このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

常設展示−気動車のアルバム(1)

気動車の画像を集めた常設展示のアルバムです。
画像をクリックしてすると大きな画像(750×500ピクセル)が表示されます。
大きな画像から画像一覧に戻るにはブラウザの「戻る」ボタンを使用してください。
なお、大きな画像にはEXIFデータを残してありますので、撮影データが気になる方はEXIF READERなどのソフトを使用するとEXIF情報がご覧いただけます。

気動車・画像010〜001

010
甲南山手にて
九州遠征の帰りがけに甲南山手駅で撮影したはまかぜです。
実はこの日、乗ってきたML九州が旅客立ち入りの為に三宮付近で抑止、その影響でダイヤは午前中一杯滅茶苦茶な状態でした。 このはまかぜも本来の時刻より20分強遅れていたんですが、それでも朝方に見た1閉塞区間に列車3本なんていうグダグダ状態からすれば結構な回復状況ですね。
ちなみに、この後播州赤穂まで行ったのですが、下り線も見事にグダグダ状態でした。
2004-12-30 JR西日本 東海道本線 甲南山手駅
EOS-10D + EF70-200mm F4L USM
009
はじめての播但線
九州遠征の道すがら、播但線に立ち寄って撮影したはまかぜです。
思いつきで出かけた為に何の予備知識もなく、気付いてみるとこの画像がなければ和田山往復だけで終わっていたかもしれないという有様。 それでも画像が残せただけましか、と投げやり気味に納得しようとは思うのですが、費用対効果を考えるとどうも・・・
やはりおおまかな予定組みと事前の下調べくらいはしといた方が良いですね(棒読み)
2004-12-28 JR西日本 播但線 新野−寺前間
EOS-10D + EF70-200mm F4L USM
008
早起きは○○の得?
リバイバル但馬の大阪への回送列車をサントリーカーブで撮影した画像です。
通過はAM7時過ぎだったんですが、場所取りの為に現地着はSRC通過前の6時前。 ちょっと早すぎたかなぁ、なんて思っていたんですが、着いてみたらどうみても50人は下らない同業者の数に、ネタの大きさを実感しました。
実はこの時、リンク先の管理人である コ★ジコさん がこの先の定番踏切で撮影していたことが後に判明。 世の中狭いもんです、ハイ(笑)
2004-05-02 JR西日本 東海道本線 山崎−高槻間
EOS-10D + EF70-200mm F4L USM
007
今は亡き国鉄色キハ181
翌日の早起きに備え・・・ずに大阪駅夜練し撮影したはまかぜです。
これ以前から着々と塗替えが進んでいたキハ181だったんですが、国鉄色を維持する貴重な先頭車が充当されていることを掲示板で知り、 半分寝ている頭を無理に起こして頑張って来ました。
こんな光景も、全車西色に変わった今日ではすっかり懐かしい風景ですねぇ〜
2004-05-01 JR西日本 東海道本線 大阪駅
EOS-10D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di
006
試運転表示がちょっと残念・・・
2004年のGWに運転されたリバイバル但馬の送込回送です。
白昼堂々、しかも国鉄色5連(当たり前か)ということもあり、決して広くないこの場所もかなりの数の同業者で賑わいました。 惜しむらくは前面幕が試運転だったことですが、これは翌日の本運転の際の楽しみとしてとっておけ、という粋な計らいだったんでしょうね、きっと(笑)
2004-05-01 JR西日本 山陰本線 馬堀−亀岡間
EOS-10D + EF70-200mm F4L USM
005
たまにはちょっと印象派
なんとなくふと思い立ち、小湊鉄道の気動車を撮影してきた時の画像です。
全く予定外の行動(てか予定自体がなかったのですが)だった為、現地着はPM4時過ぎという物凄くもったいない状況。 しかも当日はバリ晴れで撮影にはこれ以上ない絶好のコンディションで・・・
ちなみに、元画像はもっと青味がかっている感じなんですが、SILKYで強引に夕方風味にしてみました。
2004-04-25 小湊鉄道 海士有木−上総三又間
EOS-10D + TAMRON SP AF28-75mm F/2.8 XR Di
004
夕暮れのはまかぜ
日没直前の塚本駅で撮影したはまかぜです。
1駅先が終点の大阪ということもあり、それなりに減速して来る・・・かと思いきや、そりゃあもう凄い勢いで目の前を駆け抜けていきました。 新型車が多勢の東海道線にあって骨董品という感じさえするキハ181ですが、その豪快な走りは健在振りをアピールしているかのようです。
・・・ただ、露出が厳しかったので、もうちょっと抑え目にしてくれたら助かったのですが(笑)
2004-03-27 JR西日本 東海道本線 塚本駅
EOS-10D + EF70-200mm F4L USM
003
ウサギとタヌキのコラボ(笑)
下の列車がかなり減速してやって来たので、F4Lの広角目一杯でもう一枚撮影しました。
本当は顔をもっと左に寄せた構図で撮影したかったんですが、手持ちの上に焦っていたためにこんな感じになってしまいました。 「・・・失敗した?」という悪寒が頭をよぎったんですが、再生してみると嵯峨野観光鉄道「トロッコ亀岡駅」名物のタヌキ群が背景に。
怪我の功名というか偶然の産物と言うか・・・狙って出来ればいいんでしょうけどね、こういうの。
2004-03-27 JR西日本 山陰本線 保津峡−馬堀間
EOS-10D + EF70-200mm F4L USM
002
リバイバル白兎
キハ58鳥取車の引退を惜しんで企画されたリバイバル白兎です。
東京からMLながら→救済臨と乗り継ぎ、銀河利用の「次」に早く現場に到着したつもりだったんですが、さすが大ネタ、既にこの築堤には何十人はいるという大激パ。 これが駅なら超罵声大会なんでしょうが、立ち位置に余裕のある場所だけに終始穏やかな雰囲気で撮影できました。
ただ、奥の方にある保津峡下り乗り場に出入りする大型バスがモロ手前に被ってしまう構図だった為に、自分だけは内心かなり冷や汗をかいてましたが・・・(苦笑)
2004-03-27 JR西日本 山陰本線 保津峡−馬堀間
EOS-10D + EF70-200mm F4L USM
001
予期せぬ能登路色団臨
南今庄駅で雷鳥を撮影していたところ突如現れた能登路色キハ58の団臨です。
掲示板で運転されていたことは知っていたのですが、折からの降雪に挫け撤収準備をしていた時に現れたので凄く慌てました。 ってことで、本来であれば踏切近辺で狙うのですが、上りホームの待合室前から望遠で。
実際の画像は滅茶苦茶アンダーなんですが、RAW画像の懐の深さに助けられた形になりました。
2004-03-06 JR西日本 北陸本線 南今庄駅
EOS-10D + EF70-200mm F4L USM

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください