このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

<岬と灯台写真館>

石埼と灯台(北海道)

2004年9月22日午後に利尻島石埼(北海道)で撮った写真です。


 9泊10日で、北海道の旅に出かけ、6日目にサロベツ原野、 稚内灯台 と立ち寄って、フェリーで利尻島へと上陸したのです。レンタカーを借りて島内一周することにして、時計回りで出発しました。まず最初に立ち寄った姫沼は、自然に包まれたとても静かなところで、湖面に映える利尻富士が見事なのです。ここでも、一周しながら写真を撮りまくりました。その次に立ち寄ったのが、石埼(いしさき)灯台で、赤と白に塗られたノッポな灯台は遠くからでも目立ちました。

☆石埼灯台地図
石埼灯台 (2004年9月22日撮影)
石埼灯台の概要
番号 0537 [F6928]
位置 北緯 45度08分01秒 
東経 141度19分42秒
塗色 白地に赤横帯3本 
構造 塔形(円形) コンクリート造
レンズ 第4等フレネル式
灯質 単閃白赤互光 毎20秒に白1閃光赤1閃光
光度 6万8千カンデラ(実効光度)
光達距離 白光 20海里(約37km)
赤光 19海里(約35km) 
灯塔高 32.23m(地上〜塔頂)
標高 35.10m(平均海面〜灯火)
初点灯 1943年(昭和18)10月3日
所在地北海道利尻郡利尻富士町

<特徴>
 石埼灯台は、北海道の利尻島東端にある石埼に立つ白と赤に塗られた 中型灯台 です。周辺は、利尻礼文サロベツ国立公園に指定されていて、利尻水道から北海道を望める景勝地です。

<歴史>
 この灯台は、1943年(昭和18)10月3日に 初点灯 しました。その当時は、北海道一の 灯塔高 を誇っていましたが、1966年(昭和41) 稚内灯台 の移設に伴って抜かれて、第2位となりました。

<現況>
 現在の 灯塔高 (地上から塔頂まで)は32.23mと高く北海道第2位、 標高 (平均海面〜灯火)は35.10mで、第4等 フレネル式レンズ を使い 光度 は18万カンデラ(実効光度)、 光達距離 は白光 20海里(約37km)、赤光 19海里(約35km)です。

石埼灯台のプレート石埼灯台の周辺

☆石埼周辺の風景

石埼の景観石埼から見た利尻富士

 利尻島の東海岸で、利尻水道に出っ張ったところに石埼があります。対岸は北海道のサロベツ原野で、晴れていれば北海道が見渡せます。また、後ろには、利尻富士を仰ぎ見ることも出来ます。


岬と灯台写真館へ戻る
旅の写真館へ戻る
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね!  gauss@js3.so-net.ne.jp

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください