このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

AIR TIME
本文へジャンプ



☆スペック☆
設計 施工  明昌特殊産業(現サノヤス・ヒシノ明昌)
最高時速   78km
コース全長  740m
安全装置   U字ハーネス、それと座席をつなぐベルト
定員      4人乗り6両編成24人
乗車時間   2分12秒
料金      一周600円
身長制限   120cm以上
オープン    1983年


☆感想☆
ジュピターができた今では二番手にすぎない旧式の、しかも明昌のイタタタなループコースターかと思ったら那須のサンダーコースターなどと比べても割とスムーズでスクリュー(スパイラル)時の振動はアローのコークスクリューよりも断然スムーズでした。
微妙にですが浮きもあり、地下に掘り込まれたような高落差のファースト、そしてロケーションの良さもあわせるとそれなりの評価はできるコースターです。残念なのは微々たるものですが振動があることとやはり今となってはループとスクリューぐらいしか見所の無い古いコースターであるということ。最近車両のリニューアルを行いましたが乗り心地改善にはつながらず。

☆BEST乗車☆
時期:夏の午後
天候:晴天
車両:先頭
体制:背もたれに頭を付け、手すりを持つ。

☆コースレイアウト☆
駅舎は一般的なサイズ、形状で特長はこれといってありません。しいて言えば謎の図形が柵に貼り付けられていること。



↑2008↓2006です。車両リニューアルとともに駅舎も塗り替えられましたが謎の図形を含めデザインは全く一緒ですね。



プラットホームも一般的で反対側に荷物を置いたら乗車です。ちなみにこれはジュピターやゴールドラッシュと違って座席指定されません。



リニューアルされた車両。なんかベコマっぽい?仙台のループ・ザ・ループのようなシースルー車両じゃなくて残念。
ハーネスのえぐれ具合とかはトーゴっぽいかも?



リニューアルされた車両の主な変更点は
・前と横のカベが若干低くなった(長所)
・デザインがかっこよくなった(長所)
・ハーネスが硬くなり、太くなった(短所)
・ハーネスと座席をつなぐベルトが付いた(短所)
・背もたれが100度ぐらいの傾きになった(短所)
です。
確かにきれいになりましたが旧車も乗り心地が悪いわけでもなく、無個性ですが汚くはありませんでした。



それでは順番にコースを追っていきます。スタートするとまず70度くらい右に曲がり巻上げへ。
巻き上げスピードはやや低速です。







巻き上げが終わってもすぐに落下にはならず少々徐行になります。また、巻上げからこの辺りまで支柱の色が青と黄色のしましまで、個人的には嫌いです。↓の写真だと右側の建物も似たような配色でさらに不気味です。



徐行を終えると180度ほど旋回しつつファーストドロップです。スピードとともにバンクも増し傾斜角はなだらかですがシュワルツコフカーブのような動きをとります。







旋回部が終わっても落下は続き、地面に沿うように(掘り下げたようにも見えますが)直線落下していきます。



そして第一の回転エレメント「垂直ループ」へ。けっこうプラスGがかかるので睡眠不足だった自分は立ちくらみのような感覚になりました。これがブラックアウトってやつなのか?



ループ後も平坦な部分はなくすぐ上昇するので再度立ちくらみが、しかし上昇の最高点で先頭では微浮きが感じられました。(2006年の記憶。2008年には先頭乗れなかったので不明)

ちなみに、もしかしたらこの上昇、このコースターの回転エレメント以外の坂では一番急かもしれません(上昇、下降両方で)これに限らず昔の明昌ってわざとやってるんじゃないかと思うぐらい急角度の落下無いですね。(その中でもビッグバーンは異例)



すぐさまセカンドドロップへ。セカンドはファーストと同じように小型シュワルツコフカーブのような動きをとりますがファーストより角度は急なのでよりシュワルツコフカーブっぽいです。





第2の回転エレメント「コークスクリュー」。サンダーコースターからの推測上痛いかと思いましたが案外スムーズでコークスクリューのスムーズさでいったらアローも超えてるかもしれません。



続けて2回転目。支柱のデザインまでアローそっくりですね。





スクリューを終えると左に大きくターン。上昇もかねるのでスピードは減少します。







ループの中心を抜けてファイナルドロップ。低速からのドロップなので後方でも浮きは皆無です。



その後はホップしてターン、ブレーキでフィニッシュです。2006年の記憶では、ホップのとき先頭では浮いたと思います。



☆ピックアップ☆
「スーパーLSコースター」真の名は?

駅舎の上にくっついてるロゴでは オフィシャルサイト やガイドマップと同じ「スーパーLSコースター」。これはかなり古そうです。



乗り場付近にあった新車登場を告げるポスターには「スーパーL&Sコースター」これは最近作られたものですね。



エントランスにあった案内板には「L&Sコースター」これもそこまで古くないかと。



以上のように様々な名がありますが多分「スーパーLSコースター」が正しいんじゃないかと思います。しかしだとしたらなぜの看板とポスター他は後から作られたのに別の名にしたんだろう?

また、このコースターの真下は進入禁止ではなく「L&S GARDEN」という公園みたいな場所になっていていい感じに写真を撮ることができます。(このページの写真も60%くらいここで撮ったものです。)
このエリアの名称もL&Sですね。そこまで古くなさそうですから最近はLSではなくL
Sで統一しているようです。(旧オフィシャルサイトでSLと良く間違えられると言っていましたし。)



トップページへ



 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください