このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 カトリック大野教会 
カトリック大野教会
長崎市の外海地区にあるカトリック大野教会は、 ド・ロ神父が1893年(明治26年)に建設した小規模な巡回教会です。

フランス人マルク・マリ・ド・ロ神父は、1879年(明治12年)に外海地区の主任司祭として赴任しました。 そのド・ロ神父が大野地区の信徒のために神父が私財を投じ、また信徒の奉仕によって完成したのが大野教会です。

建設時は単廊式の聖堂のみでしたが、1926年(大正15年)に赴任してきたブルトン神父が司祭部屋を増築して現在の姿となりました。

建物は北側の会堂部と南側の司祭室部からなり、 会堂部周りの3面は外海地区産の玄武岩割り石を漆喰モルタルで固めた特異な壁体です。 その壁は、地元では神父に因んで「ド・ロ壁」と呼ばれています。
その上には洋式のキングポスト(真束(しんづか))をもつ木造小屋組を架けます。
側面の窓は上部を半円アーチ形の煉瓦造りとしています。
堂内は列柱のない一室構成で、現在の和風の棹縁(さおぶち)天井と板張りの床は後補と見られています。
上記のド・ロ壁や洋式小屋組のほか通り抜けにした前廊部とそれを覆う変則的な寄棟(よせむね)屋根、 軒下に出る梁の先端に施した彫り込み装飾など、ド・ロ神父の建築技法が随所にみられ、また地域の風土に密着した造形を示しています。







 ▲ 聖堂内部には入れない
page top  
長崎市のお宿長崎市関連商品information
ガーデンテラス長崎
世界新三大夜景が包み込む大人のリゾートホテル
★★特別な長崎に逢える場所 ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート★★
全室オーシャンビューの客室。 極上のロケーションと空間の中で、上質を味わう真の贅沢をお楽しみ下さいませ。
長崎温泉 やすらぎ伊王島
長崎駅からの無料送迎バス30分で海に包まれた別世界リゾートへ。 九州有数の広大な敷地、四季折々の贅を尽くした海鮮料理、天然温泉と癒しのリラクゼーションで心も身体も温まる至福のひと時を…
幸せの黄色いカステラ
防腐剤や合成着色料は一切使用していませんので、お子様にも安心して召し上がっていただけます。日頃の疲れを癒してくれる極上のデザートとして、家族みんなで楽しく、時にはお友達を誘って、ちょっと贅沢なティータイムを、幸せいっぱいのカステラとともに過ごしてみませんか?
長崎の教会群
西海の豊かな自然、西洋と東洋の建築技術が融合した協会、その背後にある祈りの歴史をも写し取った写真集。
チャプチーノ
日本で初めてウーピーパイを紹介したニューヨークスイーツ専門店「チャプチーノ」 チャプチーノのお菓子は、アメリカ育ちの優しさと都会的なエッセンスをあわせ持った新しいスイーツで、 こだわりの安全でシンプルな素材を厳選して使用していますので、お子様にも安心してお召し上がり頂けます。
カトリック大野教会 DATA
住所長崎県長崎市下大野町2619
電話番号
拝観時間
拝観料
駐車場
公式HP
備考
関連 LINK

BACK    HOME    PAGE TOP
last visited : 2015/01/02

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください