このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2008年 8月16日 (土) 帰り道.日差しが弱いので少し楽. 実家から父に見送られ出発.まずはバイク用品屋さん.盗難防止のディスクロックを荷物に入れたのに鍵を忘れたので役立たず. 無駄を承知で購入. 帰りは少し余裕を見せて姫路まで一般道,比較的流れが良いR2.他にも帰省などツーリストのバイクを見かける. 姫路西入り口を見過ごして東までバイパスを走行,そして山陽道に合流.帰省の車が多く,大阪前後で数箇所渋滞. 用心してすり抜け.高速道路は米原まで.降りるちょっと前,ガソリン残量が心配になり多賀SAで給油.186円で16.81L,3127円なり. | |
高速降りる直前から雨がぽつぽつ.これから関が原のちょっと峠を越えるR21の先が雲に包まれているのを見てカッパ着用. それからが大変.カッパ着た割に雨が弱く,かえって内側が湿ってくる始末.岐阜の市内直前でカッパを脱いだらまた雨が降り出す. 岐阜駅前の東横イン,場所がわかりにくく駅付近を行ったり来たり,しかし無事発見,駐車スペースもまずまず. チェックインして濡れたものを干して,あんまりくさくなった手袋を洗う. 夜はコンビニ食品とビア.部屋のテレビでオリンピック見物. | |
2008年 8月17日 (日) 雨も止んでいる.おにぎり食べて出発. 荷物を積み込んでいる最中に近くの名鉄踏切の音.思わず作業が止まる. ホテルを出るとR256,長良川を越えて山に入っていくが信号,交差点での右左折が多い. 夏休みの日曜日,川を目指す車が多く,涼しげな川原はデイキャンプなどの人がいっぱい. だんだん山深くなる,新しい長いトンネルを抜けて高速道路の高架のはるか下をくぐるとR156,八幡. R256,R472で飛騨街道を高山方面 | |
R472をそのまま進むと有料道路なので県道86で迂回,というか探索ルート. 国道から曲がるとすぐに急な登りとカーブ,一気に高度を稼いで峠を越すとあとはだらだらと山道. ダム湖で県道431にまがり川沿いの道を進むとR257に合流,萩原に降りたところで国道の対岸,県道88で北上. さらに県道98で位山峠,飛騨一ノ宮. | |
R41を南下して久々野でコンビニ休憩.地図を見て,面白そうな道を発見,時間もどうにかなりそうなので県道経由R361を中止, 休憩後R41を南下.山に分け入る交差点と給油ポイントを同時に探し,先にスタンド発見で給油. 小坂町の国道沿い.後で計算してわかった192円で12.21L,2344円なり. このとき,実はすでに曲がるポイントを過ぎていたのにさらに南下. 地図を見返して県道88と看板が出ていた場所がそうだったことに気がつく. | |
だいぶ戻って集落に分岐して県道88と県道437の分岐を発見.山に登る探索ルート再開, と思ったらこんな建物に出っくわす.庭にも蒐集した変なオブジェがいっぱい.喫茶店の看板が出ていたが写真だけで許してもらう. 写真を撮っていたら建物の持ち主,店主と思われるおっさんがうれしそうに手を振って挨拶してくれたのでこちらも返す. | |
県道437,441,と細くて曲がりくねった道が続く.地図でみて予想していたとおり. 御嶽山の北麓を登っているのだが山の姿は見えず.写真は北側の谷の展望. | |
ちょっと見晴らしの良いポイントで写真,この先も延々とこんな道. ルートミスというか休憩ポイント探しで御嶽山の登山口のバス停に行ってみたが時間と地図確認で出発. やはり山は見えない. 県道435,463で山から下りる.途中からはスキー場開発がされていることもあり道幅が広がる. | |
R361にでたら高山方面に少し進んで野麦峠の県道39に進路を取る. 途中,雪の残った乗鞍が見えたのだけど峠の休憩ポイントでは雲に隠れて山頂付近が見え隠れする程度. 峠を下って県道26,R158,県道25のおなじみコースで2年ぶりの安曇野YHへ. メッシュジャケットでは寒気がするほど涼しくなってきた. | |
2008年 8月19日 (月) 山登りに出かける女子2人の音に目が覚める,外を見ると朝焼けを反射した遠くの山がきれい. YHのある穂高から安曇橋,犀川橋を渡りR19,田沢で県道57,R143で松本市外の東側. 看板を頼りに美ヶ原方面,県道67で扉温泉経由で美ヶ原. 曲がるのが怖くなるほど上りながらの急な180°ターンを繰り返し車に追いつかれそうなペースで走行. ビーナスラインをちょっと走り再び県道67で下る. | |
R142で佐久へ,会計はレジカウンター払いの牛丼チェーン発見,昼前なのでテーブル席を案内してもらいメニューを眺める. 結局大食いメニューをしてしまう.食後外に出ると浅間山と涼しい風. | |
R254で峠を越えたら上州,下仁田.峠道は雨がパラパラ,路面はところどころ湿っている状態. 下りカーブのトンネルのコンクリート路面に縦溝(進行方向の溝),最大に恐ろしい局面.後ろの車との距離を見ながら スロー走行させてもらう. 群馬県にはいるとこの地域ならではの山の景観. | |
時間に余裕がありそうなので久しぶりに下仁田駅見物. 国鉄のDT21に似た台車をはいているデハ205.両エンドで顔つきが違う. たぶんこの写真の反対エンドは増設した運転台と思われる. 下仁田を過ぎた富岡,南蛇井,176円で15.17L,2670円. | |
ここから今回の新施策,北関東高速ワープ作戦.下仁田IC(ガソリンスタンドから戻る時に入り口を間違えて迷った・・・) から関越道,北関東道を通って大田桐生IC,R50の只上へ. 1450円でたぶん2時間程度の短縮.これからはどんどん使うべし,と思った. 時間が浮いたので遠回りだけどR50を小山まで進み新R4で北上.それでもまだ明るいのでいつものスーパーによって家に到着. 久しぶりのロングツーリング.無事に帰着. 合計1977km走行.しかし依然低調ペース. |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |