甘水の銘水 延暦23年伝教大使最澄が博多から唐に出船した際、大嵐にあい、無事に入唐できたなら薬師如来を刻んで供養しようと祈ったところ、 嵐が静まり入唐を実現しました。 帰国後、筑紫の地で良材を探しに山に入った最澄は、夜須の郡で一筋の流水を見つけ飲んでみると、 甘く清らかであったことから、その水を「甘水」と名付けました。 その後白山(古処山)に登りひと株の大木から金色の水が流れ出ているのを見つけ、その木を刻んで七佛を作られました。 この七佛薬師は朝倉の南淋寺の他、比叡山、宝満山、京都、嵯峨などの各7ヶ所に安置されています。[現地案内板より抜粋]
近くの国道に看板が出ているので場所は分かり易いです。 周囲はのどかな田園風景が広がっています。 |