このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

遠征日記2003年 3月


2003年 3月遠征記録


 3月 5日(赤穂・岡山遠征)

 午前中に所用で梅田へ行ってましたが、昼から急遽、青春18きっぷを使って赤穂遠征を実施することになりました。大阪から加古川までは快速加古川行(755T)を、加古川から姫路までは新快速姫路行(3321M)を利用しました。姫路〜相生間は普通上郡行(311M・網干所113系の4両編成。撮影)、相生から普通播州赤穂行(961M・岡山区115系1000番台(D編成)の3両編成)に乗り換えましたが、播州赤穂で30分待つ羽目となり、昼飯を食べることになりました。因みに相生で岡山区115系3両編成(D編成)、播州赤穂で岡山区115系1000番台(A編成)リニューアル車の4両編成を撮影しました。

 播州赤穂からは普通長船・岡山方面備中高梁行(1921M→岡山から1837M・岡山区115系1000番台(A編成)リニューアル車の4両編成)に乗って岡山へ向かいました。今日、私が乗った列車には女性車掌が乗っていました。途中、日生停車中に岡山区105系基本番台を撮影しました。

 岡山で特急「スーパーやくも」特急「やくも」特急「南風」と115系(リニューアル車広島支社色、瀬戸内色)、113系(阪和快速色・湘南色混結編成・網干所から貸出し)を撮影しましたが、113系の方は今一つでした。

 ほぼ1年ぶりの岡山来訪は、昨年よりも良い成果を出せて良かったですが、新幹線の撮影は見送りました。

 帰りは普通播州赤穂行(1926M・下関部115系2000番台(瀬戸内色)の4両編成)に乗って、播州赤穂で普通姫路行(962M)に乗り換えました。

 姫路から加古川までは新快速野洲行(3654M)に乗り、加古川で加古川部キハ47系を撮影する為に下車し、加古川〜神戸間は快速米原行(812T)に、神戸で新快速野洲行(3658M)に乗り換えて大阪で降りました。

 大阪からは関空・紀州路快速関西空港・和歌山行(4183M)に乗って帰りました。

 明日から、いよいよ小郡・本山遠征に出かけます。


 3月 6日、 7日(岡山・広島・小郡遠征)

2003年鉄道旅行記その2 の方をご覧下さい。


 3月 8日(急行「わかさ」リバイバル運転&125系新型電車展示会特集)

2003年リバイバル列車及び記念列車日記その1 をご覧下さい。


 3月14日

 今日は、アーバンライナーnextを撮影するために今里まで行きました。

 鶴橋での撮影列車は次の通りです。


鶴橋駅

←難波・上本町           奈良・伊勢中川・名古屋・宇治山田→

下り(大和西大寺・奈良方面及び河内国分・大和八木・名張・伊勢中川・名古屋・宇治山田方面)列車

 2番線 13:59発 榛原行普通(4341レ)

  2415F+  2616Fの6両編成

 1番線 14:00発 大和西大寺行普通(4375レ)

  9722F(シリーズ21)の6両編成


上り(上本町・難波方面)列車

 3番線 13:50着 難波行急行(1330レ)

  3723F(シリーズ21・京都・奈良ペイント車)の6両編成


 この後、アーバンライナーnextを撮影するために、大和西大寺行普通(4375レ)に乗って今里で降りました。

 今里での撮影は次の通りです。


今里駅

←難波・上本町           奈良・伊勢中川・名古屋・宇治山田→

下り(大和西大寺・奈良方面及び河内国分・大和八木・名張・伊勢中川・名古屋・宇治山田方面)列車

 1番線 14:03発 大和西大寺行普通(4375レ)

  9722F(シリーズ21)の6両編成

 2番線 14:08通過 名古屋行ノンストップ特急(14レ)

 21121F(アーバンライナーnext)の6両編成


 アーバンライナーnextの撮影が終わった後に難波まで行って、大相撲春場所(会場:大阪府立体育会館)6日目を観戦しました。


 3月15日

 昨日のアーバンライナーnext撮影に続き、今日は、大阪線最新の通勤車5752Fを重点に撮影しました。


あべの橋駅

吉野・河内長野→

南大阪線(古市・富田林・河内長野・橿原神宮前・吉野口・吉野方面)列車

 3番線 13:34発 河内長野行準急(1315レ)

  6821F(シリーズ21)+  603?Fの5両編成

撮影:あべの橋寄りの6821F(シリーズ21)

 6番線 13:40発 吉野行特急(4309レ)

 16402F(ACE)+ 16401F(ACE)の4両編成(見物)

 4番線 13:50発 吉野行急行(4323レ)

  6415F+  6404Fの4両編成

撮影:吉野・河内長野寄りの6404F


大阪駅

←京都・米原・東京・京橋              神戸・姫路・福知山・岡山・西九条・桜島→

 6番線 14:15発 各駅停車新三田行(1167B)

網干所明石支所Tc205−37Fの7両編成

 7番線 14:11発 各駅停車京都行(176B)

網干所明石支所Tc207− 1F(量産先行車編成)の7両編成

 7番線 14:26発 各駅停車京都行(178B)

網干所明石支所Tc205−36Fの7両編成


 今日の大阪駅は、日中に「わくわく団らん」、「あすか」が入線した関係で、鉄ファンが10人ぐらいいました。

 この後、私は近鉄5850系(シリーズ21・L/Cカー)を撮影しに、鶴橋へ行きました。

 鶴橋での撮影・見物列車は次の通りです。


鶴橋駅

←難波・上本町           奈良・伊勢中川・名古屋・宇治山田→

下り(大和西大寺・奈良方面及び河内国分・大和八木・名張・伊勢中川・名古屋・宇治山田方面)列車

 2番線 15:08発 高安行準急(4581レ)

  2419F+  2809Fの6両編成

撮影:伊勢中川寄りの2809F(前パンタ編成)

 1番線 15:11発 賢島行特急(7503レ)

 12239Fの4両編成


上り(上本町・難波方面)列車

 4番線 15:10着 上本町行急行(1324レ)

  5811F(L/Cカー)の6両編成(撮影)

 3番線 15:16着 難波行快急(4434レ)

  9002F+  1276F+  8601Fの8両編成

撮影:奈良寄りの8601F


 鶴橋で撮影が終わると、上本町へ行きました。


上本町駅

伊勢中川・名古屋・宇治山田→

大阪線(河内国分・大和八木・名張・伊勢中川・名古屋・宇治山田方面)列車

 9番線 15:50発 鳥羽行特急(1505レ)

 12412F(サニーカー)の4両編成

 7番線 15:55発 青山町行急行(1525レ)

  5752F(シリーズ21・L/Cカー)の6両編成(撮影)


 私は、これまでに5820系50番台の急行運用を見るチャンスがありませんでしたが、ようやく急行運用を見物・撮影することが出来て、非常に満足した1日でした。昨日と今日で充実した撮影ができて良かったと思いつつ、自宅へ帰りました。


 3月22日(第1回神戸・鉄道模型ショー参加&神戸遠征)

 私は一昨日、ジョーシン・ピットワン三宮1ばん館にて第1回神戸・鉄道模型ショーに参加しました。

 今回の鉄道模型ショーは、3連休の最中にあって家族連れや鉄ファンなどで混んでいました。

写真は、次の通りです。

新幹線:JR東海の0系新幹線さよなら運転、923系ドクターイエロー(T4編成)

特急列車:583系特急「雷鳥」(多客臨運転)、485系特急「リバイバルはと」特急「白鳥」特急「雷鳥」特急「しらさぎ」

急行列車:キハ58系急行「みささ・みまさか」急行「砂丘」(→現在の急行「つやま」)、急行「火の山」(→現在の特急「あそ」)、キハ54系500番台急行「礼文」

ジョイフルトレイン:「みやび」、「ふれあいみちのく」、「フラノエクスプレス」、「リゾートライナー」、「ゆうとピア」、「フェスタ」、「パノラマエクスプレスアルプス」(→現在の富士急2000系「フジサン特急」

その他:167系団体、117系新快速、JR四国113系、キハ52 128、キハ35系300番台

 また、この日は珍しく列車撮影をせずに帰りました。


 3月27日(春の甲子園臨撮影)

 今日は、春の甲子園臨撮影のために大阪まで行きました。


大阪駅

←京都・米原・東京・京橋              神戸・姫路・福知山・岡山・西九条・桜島→

10番線 10:36着 快速当駅止(2740M)

 網干所明石支所207系基本番台(4両)+網干所明石支所207系1000番台(3両)の7両編成

表示幕撮影:「快速(ブルーライン) 大阪」、「区間快速(イエローライン) 大阪」


 寝台特急「彗星・あかつき」は、本来、併結運転して入線します。ところが昨日、長崎発の寝台特急「あかつき」(門司まで36レ→門司から34レ)が、大阪駅に約3時間半遅れで入線しました。理由は、九州内で何らかのトラブルが発生した影響で、寝台特急「あかつき」の単独運転となり、牽引機もEF65PFになっていました(ヘッドマークは無し)。

 肝心の甲子園臨は、岡山城東高校応援列車(宮原所117系C−1編成(Tc117−1Fの6両編成)・国鉄色)を撮影しただけです。

 また、新大阪駅で0系7000番台(R63編成)の新塗色車と大阪駅で117系300番台の試運転列車も撮影することが出来ました。


 3月30日

 今日は、朝からバイトが入っていて、夕方から和歌山へ行きました。

 和歌山で時刻表を取りに行った後、223系「試運転」表示、117系基本番台回送列車(オーシャンカラー)、113系快速紀伊田辺行(和歌山18:42発・3373M)、103系「快速」、「区間快速」、「B快速 新大阪」表示を撮影しました。

 大河ドラマ「武蔵」を見るために、和歌山には夜6時半を過ぎてから帰りました。


遠征日記へ戻る   TOPページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください