このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

遠征日記2004年 5月

2004年 5月鉄道遠征記録


 5月 2日(キハ58系急行「但馬」リバイバル運転&京阪休日特別ダイヤ撮影記)

2004年リバイバル列車及び記念列車日記その4 をご覧下さい。


 5月18日

 この日は、知人から日根野区に貸し出されている宮原所113系リニューアル車の返却回送が走るので、天王寺へ向かいました。

 午前中は京橋で京阪電車を観察・撮影をしてから、大阪駅に向かいました。


 京橋(京阪)での撮影・見物列車は次の通りです。

京橋駅

←出町柳・私市・宇治           淀屋橋→

上り(枚方市・私市・宇治・三条・出町柳方面)列車

  2番線 10:38発 準急出町柳行(D1006Z)

  2216Fの7両編成

  2番線 10:40通過 回送列車

  1921Fの5両編成(撮影)

  2番線 10:42発 準急枚方市行(M1006H)

  5557Fの7両編成

  1番線 10:45発 普通萱島行(R1006N)

  1917Fの5両編成(撮影)

  2番線 10:46発 特急出町柳行(C1008Z)

  9002Fの8両編成

  2番線 10:48発 準急出町柳行(D1008Z)

  2451Fの7両編成

  2番線 10:50通過 回送列車

  2608F(3両)+  2628F(2両)の5両編成(撮影)

  2番線 10:52発 準急枚方市行(M1008H)

  2224Fの7両編成

  1番線 10:55発 普通萱島行(R1008N)

  6008Fの8両編成

  2番線 10:56発 特急出町柳行(C1010Z)

  6012Fの8両編成(撮影)

  2番線 10:58発 準急出町柳行(D1010Z)

  2219Fの7両編成

  2番線 11:02発 準急枚方市行(M1010H)

  1502Fの7両編成

  1番線 11:05発 普通萱島行(R1010N)

  6007Fの8両編成

  2番線 11:06発 特急出町柳行(C1100Z)

  3055Fの8両編成

  2番線 11:08発 準急出町柳行(D1100Z)

  2209Fの7両編成

  2番線 11:12発 準急枚方市行(M1100H)

  2217Fの7両編成

  1番線 11:15発 普通萱島行(R1100N)

  2218Fの7両編成

  2番線 11:16発 特急出町柳行(C1102Z)

  8002Fの8両編成

  2番線 11:18発 準急出町柳行(D1102Z)

  2219Fの7両編成

  2番線 11:22発 準急枚方市行(M1102H)

  6011Fの8両編成

  1番線 11:25発 普通萱島行(R1102N)

  2207Fの7両編成

  2番線 11:26発 特急出町柳行(C1104Z)

  9003Fの8両編成

  2番線 11:28発 準急出町柳行(D1104Z)

  5556Fの7両編成

  2番線 11:32発 準急枚方市行(M1104H)

  6014Fの8両編成

注意: 6014Fの6014号車以下3両は、7000系タイプ

  1番線 11:35発 普通萱島行(R1104N)

  6013Fの8両編成

  2番線 11:36発 特急出町柳行(C1106Z)

  8008Fの8両編成

  2番線 11:38発 準急出町柳行(D1106Z)

  5557Fの7両編成


下り(天満橋・淀屋橋方面)列車

  3番線 10:38発 準急淀屋橋行(M1005A)

  6009Fの8両編成

  3番線 10:43発 準急淀屋橋行(D0903A)

  2219Fの7両編成

  3番線 10:45発 特急淀屋橋行(C0911A)

  3055Fの8両編成

  4番線 10:46発 普通淀屋橋行(R1003A)

  1502Fの7両編成

  3番線 10:48発 準急淀屋橋行(M1007A)

  6007Fの8両編成

  3番線 10:53発 準急淀屋橋行(D0905A)

  2209Fの7両編成

  3番線 10:55発 特急淀屋橋行(C1001A)

  8002Fの8両編成

  4番線 10:56発 普通淀屋橋行(R1005A)

  2217Fの7両編成

  3番線 10:58発 準急淀屋橋行(M1009A)

  2218Fの8両編成

  3番線 11:03発 準急淀屋橋行(D0907A)

  7203Fの7両編成

  3番線 11:05発 特急淀屋橋行(C1003A)

  9003Fの8両編成

  4番線 11:06発 普通淀屋橋行(R1007A)

  6011Fの8両編成

  3番線 11:08発 準急淀屋橋行(M1011A)

  2207Fの7両編成

  3番線 11:13発 準急淀屋橋行(D0909A)

  5556Fの7両編成

  3番線 11:15発 特急淀屋橋行(C1005A)

  8008Fの8両編成

  4番線 11:16発 普通淀屋橋行(R1009A)

  6014Fの8両編成

注意: 6014Fの6014号車以下3両は、7000系タイプ

  3番線 11:18発 準急淀屋橋行(M1013A)

  6013Fの8両編成

  3番線 11:23発 準急淀屋橋行(D1001A)

  2452Fの7両編成

  3番線 11:25発 特急淀屋橋行(C1007A)

  6004Fの8両編成

  4番線 11:26発 普通淀屋橋行(R1101A)

  2634Fの7両編成

  3番線 11:28発 準急淀屋橋行(M1101A)

  6001Fの8両編成

  3番線 11:33発 準急淀屋橋行(D1003A)

  5555Fの7両編成

  3番線 11:35発 特急淀屋橋行(C1009A)

  8001Fの8両編成

  4番線 11:36発 普通淀屋橋行(R1103A)

  6003Fの8両編成

  3番線 11:38発 準急淀屋橋行(M1103A)

  5557Fの7両編成


 京橋での京阪電車の観察が終わってから大阪へ向かい、大阪の某ネットカフェで20分程滞在した後、JR大阪環状線関空・紀州路快速関西空港・和歌山行(4133M)で天王寺へ向かいました。天王寺で日根野区に貸し出された宮原所113系(リニューアル車)6両編成の返却回送列車を撮影しました。私は天王寺駅18番ホームの中程で撮影しましたが、元宮原電車区氏と知人は新今宮・JR難波・大阪寄りで撮影していました。


天王寺駅での撮影・見物列車は次の通りです。


天王寺駅

←新今宮・JR難波・大阪                 鶴橋・奈良・和歌山・関西空港→

 18番線 13:10発 回送列車

宮原所Tc111−5253F(リニューアル車)の6両編成(撮影)

編成:クハ111−5253+モハ113・112−7514+モハ113・112−7515+クハ111−5566


 宮原所113系リニューアル車の返却回送列車を撮影してから、天王寺13:13発の大和路快速大阪方面行(3389K)に乗って、西九条でJRゆめ咲線に乗り換えて、ユニバーサルシティへ行きました。

 ユニバーサルシティで暫くの間、森ノ宮区103系を観察していましたが、オレンジの6両編成(Tc103−1〜Tc103−806の編成。サハ2両は森ノ宮区で留置)を撮影したかったんですが、今日の昼間のシャトル運用には入りませんでした。オレンジの6両編成がJRゆめ咲線に入ると言うことは、6両4編成あるうちのUSJシャトル列車の1編成が吹田工に入場しているものと思われます。

 なお、この日のシャトル運用(終日、JRゆめ咲線内にて運用)は、「セサミストリート」編成でした。その後、天王寺に戻ってから、勤務中のひでくん氏と会い、久々にお話ししました。天王寺で奈良区221系強化スカート装備車を2編成、奈良区103系オール簡易リニューアル車編成等を見ました。その後、大和路快速大阪方面行(3413K)で大阪へ戻りました。大阪駅では、大阪駅改良工事で閉鎖された大阪駅1・2番ホームをじっくり眺めた後、新大阪へ向かいました。

 新大阪駅の本屋で鉄道ダイヤ情報を立ち読みしてから、帰りました。


 5月21日

 この日は、京都所から日根野区に転属する113系リニューアル車(4両編成)の回送が走るので、天王寺へ向かいました。

 午前中は鶴橋で近鉄電車を観察・撮影をしてから天王寺駅に向かいました。なお、近鉄3200系、3220系の快急の撮影や方向幕取替後の1641Fの撮影は、今回が初めてでした。


鶴橋駅

←難波・上本町           奈良・伊勢中川・名古屋・宇治山田→

下り(大和西大寺・奈良方面及び河内国分・大和八木・名張・伊勢中川・名古屋・宇治山田方面)列車

 2番線 10:27発  榛原行準急(1041レ)

  1503Fの4両編成(撮影)

 1番線 10:28発  奈良行快急(4033レ)

  3721F(シリーズ21)の6両編成(撮影)

 1番線 10:32発  東生駒行普通(1073レ)

  1272F+  9207Fの6両編成

 2番線 10:33発  榛原行普通(4041レ)

  2424F+  2437Fの6両編成

 1番線 10:36発  名古屋行特急(110レ)

 12231F+ 12251Fの6両編成

 1番線 10:38発  奈良行急行(1033レ)

  9723F(シリーズ21)の6両編成

コメント: 9723Fは、2004年に作られた新造車で、9723Fの9323号車は、9721Fの9321号車、9722Fの9322号車とは違い、常用貫通路を設けている所が大きな特徴。

 2番線 10:38発  青山町行急行(1023レ)

  2440F+  2435Fの6両編成

 1番線 10:40発  大和西大寺行普通(4073レ)

  1235F+  8604Fの6両編成

 2番線 10:42発  高安行準急(4083レ)

  2427F+  1439Fの4両編成

 1番線 10:43発  奈良行準急(1051レ)

  9006F+  8081Fの6両編成

 2番線 10:44発  河内国分行普通(1063レ)

  1641Fの6両編成(撮影)

コメント: 1641Fは、方向幕取替車で、方向幕が正式駅名(例:「普通|国分」→「普通|河内国分」)。になっていることが特徴。

 1番線 10:47発  奈良行快急(4035レ)

  3704Fの6両編成(撮影)

 1番線 10:49発  東生駒行普通(1075レ)

  5724F(シリーズ21・L/Cカー)の6両編成

 2番線 10:53発  鳥羽行特急(1005レ・布施停車)

 12220F+ 12228Fの4両編成

 1番線 10:55発  奈良行急行(1035レ)

  1029Fの6両編成

 2番線 10:55発  青山町行急行(1025レ)

  5813F(L/Cカー)の6両編成(撮影)

 1番線 10:57通過 回送列車

 12413F(サニーカー)の4両編成


上り(上本町・難波方面)列車

 4番線 10:24着  上本町行普通(966レ)

  1641Fの6両編成

コメント: 1641Fは、方向幕取替車で、方向幕が正式駅名(例:「普通|国分」→「普通|河内国分」)。になっていることが特徴。

 3番線 10:26着  難波行普通(976レ)

  3704Fの6両編成

 3番線 10:28着  難波行急行(934レ)

  5724F(シリーズ21・L/Cカー)の6両編成

 4番線 10:29着  上本町行急行(922レ)

  5813F(L/Cカー)の6両編成

 3番線 10:33着  難波行快急(4030レ)

  1029Fの6両編成

 4番線 10:34着  上本町行普通(1060レ)

  2442F+  2444Fの6両編成

 3番線 10:37着  難波行特急(6804レ)

 12413F(サニーカー)の4両編成

注意:大和八木で京都行特急(6804K)を切放

 3番線 10:39着  難波行普通(3974レ)

  8409F+  8416Fの6両編成

 3番線 10:41着  難波行準急(7050レ)

  5721F(シリーズ21・L/Cカー)の6両編成

 3番線 10:44着  難波行特急(4016レ)

 23105F(伊勢志摩ライナー)の6両編成

 4番線 10:45着  上本町行普通(3940レ)

  1424F+  1621Fの6両編成

 3番線 10:47着  難波行普通(1070レ)

  1277F+  8919Fの6両編成

 3番線 10:48着  難波行特急(158レ)

 22126F(ACE)+ 12256Fの6両編成

 4番線 10:50着  上本町行準急(4080レ)

  2814F+  2445Fの6両編成

 3番線 10:51着  難波行急行(1030レ)

  9003F+  8301Fの6両編成

 4番線 10:53着  上本町行急行(820レ)

  1435F+  2618Fの6両編成


 鶴橋で近鉄電車の撮影が終わってから、各駅停車天王寺行(3357。大阪迄大和路快速・3357K)に乗って天王寺へ向かい、天王寺で日根野区113系7000番台リニューアル車(4両編成・京都所から転入)を撮影しました。


天王寺駅

←新今宮・JR難波・大阪                 鶴橋・奈良・和歌山・関西空港→

 14番線 11:11通過 回送列車

日根野区Tc111−7115F(リニューアル車)の4両編成(撮影。運番:回187)

編成:クハ111−7115+モハ113・112−7018+クハ111−7072

注意:方向幕は無く、「回送」と書かれた紙を正面表示窓に掲出


 日根野区113系リニューアル車の回送列車を撮影してから、天王寺11:14発の新今宮・弁天町方面行(1482)で弁天町へ向かい、交通科学博物館に立ち寄りました。

 この日の交通科学博物館は、小学生の団体や家族連れでかなり賑わっており、移動するにも大変でした。

 その後、天王寺に戻って、近鉄百貨店阿倍野店で暫く休憩してからでんでんタウンへ向かいました。でんでんタウン内のジョーシンスーパーキッズランドで鉄道ファン7月号購入してから大阪駅へ向かい、網干所221系6両編成の丹波路快速を撮影して帰りました。


 大阪駅での撮影・見物列車は次の通りです。


大阪駅

←京都・米原・東京・京橋              神戸・姫路・福知山・岡山・西九条・桜島→

  5番線 16:20発 快速網干行(789T)

網干所Mc221−44Fの6両編成(運番:A0441)

  6番線 16:22発 各駅停車西明石行(203C)

網干所明石支所Tc201−67Fの7両編成(運番:08A)

注意:「大阪〜神戸間開業130周年」ヘッドマーク付

  3番線 16:26発 丹波路快速篠山口行(2743M)

網干所Mc221−50Fの6両編成(撮影。運番:A0449)

注意:本来は1番線からの発車ですが、大阪駅改良工事に伴って1・2番線が閉鎖された為、3番線からの発車


 5月25日

 この日は、昼から京都所キハ181系修学旅行臨とJR東日本E231系1000番台(近郊型・国府津区配属分)の甲種回送を撮影しに、大阪へ向かいました。しかし、東淀川で撮影予定だったE231系1000番台(近郊型・国府津区配属分)甲種回送の撮影については、幹線道路の渋滞に遭ってしまい、撮影には間に合いませんでした。

 その代わり、京都所キハ181系修学旅行臨と223系2000番台2次車同士の快速を撮影することが出来ました。

 大阪駅での撮影・見物列車は次の通りです。


大阪駅

←京都・米原・東京・京橋              神戸・姫路・福知山・岡山・西九条・桜島→

  5番線 16:00発 新快速姫路行(3471M)

網干所Mc223−2049F(8両。運番:A0222)+Mc223−3038F(4両。運番:A0284)の12両編成

  4番線 16:02発 回送列車

宮原所Tc117−102Fの6両編成(運番:303)

注意:「試運転」表示

  5番線 16:05発 快速姫路行(787T)

網干所Mc221−2Fの6両編成(運番:A0445)

  1番線 16:06発 団体列車(修学旅行臨)

京都所キハ181系(国鉄特急色・JR西日本特急色混色)の6両編成(撮影)

編成:キハ181−49+キハ180−36(以上、JR西日本特急色)+キハ180−41(国鉄特急色)+キハ180−33(JR西日本特急色)+キハ180−42+キハ181−12(以上、特急色)

注意:国鉄特急色のキハ181−12のみ撮影

  6番線 16:07発 各駅停車西明石行(201C)

網干所明石支所Tc201−135Fの7両編成(運番:31A)

注意:「大阪〜神戸間開業130周年」ヘッドマーク付

  8番線 16:10発 快速米原行(782T)

網干所Mc223−2055F(4両。運番:A0271)+Mc223−2050F(4両。運番:A0287)の8両編成(撮影)

  7番線 16:11発 各駅停車京都行(206C)

網干所明石支所Tc205−38Fの7両編成(運番:18A)

注意:「大阪〜神戸間開業130周年」ヘッドマーク付

 11番線 16:12発 特急「雷鳥31号」金沢行(4031M)

京都所Tsc481−2005F(A05編成・パノラマ編成)の9両編成


次へ   遠征日記へ戻る   TOPページへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください