このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2012.9.9

写真レポート

山麓三駅物語

富士急行はここ数年、北麓地区の駅の改良を進めている。
今回のレポートは、個性的な姿を見せる主要三駅の紹介である。

Ⅰ 下吉田駅

まず訪ねたのは下吉田駅。
昭和4年、富士急行線(富士山麓鉄道線)開業当時からの駅で、1面2線の交換駅。本線、副本線のほか2本の側線がある。
側線に沿った形で倉庫があり、かつて貨物の拠点であったことを偲ばせる。
当駅は2009年、水戸岡デザインにより大改装がなされた。
駅舎の一部、保線区だったところは「下吉田倶楽部」という喫茶室になり、駅舎を挟んで貨物車両とブルートレイン車両が展示された。
休日には駅コンサートや朝市が行われるなど、観光客に限らず、地域の人々に親しまれる駅を目指している。

Ⅱ 富士山駅

2011年7月、富士吉田駅を改称して富士山駅とした。
櫛形ホーム2面3線で、スイッチバックになっている。また、電車工場があるなど、路線保守の拠点駅である。
地上6階、地下1階建の駅ビルはQスタといい、ビル1階の一部が駅になっている。
駅前はバスターミナルで、高速バス、路線バスのほか、富士山五合目へ行く登山バスも発着している。

Ⅲ 河口湖駅

河口湖駅は2006年、現在の駅舎が建てられた。
駅前はバスターミナルを中心に整備され、富士急行初代の車両であるモ1号電車が静態展示されている。
2面3線のホームのほか6本の留置線があり、洗車設備もあって、富士急行線の車両基地といった趣である。
駅には、土産物店のほか軽食堂もあって、多くの観光客に利用されている。

下吉田駅全景。向かって駅舎左に貨物車、右に寝台車が展示されている
            【クリックで拡大】

当初名古屋駅を模して造られたという下吉田駅舎

ブルートレイン車両 スハネフ1420

貨物車 ワフ1+ト104+ワフ2

「下吉田倶楽部」入口

駅ロビー、暖簾の向こうにトイレがある

ホーム待合室も水戸岡デザイン

富士山駅コンコースから改札口方向を見る。左に売店、右に待合室 
               【クリックで拡大】 

           

 

      

鳥居が迎える北側入り口

2面3線の頭端式ホーム

構内に隣接する電車工場

吉田口馬返しまで行くこんなバスも

河口湖駅全景。駅前はバスターミナル。左にモ1号を展示
       【クリックで拡大】

富士急行の1号電車「モ1号」

6本の留置線には様々な車両が

河口湖駅舎の正面入り口

電車の自動券売機奥はバスの切符売り場

土産品売り場

軽食堂

改札口からホームを見る

河口湖を周遊するレトロバス

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください