このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
遠征日記2004年11月
2004年11月鉄道遠征記録(つづき)
11月19日
守口市に戻ってから、京阪百貨店で休憩してから、2回目の守口市での撮影&観察を実施しました。
守口市駅(その2)
←出町柳・私市・宇治 淀屋橋→
上り(枚方市・私市・宇治・三条・出町柳方面)列車
2番線 16:57発 準急樟葉行(M1608R)
6011Fの8両編成
1番線 16:58発 普通萱島行(R1606N)
6002Fの8両編成
2番線 17:00通過 特急出町柳行(C1610Z)
8003Fの8両編成
2番線 17:03発 準急三条行(D1610S)
1501Fの7両編成
1番線 17:07発 普通三条行(Q1600S)
2224Fの7両編成
2番線 17:07発 準急樟葉行(M1610R)
6008Fの8両編成
2番線 17:10通過 K特急出町柳行(A1700Z)
8001Fの8両編成
2番線 17:13発 急行出町柳行(G1700Z)
2633Fの7両編成
1番線 17:14発 普通萱島行(R1608N)
7003Fの7両編成
1番線 17:16発 区急萱島行(P1700N)
2631Fの7両編成(撮影)
2番線 17:22発 準急樟葉行(M1700R)
6012Fの8両編成
1番線 17:23発 普通三条行(Q1700S)
2207Fの7両編成
2番線 17:25通過 K特急出町柳行(A1702Z・1分延通)
8008Fの8両編成
1番線 17:30発 普通萱島行(R1700N)
2455Fの7両編成
2番線 17:30発 急行出町柳行(G1702Z)
9004Fの8両編成(撮影)
注意: 9004Fは、新撰組ギャラリートレイン
2番線 17:33発 準急「ひこぼし」私市行(M1780H→枚方市からM1781W)
2607F(3両)+ 2626F(2両)の5両編成
2番線 17:35発 準急樟葉行(M1702R)
5557Fの7両編成
1番線 17:36発 普通三条行(Q1702S)
2632Fの7両編成
2番線 17:40通過 K特急出町柳行(A1704Z)
8005Fの8両編成
1番線 17:41発 普通萱島行(R1702N)
7001Fの7両編成
注意: 7001Fは、ちびっこアーティスト号
2番線 17:43発 急行出町柳行(G1704Z)
2453Fの7両編成
1番線 17:46発 普通萱島行(R1704N)
6001Fの8両編成
2番線 17:46発 準急「ひこぼし」私市行(M1782H→枚方市からM1783W)
2608F(3両)+ 2628F(2両)の5両編成
2番線 17:50発 急行樟葉行(H1700R)
9005Fの8両編成
注意: 9005Fは2両目、3両目、6両目、7両目がオールロングシート改造車
1番線 17:52発 普通三条行(Q1704S)
5556Fの7両編成
2番線 17:52発 準急樟葉行(M1704R)
7201Fの8両編成
2番線 17:55通過 K特急出町柳行(A1706Z)
8002Fの8両編成
1番線 17:56発 普通萱島行(R1706N)
9002Fの8両編成(撮影)
2番線 17:59発 急行出町柳行(G1706Z)
6013Fの8両編成
2番線 18:01発 準急「ひこぼし」私市行(M1784H→枚方市からM1785W)
1929Fの5両編成
1番線 18:02発 普通萱島行(R1708N)
5554Fの7両編成
2番線 18:05発 急行樟葉行(H1702R)
1506Fの7両編成
1番線 18:07発 普通三条行(Q1706S)
1919Fの5両編成
注意: 1919Fは、2003年4月〜2004年3月の間、特急色に復元して運転していたが、現在は「PiTaPa」トレインとして運転
2番線 18:07発 準急樟葉行(M1706R)
6007Fの8両編成
1番線 18:10発 区急萱島行(P1702N)
7002Fの7両編成
2番線 18:10通過 K特急出町柳行(A1800Z)
8007Fの8両編成
1番線 18:14発 普通萱島行(R1710N)
1503Fの7両編成
2番線 18:14発 急行出町柳行(G1800Z)
6006Fの8両編成
2番線 18:16発 準急「ひこぼし」私市行(M1880H→枚方市からM1881W)
1915Fの5両編成
2番線 18:20発 急行樟葉行(H1800R)
5553Fの7両編成
1番線 18:22発 普通三条行(Q1800S)
2222Fの7両編成
2番線 18:22発 準急樟葉行(M1800R)
6002Fの8両編成
1番線 18:25発 区急萱島行(P1800N)
2631Fの7両編成
2番線 18:25通過 K特急出町柳行(A1802Z)
3055Fの8両編成
2番線 18:29発 急行出町柳行(G1802Z)
6011Fの8両編成
2番線 18:31発 準急「ひこぼし」私市行(M1882H→枚方市からM1883W)
2614F(2両)+ 2603F(3両)の5両編成
下り(天満橋・淀屋橋方面)列車
3番線 16:55通過 回送列車
2207Fの7両編成(撮影)
3番線 16:58発 準急淀屋橋行(D1509A)
2632Fの7両編成
3番線 17:01通過 特急淀屋橋行(C1603A)
9004Fの8両編成
注意: 9004Fは、新撰組ギャラリートレイン
3番線 17:03発 準急淀屋橋行(M1609A)
7001Fの7両編成(撮影)
注意: 7001Fは、ちびっこアーティスト号
4番線 17:04発 普通天満橋行(R1611T)
2601F(3両)+ 2626F(2両)の5両編成
3番線 17:08発 準急淀屋橋行(D1511A)
5557Fの7両編成
3番線 17:11通過 特急淀屋橋行(C1605A)
8005Fの8両編成
3番線 17:13発 準急淀屋橋行(M1611A)
5556Fの7両編成
4番線 17:14発 普通天満橋行(R1701T)
2608F(3両)+ 2628F(2両)の5両編成
3番線 17:18発 準急淀屋橋行(D1601A)
2453Fの7両編成
3番線 17:20通過 回送列車
9005Fの8両編成
注意:9005Fは2両目、3両目、6両目、7両目がオールロングシート改造車
3番線 17:22通過 特急淀屋橋行(C1607A)
9002Fの8両編成
3番線 17:24発 準急淀屋橋行(M1701A)
7201Fの8両編成
4番線 17:25発 普通淀屋橋行(R1703A)
6013Fの8両編成
3番線 17:28発 準急淀屋橋行(D1603A)
5554Fの7両編成
4番線 17:29発 普通天満橋行(R1705T)
1929Fの5両編成
注意: 1925Fの1925号車、1926号車の中程の扉は、両開き扉を採用
3番線 17:31通過 特急淀屋橋行(C1609A)
8002Fの8両編成
4番線 17:33発 区急淀屋橋行(P1701A)
1919Fの5両編成(撮影)
注意: 1919Fは、2003年4月〜2004年3月の間、特急色に復元して運転していたが、現在は「PiTaPa」トレインとして運転
3番線 17:35発 準急淀屋橋行(M1703A)
1506Fの7両編成
3番線 17:38発 準急淀屋橋行(D1605A)
1503Fの7両編成
4番線 17:38発 普通淀屋橋行(R1707A)
7002Fの7両編成
3番線 17:41通過 回送列車
6007Fの8両編成
4番線 17:42発 普通天満橋行(R1709T)
1915Fの5両編成
3番線 17:44通過 K特急淀屋橋行(A1701A)
8007Fの8両編成
3番線 17:46発 準急淀屋橋行(M1705A)
6006Fの8両編成
4番線 17:48発 普通淀屋橋行(R1711A)
6002Fの8両編成
3番線 17:49通過 回送列車
2222Fの7両編成
3番線 17:52発 急行淀屋橋行(G1601A)
5553Fの7両編成
4番線 17:53発 普通淀屋橋行(R1713A)
2631Fの7両編成
4番線 17:55発 区急淀屋橋行(P1703A)
7004Fの7両編成
注意: 7004Fの7004号車以下3両は、6000系タイプで、VVVFインバータ制御試作車
3番線 17:57通過 K特急淀屋橋行(A1703A)
3055Fの8両編成
3番線 18:00発 準急淀屋橋行(M1707A)
6011Fの8両編成
4番線 18:00発 普通淀屋橋行(Q1601A)
2221Fの7両編成(撮影)
3番線 18:02通過 回送列車
5551Fの7両編成
3番線 18:07発 急行淀屋橋行(G1701A)
5555Fの7両編成
4番線 18:07発 普通淀屋橋行(R1715A)
2455Fの7両編成
4番線 18:10発 区急淀屋橋行(P1705A)
5552Fの7両編成(撮影)
3番線 18:12通過 K特急淀屋橋行(A1705A)
8010Fの8両編成
3番線 18:14通過 回送列車
2211Fの7両編成
3番線 18:17発 準急淀屋橋行(M1709A)
6008Fの8両編成
4番線 18:18発 普通淀屋橋行(Q1603A)
2219Fの7両編成
3番線 18:19通過 回送列車
2602F(3両)+ 2812F(2両)の5両編成
4番線 18:20発 区急淀屋橋行(P1801A)
6001Fの8両編成(撮影)
3番線 18:23発 急行淀屋橋行(G1703A)
9003Fの8両編成(撮影)
4番線 18:23発 普通淀屋橋行(R1801A)
2605F(3両)+ 2625F(2両)の5両編成
3番線 18:27通過 K特急淀屋橋行(A1707A)
8003Fの8両編成
4番線 18:27発 普通淀屋橋行(R1803A)
7001Fの7両編成
注意: 7001Fは、ちびっこアーティスト号
3番線 18:31発 準急淀屋橋行(MA)
6012Fの8両編成
4番線 18:32発 普通天満橋行(Q1701T)
2614F(2両)+ 2603F(3両)の5両編成
帰りに天満橋に立ち寄って、大阪市営地下鉄谷町線20系と30系を撮影して帰りました。
11月26日
仕事帰りに鶴橋で日根野区223系を撮影してから、上本町へ向かい、近鉄電車を撮影して帰りました。
上本町駅
伊勢中川・名古屋・宇治山田→
大阪線(河内国分・大和八木・名張・伊勢中川・名古屋・宇治山田方面)列車
6番線 22:44着 当駅止快急(5020レ)
1266F+ 5102Fの6両編成
注意:この列車は、翌日の上本町 6:15発の鳥羽行快急(3621レ)に充当。5102Fのみ撮影
5番線 23:05発 青山町行区間快速(5323レ)
2426F+ 2618Fの6両編成
3番線 23:12発 榛原行準急(2341レ)
2413F+ 2806Fの6両編成
4番線 23:19発 河内国分行普通(2361レ)
1222F+ 1501Fの6両編成
5番線 23:25発 大和八木行区間快速(5325レ)
5813F(L/Cカー)の6両編成(撮影)
3番線 23:30発 大和八木行準急(2343レ)
2415F+ 2810Fの6両編成
4番線 23:37発 河内国分行普通(2363レ)
1424F+ 2613Fの6両編成
11月27日(第1回加古川遠征)
2004年鉄道旅行記その7
の方をご覧下さい。
11月28日
この日は仕事帰りに大阪へ立ち寄って、列車観察してきましたので、報告します。
大阪駅
←京都・米原・東京・京橋 神戸・姫路・福知山・岡山・西九条・桜島→
5番線 17:21発 快速網干行(803T)
網干所Mc221−35Fの8両編成(運番:C0412)
5番線 17:24発 臨時新快速「嵐山もみじ号」神戸行(9925M)
網干所Mc223−2042Fの8両編成(運番:C2003・撮影)
注意:嵐山もみじ号HM無し
3番線 17:26発 快速篠山口行(2749M)
網干所明石センターMc207−1006F(4両・運番:C0818)+Mc207−1059F(3両・運番:C0630)の7両編成
7番線 17:26発 各駅停車京都行(202B)
網干所明石センターTc201−140Fの7両編成(運番:10C)
帰りに天王寺で日根野区Tc381−115F(国鉄特急色編成)の6両編成のくろしお表示(本来は、18:36発はんわライナー1号和歌山行(3111M)で運用)を撮影して帰りました。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |