このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

ゲストブック 兼 掲示板

おきらく研究室:レイアウトと列車のページ by はいで のゲストブック 兼 掲示板です.
何でも結構です.ご感想,ご意見・反論などお気軽に書き込んでくださいね.


1004鉄コレはいで - 2006/01/06 00:19 -
織田さん
今年もよろしくお願いいたします.
「鉄コレ改デハ501」拝見しました.
改軌・塗装・色差し.すべてがすばらしい出来上がりですね.
新年早々,よいものを見せていただきました.
ありがとうございます.

1003謹賀新年 泰茅轍道-織田   - 2006/01/05 14:40 -
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します
話題の轍コレ、Nj化成功しました。

http://www.vivant.jp/taichi.htm

1002遅ればせながら・・・・はいで - 2006/01/03 22:12 -
皆さん,おきらくコレクターさん

あけましておめでとうございます.
ことしもよろしくお願いいたします.

1001あけましておきらくコレクター - 2006/01/03 19:28 -
おめでとうございます
ご無沙汰していますが、ちょくちょくのぞかせて頂いています
今年こそはジオラマなんぞを物にしたいなどと思っています
今年もよろしくお願い致します

http://www.geocities.jp/kunihikokawase/

1000いえいえはいで - 2006/01/02 23:43 -
ひろしさん

紅葉の樹木ですと,
・TOMIX(8128・8180)
・ウッドランドシーニックス(TR1040・TR1041)
から発売されていますよね.
手っ取り早い方法としては,これらの利用が考えられますがいかがでしょう.
竜泉峡だと本数勝負のように思いますので,小ぶりなTOMIXがよさそうな気がします.
以上はたたき台です.
ひろしさんの想定されている
・スペース
・予算
・リアルさ
などと整合するでしょうか?

999言葉たらずですみません。ひろし - 2006/01/01 10:27 -
はいでさん。申し訳ございません。
陸羽東線の竜泉峡みたいな山岳線のレイアウト作成の為には「紅葉」の表現が欠かせないと思っています。自分としては「紅葉の表現」で悩んでおります。その部分が伝わらずにご不便をお掛けいたいました。申し訳ありません。

998ごぶさたしてますはいで - 2005/12/31 17:54 -
ひろしさん

ご無沙汰しています.
陸羽東線の紅葉の竜泉峡ですか.
C58の力闘を思い出します.
さて,今ご検討されているのは竜泉峡の地形表現なのでしょうか.
それとも木の紅葉表現なのでしょうか.
もう少し詳しく教えて頂ければ,何かお役に立てることが
あるかもしれません.
お教え頂ければ幸いです.

997秋の表現ひろし - 2005/12/31 11:40 -
お久しぶりでございます。ひろしです。今回も質問で申し訳ございません。実は当レイアウトで「紅葉」を表現致したく、色々と思案しているのですが、HOナローでの表現に苦しんでおります。イメージとしては「陸羽東線の竜泉峡」のように出来ればと思っております。何卒ご教授をお願いいたします。


996いらっしゃいませはいで - 2005/12/08 22:37 -
Mはいでさん,いらっしゃいませ.
プラレールでも
「アイラインがハッキリしない車両の眺め方 」や
「レイアウトの大きさ」の結果が適用できるかもしれません.
ぜひお試しを.


995お疲れ様でしたMはいで - 2005/12/08 21:41 -
はいでさん、今日はお疲れ様でした。HP拝見させていただきました。ディープですね〜。Tundraさんのご趣味も意外でした。では。

994心にうつりゆくよしなしごとをはいで - 2005/11/10 23:58 -
TT9のC62・9600やスハ42系は高価ですね.
スケールどおりの線路の幅を楽しみさえすれば満足な私には向かないようです.
その点,今度ワールド工芸から発売される東野鉄道DC20は私むきかもしれません.
そうそう,「KATOのC11ならオーバースケールなのでそのままTT9に使えるかもしれない」
とArcherさんが言ってました(笑).売却しなければよかったかな・・・.

993日暮すずりに向かひてはいで - 2005/11/10 23:29 -
TT9車輌を精巧なNレイアウトを走らせると,車輌とレイアウトのスケールが合わなくなりますね
(私のレイアウトのように「ストラクチャーを作らずシナリーのみ」だと問題は少ないのですが・・・・).
ゲージ共通(9mm)で車体をファイン(1/150→1/120)にするTT9(Njもこの類ですね)にせよ
車体共通(1/80)でゲージを変えて(16.5mm→13mm)ファインにする13mmにせよ
ファインを選ぶとそれ専用のレイアウトが必要になってしまいますね.
本格的なレイアウトを目指すならファイン専業が良いようですが,そうすると製品の数が少ない(少ないことが良いこともありますが).
私のような者には,何らかの妥協が必要なようです.

http://shazba.hp.infoseek.co.jp/page023.html

992徒然なるままにゆのか6号 - 2005/11/10 21:27 -
某巨大掲示板でTT9のスレッドがあります。
ファインスケールは分かりますが、レイアウト命の僕から見ると、使えるのはレールだけで、その他のシーナリー類は一から作り上げていかなければなりません。
それにえらい精巧で高価な製品だし、このままではNのファインではなく、16.5とまでいかず、13mm、12mmの一派のままにしかならんのではないか、と思ったりしています。
少なくとも自分は手を出さない(と言うか出せないorz)と思う次第であります。
          閑話休題

991それなら・・・はいで - 2005/10/28 21:10 -
・・・倒れにくいですね.

990LOKOのビン立てプレイリー - 2005/10/28 15:58 -
 小瓶塗料の空きビンに挿しています。



989こちらこそはいで - 2005/10/27 20:30 -
どんぶりさん

新貨車工房35tスイッチャーですか。
格好いいですよね。
私のレイアウトには似合わないかと思い、
購入を断念しました・・・・と言うのは言い訳で、
実はタンスの肥やしになりそうだったから
断腸の思いで購入をみおくりました。

もうすぐ完成とのことでうらやましいです。
塗装がうまくいくといいですね。

・集電向上剤「LOCO」を購入

唯一の欠点は瓶を倒してしまいやすいことです。
ぜひお気をつけてください。
私は半分位、こぼしてしまいました。

988ご無沙汰です どんぶり   - 2005/10/27 00:43 -
はいでさん
>>皆様の進捗はいかがでしょうか.

8月に引越しをしてゴタゴタしていたのですが、
この2週間でようやく再開することができました。

・新貨車工房35tスイッチャー組み立て中
真鍮キットに挑戦です。車体はほぼ組み上がり、週末に塗装を行おうと思ってます。

・集電向上剤「LOCO」を購入
http://www2.ocn.ne.jp/~loco/hyousi.htm
みなさんその効果を絶賛されているようなので私も購入してみました。

・・・私も絶賛します(笑)

集電向上剤、ということでレールの踏面に塗るのが基本の使い方ですが
試しに車両の集電部分の接点にも塗ってみたところ効果てきめん!
車両の調子にも左右されますが、超スローが効くようになった車両もあります(嬉)

http://homepage3.nifty.com/d-exp/n/

987ありがとうございました初心者 - 2005/10/26 23:25 -
はいでさん,お返事いただき,ありがとうございました。


986ちょっとわかりませんはいで - 2005/10/26 21:26 -
初心者さん
いらっしゃいませ.
私はつばめを持ってないのでわかりません.
折角来ていただいたのに,ご期待に添えなくて申し訳ありません.

985九州新幹線の最小半径初心者 - 2005/10/25 23:02 -
どなたか教えてください。
Nゲージの九州新幹線つばめの最小通過半径ことですが,
TOMIX製品では280R,KATO製品では317Rとなっているようです。
縮尺は同じはずですが,KATOのつばめは,
TOMIXの280Rを通過できないのでしょうか。
試された方がおられましたら教えてください。

984わたしも危いところですはいで - 2005/10/24 18:48 -
ゆのか6号さん
実は私も家の用事が忙しい&家人に迷惑がかかるので,なかなか塗れません.
塗装の秋と言うものの,実際には大掃除の直前に塗れれば上出来だと思います.
こんな状態だとストレスがたまりますよね.
12mmのパイクはストレスが爆発して,一気につくったものです.

983私は年末までゆのか6号 - 2005/10/24 17:43 -
どころか、年明けまで休止の予感…
そろそろストレスが溜まってきました。

982塗装の秋が・・・はいで - 2005/10/23 15:10 -
・・・きましたね.
皆様の進捗はいかがでしょうか.
私は秋から冬にかけてC56を塗ろうと思っています.

981箱形ブランコみっけ ねむ・る   - 2005/08/27 02:35 -
みなさま、お久しぶりです。私は、この夏は忙しいやら暑いやらで模型工作は全く進んでいません(:_:)
ところで、箱形ブランコの写真集を発見しました。児童公園を作ろうとする方がどのくらいいるか分かりませんが、公園づくりには便利そうなページです。でも、ブランコは作るのが難しいので断念しました…。
「公園遊具博覧会」
http://hakurankai.town-web.net/
です。


980暑中お見舞い申しあげますはいで - 2005/07/27 00:02 -
ゆのか6号さんのレイアウトのシーンのような季節ですね.
皆様におかれましては充実した夏となりますことを心からお祈りいたします.
ゆのか6号さん,私も似たような境遇です.
鉄道模型は一生モノの趣味ですから,お互いあせらずに行きましょうね.

979暑中お見舞い申し上げます。ゆのか6号 - 2005/07/25 19:14 -
 大変ご無沙汰しています。地域の事や家の事などでバタバタして
レイアウトに手が回らない状況が続いています。まだ冬まで続きそうです…。しかし。本日念願のマイクロの無線式コントローラーを手に入れました。そのうち然るべき或る日、必ずや復帰して参りますので、今暫しのご猶予を賜りたく思います。
暑い日が続きます。皆様お体にお気をつけて。

978Njパイクはいで - 2005/06/27 00:05 -
織田さん
>Njパイクついにできましたね
遅くなってしまって申し訳ありません.
>いいんじゃないでしょうか
おほめ頂きありがとうございます.
かなり手抜きなので、複雑な心境です(笑)
>Njレイアウトがweb上に複数掲載された事が非常にうれしく思います
そうですね.このNjパイクは,WEB上では恐らく日本で(当たり前ですが)2番目なんですね.
何か緊張感があります(笑).

きゅうさん
>立体感があるものだと、パイクと言えど置き場所に困るんですよね。
そうなんです.この薄さなら,本棚にも収納できそうです.
パイクは面積を小さくする方向で発展してきましたが,
このパイクのように薄くする方向の発展もあっていいと思います.
この薄さを実現するために,私は湖をシーナリーの中心に据えました.
もっといい方法がないかと思案しています.


977薄型パイクのススメきゅう - 2005/06/26 23:28 -
薄型Njパイクを見て、ふと思ったのですが
立体感があるものだと、パイクと言えど置き場所に困るんですよね。
この薄さだと置き場所に悩まないし
レールクリーニングも楽で良いかも知れません。

976Njパイクの件 泰茅轍道-織田   - 2005/06/26 21:50 -
はいでさん
Njパイクついにできましたね
やはり狭軌感がいいですね
コルクの地のままでも結構雰囲気ありますね
いいんじゃないでしょうか
これで、Njレイアウトがweb上に複数掲載された事が非常にうれしく思います。


http://www.vivant.jp/taichi.htm

975ようやくNjパイクをアップしましたはいで - 2005/06/25 18:43 -
湖の乾燥に手間取りましたが,ようやく完成しました.
もう少し画像を撮りたかったのですが,電池が切れてしまい,3枚だけです.
ご笑覧頂ければ幸いです.

http://shazba.hp.infoseek.co.jp/page067.html

974難航してますはいで - 2005/05/14 00:48 -
織田さん

ご無沙汰しています.
ときどきHPを拝見させて頂いております.
それも刺激になりましてパイクに着手しました.
が,沼でトラブルが発生しまして遅れています.
本来ならば今ごろはアップされる予定だったのですが.
来月初旬の完成を目指しています.
でも期待しないでくださいね.
省スペース型の手抜きパイクなものですから,
泰芽轍道さんと比較にはなりません・・・・ ^^);

973Njのパイクの進行状況は 泰茅轍道-織田   - 2005/05/13 13:12 -
はいでさん
初めておじゃまします 泰茅轍道の織田です。
その後こりもせずNjをがんばっております。
ところで、5/4に書き込まれておられたNjパイクの進行状況は如何ですか?
弊轍道hp以外でNjゲージによるレイアウトがネットに掲載されることが非常にうれしく思います。
期待しております。

http://www.vivant.jp/taichi.htm

972昔話ですがはいで - 2005/05/11 23:36 -
TMSに連載されていた87percentさんのダックス・ストーリーも軽便でありながらKadeeでしたね.
それから軽便ではありませんが,大井川鉄道井川線の車輌の建築限界は軽便並ですよね.
井川線の車輌に装着されている3/4自連を想定してKadeeを使うのもアリかもしれません.
ちなみにボデーマウント式のTNカプラーは線路の不整に弱いですよ.

971Kadeeのまわしものではありません。きゅう - 2005/05/11 21:49 -
>ひろし さん
カトーカプラーとTNカプラーは使用したことがないので
コメント出来ませんが
アーノルド・カトーカプラー・TNカプラー
ケディーカプラー・朝顔型連結器の中から選んでくださいと言うのならば
私だったらケーディーカプラーを選びます。
価格は高いのですが、急カーブに強くて使い勝手が良く、
見た目もソコソコ。と言うのを選ぶのならばケーディーなのでは?

970助かりますつばめ - 2005/05/11 15:04 -
ありがとうございます

969連結器についてひろし - 2005/05/10 20:58 -
HOナロー(津川のガソ等)をR100で通過させる際に、アーノルド・カトーカプラー・TNカプラー・ケディーカプラー・朝顔型連結器のうちカーブで1番安定しているのもをご存知でしたらご教授を御願い致します。
どうも津川の連結器は使いづらいので。


968海岸はいで - 2005/05/09 23:05 -
つばめさん

TMS別冊Nゲージレイアウト4の三崎海岸海水浴場の記事によると
砂浜:ネオクレー+津川シーナリーパウダー
海面:ネオクレーに青と白(波頭)に着色
    のように書いてありました.
記事を一度ご覧になってはいかがでしょう.
ちなみにNゲージレイアウト3にも同様な技法が紹介されているようです.


967はいでさん、ねむるさんありがとうございますつばめ - 2005/05/09 12:50 -
みなさんありがとうございます。波とかでも悩んでおります。どのようなものを使ったらいいか・・・。追伸。返事が送れてすみません。

966砂/玄関の石 ねむ・る   - 2005/05/08 02:13 -
つばめさん
公園に砂場を作ろうと思っているのですが、砂の表現には僕も悩んでいます。何か良いのないですかね。

どんぶりさん
う〜、もう地面の紙粘土塗っちゃいました。f^^;
ま、剥がせば良いんですけど。
一番悩んでいるのは、適度な大きさ適度な形はどうやったら表現できるかなんです。
いっそそこらの石砕いてヤスリで平ぺったくしましょうか。
あぁ小さすぎて手とか違うものをを削りそう…。

965きゅうさんのレイアウトはいで - 2005/05/07 23:10 -
きゅうさん

ご投稿ありがとうございました.レイアウトをアップさせて頂きました.
本当にカワイイ系ですね.それにドイツの入換機と銚子ハフが似合っています.
いいセンスではないでしょうか.銚子デキよりも客車にマッチしているような気さえします!
実は私も似たようなこと(?)をやっていまして西武E851にカシオペアを牽引させて楽しんでいます.
でも私の場合は悪趣味かもしれませんが^^);

http://shazba.hp.infoseek.co.jp/page066.html

96410連休ですか!うらやましいはいで - 2005/05/07 22:43 -
どんぶりさん

HP冒頭の「原料入荷線のイメージ」はなかなか素敵ですね.磐田にあった工場を思い出しました.
ところで私は今までず〜と,EF65+タキ5450+タキ1000で遊んでいたところです.
編成の中に1両だけ黄色いタキがいるとアクセントがつきますね.

つばめさん

難問ですね.砂で作るとオーバースケールになりそうです.何かの粉がいいのかな〜.
それに波も難しそうですね.

963玄関アプローチの表現どんぶり - 2005/05/07 22:25 -
おかげさまで10連休なのですが、レイアウトの制作はほとんど進んでいません(^^;;

■ねむ・るさん(「ねむ鉄道」より)
>>本当は門から玄関まで石を並べたいのですが、良い表現方法or材料を思いつかず、

私なら
t0.5のプラ板を石のカタチに切り抜いて塗装→ベースに貼り付け、石以外の部分にパウダーをまく
・・・こんな感じで作ります。

ただし・・・
パウダーをまく前に石を貼り付ける必要があります。
それから、石の形をちゃんと切り出せるか心配ですね(汗)
四角いブロックならまだしも、不定形の「石」のカタチはどう切り出しましょうか?

http://homepage3.nifty.com/d-exp/n/

962またまたすいませんつばめ - 2005/05/07 18:15 -
今砂浜を造ろうと思っているのですが・・どのようにして造ったらよいでしょうか?教えてください。お願いします。

961いやいや十分丁寧ですよはいで - 2005/05/07 10:28 -
ねむ・るさん

ひさしや窓枠の色、屋根の色などが良いと思いました。
大面積を塗るよりも、ちょっとしたところにアクセントのついた色入れは効果的ですよね〜。
マンション裏の赤屋根の家を良く見るとカーテンがあります。
これが順次取り付けられていくと壮観でしょうね。
楽しみですし、良い刺激を頂いております。

960美しき誤解? ねむ・る   - 2005/05/07 08:43 -
はいでさん
掲載ありがとうございました。m(_ _)m
ストラクチャーは…いやいや丁寧には塗装できていません。写真だと粗が目立たないので助かっています。
同系色での違い…、街コレとTOMIXのマンションの壁は、製品のままですし。
カーテンはつけようと思っています。ガラスが入っていないのがあるので、ガラスを入れるついでにカーテンもつけていく予定です。
カーテンと言っても、ティッシュを1枚ずつにしてちぎったものを木工用ボンドで貼り付けるだけです。
マンション裏の赤屋根の家(半切りになっている家)は、カーテンがついているのですが…、見えませんね。
こんな調子です。(笑)

959ご投稿ありがとうございましたはいで - 2005/05/06 22:46 -
ねむ・るさん

ご投稿ありがとうございました.
早速,アップさせて頂きました.
連休の成果,随分凄いですね.
ストラクチャーを丁寧に塗装されているので,リアルな感じがします.
しかも,同系色でも微妙に色味が違うじゃありませんか.
やはり模型は塗装が大事ですね.
ここまでやると,カーテンが欲しいような気がしないでもありません(勝手なことを言って済みません).
連休中の戦果に敬服です.
私のおきらくレイアウトとはエライ違いですね. ^^);

http://shazba.hp.infoseek.co.jp/page058.html

958こちらこそ感謝していますよはいで - 2005/05/06 20:23 -
ねむ・るさん 

私は,尼崎でナローを求めてさまよったことがあります.あのカーブは列車で通ったことしかありませんが,
港に伸びる築堤を散歩したりしましたので,尼崎の福知山線には愛着があります.
ですから尼崎の事故は私もショックでした.私ですらショックなのですから,地元の方々にとっては本当にショックだと思います.
もちろん,一番のショックは事故に巻き込まれたかたやそのご家族だと思いますが・・・・
テレビに鉄道模型が映ると喜ぶ私でしたが,今回はとても悲しく見ていました.

さて,この連休は,あまりテレビも見ずにレイアウトを作っていましたが,ねむ・るさんもはかどったのですね.
他の方の建設中のレイアウトを見ながら,ねむ・るさんやモユキさん,きゅうさんはどうしているのかな〜と考えていました.
私のほうこそねむ・るさんに励まされていましたよ.とても感謝しています.
おたがいに,地道に楽しんでいきましょうね.

957廃車第1号 ねむ・る   - 2005/05/06 18:33 -
<B>はいでさん<B>
データの掲載ありがとうございます。
ワフはカワイなんでしょうか。言われるとそんな気がしてきました。
車体裏にメーカー名がないので、KATOでもTOMIXでもないのは間違いないと思います。


うちは神戸新聞を取っているのですが、尼崎の事故の記事が載らない日はありません。
悲しいので、207系は廃車にしました。といってもBトレですが。
(台車と動力ユニットは、今後他者で使う予定です)

この連休はレイアウトの工事が進みました。やっと住宅地が終わり、
今度こそ児童公園です。でも工事ができるのは月末かなぁ。
児童公園→公園その他部分→駅or踏切付近
の順での工事を予定していますが、まだまだかかりそうです。
  # ということは、まだまだ楽しめるってこと?!

このHPがあるおかげで、息長く続けることができています。
はいでさんに感謝!

956奇遇ですはいで - 2005/05/04 23:42 -
きゅうさん

HO/16番で巾が450mmですか?!
最小通過半径DBが充実しそうですね(笑)
実は私もNjのパイクを作っています!と言うよりもむしろ
ほったらかしにしておいたものを仕方なしに工作しております.
私もカワイイ物(手の抜けるもの)を目指しています.
完成したらアップしますので笑ってやってください.
お互いに工作を楽しみましょうね.
・・・・・といいながら真面目には工作せずに手を抜く私です(笑)

955レイアウト製作中。きゅう - 2005/05/04 22:43 -
みなさんのレイアウト製作記を読んでると、創作意欲が沸いてきて
ヒマを見つけて、自分のレイアウトに手を加えたりしています。

現在、手を付けているのはHO/16番のパイク(900*450)で
バラスト撒きまで終了しました。
リアルよりもカワイイ物?を目指しています(笑)


次のページ▼


ホームページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください