このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

東武佐野線 渡瀬・佐野・葛生 その1

東武佐野線は、伊勢崎線館林駅から葛生駅までの路線です。

かつて、終点の葛生から石灰石輸送が行われていて、貨物列車が多数運行されていましたが
葛生〜北館林荷扱所までの区間は1997年までに廃止されてしまいました。
その後、北館林信号所〜久喜間の石油輸送は残りましたが、
結局こちらも2003年9月に廃止となりました。

今回は老いて27000様からお預かりしたお写真を中心に、渡瀬(わたらせ)、佐野、葛生周辺のぶらり旅をお送りします。
その1では、駅周辺の様子をご案内いたします。

館林を出発し、最初の駅はここ、渡瀬駅です。

以下4枚、撮影者 管理人 2008/1/3

この日は老いて27000様、D&GWP様と
ご一緒させていただきました。
駅前には、館林のシンボル、タヌキの置物が・・・

館林市内にある茂林寺はぶんぶく茶釜の
舞台になった所です。
渡瀬駅の北方の北館林荷扱所。
貨物列車は2003年に廃止され、現在は
渡瀬駅の留置線となっています。
ここで廃車になった東武電車の解体を行っています。
ここに、かつて貨物列車を牽引していたEDが
留置されています。
1998年01月の佐野駅。
明かり取りの窓があり、素敵な駅舎です。


以下9枚
撮影・文とも老いて27000様
「ここは、どこの駅前でしょう?」 そのように問いかけたく
なってしまうような風景です。
写真奥に見える赤色の屋根の建物が鉄道の駅舎。
それにしても、素晴らしいネーミングです。
怖〜い奥様に、「パチンコ行って来るから」ではなく
「ちょっと駅に行って来るから」と言えば良いのですから。
しかも、方角的にも鉄道の駅に行くこととなりますので、
もしも途中で近所の人に出会ったとしても、つじつまが
合います。
このパチンコ屋さんのオーナーは、非常にユーモア
あふれる方だったのではないのでしょうか。


しかし、残念ながら、素敵な駅舎は取り壊されてしまい、
橋上駅となっておりました。2003年07月に撮影の
佐野駅です。
2003年の時には未だ工事中でしたが、2008年現在
では、きれいになっていることでしょう。
駅前には、ロータリーや新しい道路ができてしまい、
東京駅の建物は残念ながら見られませんでした。
 
1990年代及び2000年代前半、我が趣味は、鉄道と
言うよりも、街道宿場の民家がメインで、佐野(天明)も、
その観点から行きました。
 
「佐野」の町は古く、江戸時代前でも既に東山道の
宿駅だったようですし、江戸初期には春日岡城も
ありました。
そして、江戸時代には、「天明」(「てんめい」、「てんみょう」
とも言う)と言う宿場が設置されております。
この天明宿は、例幣使(れいへいし)街道の宿場です。
例幣使街道とは、大まかに言えば、中山道の倉賀野宿
(高崎南方)と日光方面とを結んでおりました(正確には、
倉賀野〜楡木のようですが、一般的には倉賀野〜今市と
把握されるようです)。
そのように江戸時代には既に栄えていたからなのでしょう、
両毛線の佐野駅が設置され、東武佐野線も通ることと
なっています。
 
1998年01月、本町交差点の風景。「本町」ということは、
この辺りが宿場の中心だったのかもしれません。
 
江戸時代から栄えていたためと思われますが、佐野には
立派な町家があります。
と言っても、家の造りからすると、平成の時代に残っているのは、明治以降の建物かもしれません(私見)。
線が太く堂々とした関東風の建物(蔵造り風)が連なって
おりました。1998年01月の撮影。
 
旧街道と直交する通りの家並み風景。
軒の高さ、下屋の高さが揃っていると、非常にきれいな
家並みとなりますね。
背が高いことより、昭和以降の建物ではないかと
思われます(私見)。
軒下には梁材が等間隔で突出した、東日本風の
建物(出桁造りと言うこともある)が連なっています。
 
2003年07月の葛生駅構内風景。写真手前が館林方面。
石灰石搬出の最盛期を知っている方ならば、ガランとした
風景に呆然となるものと思われます。
 
葛生駅の駅舎。2003年07月の撮影。
駅舎は、妻面に出入り口がある「妻入り」となっています。
明かり取り窓がある結構凝ったもの。
1975(昭和50)年に訪れた時、写真右端の所に
自動販売機があり、
当時既に珍しくなっていた、透明半球ドームにジュースの
シャワーを流し、紙コップで購入するタイプの販売機でした。
妙にこの販売機が記憶に残っております。

葛生駅前のタクシー会社の建物。2003年07月の撮影。
レイアウトに設置したくなるような建物。残念ながら、撮影当時、既に使われておりませんでした。

その2へ行く

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください