このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください



日帰り熊本編




私は、日帰り旅行は好きである。何故なら日数に余裕がなくてもその1日集中して楽しむことができるからだ。 但し、今回の場合、少し違う。どうしてもこの日熊本に行かなければならないそういう事情があったのだ。2002年3月5日火曜日のことである。前の日に熊本行きの航空券を買う。往路は早朝なら安い。復路も夜便なら安い。この割引等を最大限使って航空運賃を抑えようとしたのである。幸い旅行券があったので、これを使うため旅行店に行く。航空券だけを買いに行く初めての経験であった。ここで、往路は日本エアーシステム熊本行きに復路は福岡発にすることにした。新規航空会社スカイマークエアーラインズに乗ってみたかったからである。しかも往路は1万円後半台、復路も同様であったので、復路についてスーパーシートにしてくれませんか?と聞いた。国内線の場合、これらの席は3〜4千円ぐらいの料金で利用できるからである。もちろんOKとのことであった。これで無事予約完了。こうした早朝割引・夜間割引は基本的に前日までとなっているからである。 翌日は早かった。始発で最寄り駅から出発して、途中南武線で川崎まで向かう。川崎着は5時40分である。JR川崎から京急川崎までは5〜10分くらい歩く。ここで京急で蒲田まで行き、そこから羽田空港行きの電車に乗り換える。空港のカウンターに着いたのは6時半頃であった。東京国際空港、約9ヶ月ぶりだ。到着について時間的にはギリギリであった。ここでチェックインを済ませ、窓側を指定して中に入る。手荷物検査などを済ませると下の階に行く。待合室で10分くらい待つ。 やがて便名が呼ばれ、バスに乗り込む。バス?そう羽田の場合幹線以外は、こうしたバスで駐機場まで行きそこから機内に乗り込むのが普通なようである。というわけでなんかかなり海に近いほうまでバスで行く。途中で航空機とぶつかることはないのかと思いながら…。さて駐機場につくとなんか唖然とした。思っていたより機種が小さいからである。MD>90型機だと思うが、ビックリであった。中型というのかこういうのははじめてであるからだ。機内に乗り込むとすぐに出発。出発予定時刻6時55分からは5分ほど遅かったのではないだろうか。離陸すると航空機はすごい角度で上昇する。これもB747等では味わえない角度?というのかとにかくこの傾きはすごかった。やがて多摩川を横に見ながら航空機は西へ向かう。機内では軽い飲み物などが提供された。熊本までの飛行時間は1時間40分である。東京〜名古屋間の感覚であろうが、やがて大分県上空辺りから下降しはじめる。どういう航路かは不明だが、やがて農地?などが見えてくると、熊本空港に到着する。ほぼ定刻である。熊本空港はバスが主体であるため、バスで移動する。中心部へは小1時間もかからないだろう。新水前寺駅付近で降りて別のバスに乗る。そして目的地に到達する。都合上目的地はここで述べるものでない。さて、用事が終わると、新水前寺駅の近くまで戻り、ここから市電に乗る。熊本駅まであるが、詳細は こちら を見てみると概要がわかると思われる。中心部は市電に乗った位置にしてある。さて熊本駅に着くと、今度は三角線へ行くことになる。日帰りだとこの豊肥本線などへは時間的に無理だからである。熊本から三角までは一本の電車となる。ここで終点の三角まで行くわけだが、ここのチリ間は全くつかめない。終点三角は地図上では半島の先になっているのに山の中という感じがあったし、その途中にはダムなどもあった。そして、その途中では有明海での風景を見ることが出来たりと、様々な風景が凝縮した路線である。そんなに時間のかかるものではない。熊本に戻ると今度は鹿児島本線を北上する(因みに宇土〜熊本は三角線の列車は鹿児島本線を走る)。博多には夕方より前に到着する。時間があるので、香椎まで行き、そこから香椎線で長者原まで行く。そこで篠栗線に乗る。これは博多から出ているが実際には吉塚からが線名である。終点の桂川まで行ったと思うが寝ていたので、気がつかなかった。この線を今度は博多まで戻る。博多駅に着くと駅ビルに入りお土産を買う。これは旅行者の規範である。因みに私の好物のからし高菜も6袋買いましたが、 こちら であるが、これを買った後、空港へ向かう。空港は地下鉄で2つ目。割りに近いことを実感する。やはり駅から2つ目といのがいい。東京福岡線が幹線なのはこうした事情も考慮するところにあるのだろう。さて、駅に着くとチェックインカウンターまで歩く。結構な距離であったが、そこで引換券を渡すと、手続きをしてくれる。渡されたのはレシート式の航空券…。レシート式、航空券ってそんなにコストがかかるものなのか…。まあ、その言及はここでするものではないが、そんなわけで第1の衝撃を受けた。さて搭乗手続きを済ますと待合室へ。かなりの時間があったのでうろうろする。飛行機が結構な頻度で離着陸している空港なのである。その様子がターミナルからでも伺える。滑走路一本であるが、その数は半端でない。空港移転問題が生じる理由も理解できた。さて、搭乗時間になり、まずは特別席からの御案内。搭乗口はターミナルから直接いけるようになっている。別に先立って乗る必要もなく、国際線の場合は手荷物があるので先だって乗るが、一番最後に回る。本来は最後に乗るのが何でもすきなのだ。やはり機内は行き詰るから。チケットを渡し、機内に進むと搭乗口前の席であった。私の後からも乗客はやってくる。微妙な位置なのだ。やがて、出発すると客室乗務員がやってくる。私が担当ですと。担当がつくらしいのです。これにも衝撃。そして、もっと衝撃なのがこの便のスーパーシート(スカイマークではこのようには言わないらしいが)は、私1人だけだったのだ…。非常に微妙な一時間半をおくることになるのである。定刻通りに出発すると、離陸は早い。大体時間は9時10分頃である。本日のスカイマーク最終便が東京に向かうのである。やがて一定高度に達すると、機内サービスが始まる。私の席には何だかお粥らしきものが出される。軽食ですと…。いらないとは思いつつも食べた。一人分の軽食を出した航空会社のことも考えて。因みにエコノミーでは飲み物のみだったらしい。微妙な時間を送った私であるが、やがて東京国際空港に到着。22時40分ぐらいであったろうか?駐機場は…、ターミナルではなくて沖合いだった。ここからバスでターミナルに移動して私はこの後、帰宅するのである。帰宅は翌日になっていたことはいうまでもない。

トップ



趣味の頁


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください