このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

  <<『神楽おかわ り』もくじに戻る

第7回
日本(橋)若手落語大賞タイトル画像

--主催:日本(橋)若手落語大賞実行委員会--


優勝者を決めるのはアナタ自身!
若手芸人を育て、ついでに笑えるぜいたくな時間
どなた様もぜひお越しください!

扇<第7回出演者>第7回挑戦者
(落語協会)
三遊亭 神楽 プロフィール (円楽一門)
瀧川 鯉之助 プロフィー ル (落語芸術協会)
立川 志らら プロフィール (立川流)
扇<みどころ>○めったに一緒には出ない4派(落語協会・円楽一門・落語芸術協会・立 川流)の若手がガチンコ勝負
○その日の出来を見て、お客さんがその場で投票。
○投票率のいちばん低かった出演者は次回はさようなら(笑)

扇<日時> 6月1日(火)/18:30開場 19:00開演 ※投票に厳正を期すため、開演時間過ぎてのご入場者様には、投票用紙を控えさせて頂いております。ご了承下さいます様お願い申し上げます。

扇<場所> お江戸 「日本橋亭
住所:日本橋本町3-1-6
日本橋永谷ビル1F
お問合せ:03-3833-1789

日本橋亭地図
→地図はクリックすると大きくなります

扇<交通>・営団銀座線「三越前」 A10出口より徒歩2分
・JR総武本線、営団銀座・半蔵門線「新日本橋」徒歩2分
・JR「神田」より徒歩7分

扇<木戸銭> 前売\1200 当日\1500

扇<ご予約・お問合せ>03-3618-5126(三遊亭神楽)
jinraku3@yahoo.co.jp
イ ンターネット上からもご予約いただけます

扇<出演>
三遊亭きん歌
(サンユウテイキンカ)
三遊亭神楽
(サンユウテイジンラク)
生年月日:昭和47年8月31日
出身地:長野県上田市
入  門:平成9年1月(三遊亭圓歌師匠)
二ツ目昇進:平成12年6月
趣  味:健康ランドへ行くこと

ひとこと:会社勤めをしたものの、社会生活不適格者であることに気がつき、ダメ人間が人生を一発逆転するにはお笑いしかないと思い落語 家になりました。
 今はガムシャラに頑張るだけですが、将来は後輩達があこがれるようなかっこいい生き様の芸人になっていたいです。とにかく見に来たお客さんに絶対満足し てもらえるように、いつも全力を尽くします。但し落語の「粋」だの「人情味」といった、こむずかしいことを求める人は他の落語家を見てね。きん歌を見る時 は「笑い」に来て下さい。

本  名:神 博充
生年月日:昭和45年2月25日
出身地:青森県青森市
入  門:平成9年4月(三遊亭円楽師匠)
二ツ目昇進:平成12年3月
趣  味:旅行 写真 散歩 鉄道 自転車 クイズ 格闘技観戦 ラーメン食べ歩き おかわり
尊敬する人:アントニオ猪木
(尊敬しない人:春一番)
メール:
jinraku3@yahoo.co.jp

略歴:平成6年会社を辞めパチプロになってみたものの、労働時間に対し余りにも収益率が悪いため数ヵ月で廃業。 寅さんのような生活に 憧れ、各地を風の吹くまま気の向くままさすらう。 また大山倍達にも憧れ、オーストラリアにて牛と格闘してみたが敢えなく敗れ、お金もなくなり平成8年帰 国。 その後、長野県川上村にて高原野菜を作るアルバイトをし、お金を貯め、貧しい前座生活に備える。 平成9年4月1日三遊亭円楽に弟子入り。世界最強 の噺家を目指す。

瀧川鯉之助
(タキガワコイノスケ)
快楽亭ブラ房
(カイラクテイブラボウ)
本  名:菅沼 忠行
生年月日:昭和47年1月5日
出身地:静岡県田方郡修善寺町
現在地:東京都豊島区
血液型:B型
経  歴:東洋大学卒業
入  門:平成9年7月(瀧川鯉昇師匠)
 芸名を鯉三 9月に前座
二ツ目昇進:平成13年9月 鯉之助に改名
趣  味:飲酒 読書 音楽
出囃子:
鯉のぼり(甍の波)
本人の一言:ひろいぐいには気をつけます
本  名:渡辺正美
生年月日:昭和48年8月31日
出身地:千葉県
入 門:平成9年10月
(快楽亭ブラック師匠)
弟子入りの理由:夏暑くて精神に異常を…いや、好きだから
好きな落語家:円生 志ん朝 馬生(先代、当代) 一門の真打ち 市馬 桃太郎 寿輔
趣  味:お酒
立川志らら
(タテカワシララ)

本  名:柴田賢二
生年月日:昭和48年6月26日
出身地:神奈川県
経  歴:平成9年3月 専修 大学文学部人文学部人文学科中退
入  門:平成9年5月(立川志らく師匠)
二ツ目昇進:平成14年5月
立川志らく一門10人か ら、初の二ツ目昇進を、こしらと共に平成14年5月獲得。立川談志の孫弟子からの二ツ目第一号である。  二ツ目昇進と同時に、これまで以上に、落語会、ライブ公演を増やし、21世紀の落語家としての可能性に精一杯挑戦中である。  明るさと、現代性のマッチした舞台には“華”がある。こしらと組むコント“カラッペタン ズ”は学園祭、文化祭の目玉になるだろう。  前座修業を放送作家高田文夫氏の付き人として過ごしたことで、後見役、高田文夫氏の影響 で、放送界、マスコミ界に人脈を築いて来たことが、これからの活動に一層野拍車をかけることが期待される。

扇<番組> 落語4席

扇<履歴>第6回2003年 優勝者 1位 立川志らら 2位 三遊亭神楽
第5回2003年 優勝者 1位 三遊亭きん歌 2位 三遊亭神楽
第4回2003年 優勝者 同率1位 三遊亭きん歌・快楽亭ブラ房  
第3回2002年 優勝者 1位三遊亭花楽京
第2回2002年 優勝者 1位三遊亭神楽
第1回2002年 優勝者 1位三遊亭花楽京


<<『神楽おかわ り』もくじに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください