このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

<岬と灯台写真館>

立馬崎と立馬埼灯台(愛知県)

2004年12月30日午後に立馬崎(愛知県)で撮った写真です。


 帰省途中に、伊良湖岬に立ち寄ることにして、東名高速の浜松インターで下りてからは、国道1号線から42号線に出て、を渥美半島の南海岸に沿って走りました。左手には時々太平洋が見え隠れします。先端近くなって、島崎藤村の 「椰子の実」 の誌碑、浜の日出の石門と巡り、恋路ヶ浜の駐車場へ停めました。昼食後、遊歩道を先端へと向かって歩き、 伊良湖岬灯台 、万葉歌碑と見学して、カメラに収めてから駐車場へと戻っていきました。それからは、国道をはずれ、海岸線を立馬崎へと向かっていきましたが、国民休暇村を過ぎる所から道は急に悪くなり、ダートの水たまりだらけのものとなりました。こういう道にはオフロードも兼ねた4WDの「フォレスター」は強く、難なく走っていきます。そうやって走る中で、立馬埼灯台が見えてきましたが、平坦な所にポツンと白い四角柱状のものが立っているという感じです。しかし、対岸には佐久島や篠島、そして知多半島まで望め、灯台と一緒にカメラに収めておきました。

☆立馬埼灯台地図
立馬埼灯台 (2004年12月30日撮影)
立馬埼灯台の概要
番号 2533
位置 北緯 34度39分39秒 
東経 137度04分10秒
塗色 白色  
構造 塔形(四角形) コンクリート造
灯質 群明暗白光
明6秒暗1秒明2秒暗1秒明2秒暗1秒
光度 8千5百カンデラ
光達距離 12海里(約22km) 
灯塔高 11m(地上〜塔頂)
標高 14m(平均海面〜灯火)
初点灯 1959年(昭和34)2月16日
所在地愛知県渥美郡渥美町

<特徴>
 立馬埼灯台は、渥美半島にある、立馬崎の突端に立つ白亜四角形の 小型灯台 です。周辺は、三河湾国定公園に指定され、三河湾や知多半島を望むことが出来ます。

<歴史>
 初点灯以来、三河湾へ出入りする船の航行安全を守って、灯をともし続けています。

<現況>
 現在の 灯塔高 (地上から塔頂まで)は11m、 標高 (平均海面〜灯火)は14mで、 光度 は5千カンデラ、 光達距離 は12海里(約22km) です。

立馬埼灯台の刻銘立馬埼灯台の塔頂部

☆立馬崎周辺の海

北方向(三河湾)を望む
西方向を望む東方向を望む

 立馬埼灯台は、渥美火力発電所の裏の海沿いの平坦地に、ポツンと白い四角柱が立っているという感じです。堤防の向こうは、干潟のようになっていて、三河湾となり、対岸には佐久島や篠島、そして知多半島まで望めます。結構良い景色だったので、灯台と一緒にカメラに収めておきました。


岬と灯台写真館へ戻る
旅の写真館へ戻る
ホームページへ戻る

*ご意見、ご要望のある方は右記までメールを下さい。よろしくね!  gauss@js3.so-net.ne.jp

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください