このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

伏見・稲荷線 



















京都市電伏見・稲荷線はその開業を日本初の電気鉄道の流れをくむ路線であった。
京都電気鉄道が開業したのが明治28年の事である。大正に入り京電が京都市電に吸収されると線路改軌した。廃線は京都市の市電廃止計画の第一陣となり1970年3月31日で廃線となった。撮影は廃線直前の1969/7と1970/3である。撮影者h.t

壕川鉄橋
また、一部の写真には現在の風景が見られるようになっています。ただし完璧に昔の写真をトレースして撮影できていません。撮影日2005/9/26。

写真にカーソルを合わせてください。









京都駅前
1970/3
京都駅南口

1970/3
大石橋南側付近

1970/3
十条通

1970/3
十条通

1970/3
十条通〜勧進橋間に架かる鴨川橋

1970/3
十条通〜勧進橋間に架かる鴨川橋

1970/3
稲荷線との分岐点、勧進橋

1969/7
勧進橋

1969/7
京阪電車との交差点

1969/7
京阪電車との交差点

1970/3
稲荷駅

1970/3
竹田出橋〜七瀬川町付近にて

1969/7
竹田出橋〜七瀬川町付近にて

後ろの高架は名神高速道路

1969/7
七瀬川町付近

1970/3
七瀬川町付近

1970/3
道路の拡張工事用の用地がこの時点で確保されています。
棒鼻付近

1969/7
棒鼻付近

1969/7
棒鼻付近

1969/7
棒鼻〜丹波橋間

この区間は廃止直前に単線化されていました。

1970/3
棒鼻〜丹波橋間

1970/3
棒鼻〜丹波橋間

1970/3

棒鼻〜丹波橋間

1969/7
棒鼻〜丹波橋間

1969/7
棒鼻〜丹波橋間

1969/7
棒鼻〜丹波橋間

1970/3
棒鼻〜丹波橋間

1969/7
丹波橋〜肥後橋間

1969/7
丹波橋〜肥後橋間

上の写真から振り返って写真を撮ると、壕川となる。

1969/7
肥後橋

1970/3
京橋

1970/3
京橋



1970/3
京橋

1970/3

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください