このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

上関町立白井田小学校
撮影:H23.09.04   開校:明治7年 第五大区白井田小学校として  上関村立に改称:S22  上関町立に改称:S33  休校:H05  廃校:H18
3年前のH20年に、上関町長島の先端にある 四代小学校 の撮影に行った際に、すっかり失念していて撮影できずにいたのですが、   先日、この小学校を卒業した職場の後輩と話をしていたら、「解体の予算が下りたらしいので、近々解体されるらしい!」と言うので、 「そりゃあ、早く写しに行かないと!」と、急遽撮影に行ってきました。                              コンクリートで出来た上関大橋を渡り、上関中学校横の道路を登って島の東側海岸を走る道路に出て向かいましたが、         以前よりも道幅が広くなり、この道路から見る風景は素晴らしいものがあって、ドライブにはもってこいです。           

校  歌作詩  吉田晋治  作曲  三浦正雄東 権現の山高く 西に周防の海開け      つばさひろげたこの丘に 明るい希望の鐘が鳴る 今日も楽しい白井田校            
写真のクリックで拡大します!
        
本土側の、上関町室津から、コンクリート製の「上関大橋」を渡り、1.5kmほど走ると、左上の上関中学校方向に上がる道があるので、   その道に上がると、島の反対側の海岸の道に出ます。この道がとても綺麗で、ドライブには最適だと思います。ただ崖の上を走りますけどね。  最初、校舎の位置が分からず、県道を白井田の集落まで降りたのですが、港からは校舎が確認できず、「こりゃあ上のほうだな!」と引き返し、 集落の一番上のほうで車を降りて確認すると、眼下にありました。                                    港から校舎に向かう集落内の道は結構急で、月曜日に会社に出た折に、同僚に「白井田へ行って来たで!あの道はきついな〜!」と言うと、   「えっ、行ったんですか?きつかったでしょ!」と笑っていました。集落の沖に見える大きいほうの島は、光市の牛島ですね。左に見える、    小さいほうは上関町に所属する叶島ですね。                                             
         
校庭に上がる石段の途中に、平成5年の卒業生が寄贈した、学校の名前を刻んだ石版が埋め込まれていました。       休校して18年、廃校になってから5年になりますから、校庭は草がかなりの背丈伸びていました。            校庭から更に校舎まで、急な石段が有ります。平地の少ない瀬戸内海の島の学校でしたから、急な階段もうなづけますね。  石段の上り口には、左側に、「質実剛健、友愛自立」と書かれたモニュメントが、右側には創立百周年の記念碑があります。
玄関の上には、まだしっかりと校章が残っていました。玄関が開いていたので中に入ると、正面に鳩時計がかかっていました。 入って右側が、職員室や校長室なっていましたが、すでに廊下はひどい状態になっています。左側は会議室ですね。  
校長室のソファーの上に、折りたたまれた状態で国旗が置かれていました。折りたたまれた状態で気づかずに、或いは気づいても、そのまま捨てられてはいけないと思い、    広げて写真を写した後、折りたたまずにしてきました。最近、広島県北の小学校の解体時にも、校庭に倒されたポールに着けたまま、泥だらけになった国旗を見たものですから。
階段の途中にある、おしらせと書かれたホワイトボードに、少し切ない言葉が書かれていました。校舎が無くなると、このようなことを書きに来る場所がなくなりますね。 階段を曲がった場所にかけられていた、これはミカンの取り入れの版画ですかね。このようなものは、きちんと取り外して、どこかに保存してもらいたいものです。   
  
二階の廊下には、既に何箇所かの穴が開き、あまり動き回ると踏み抜いて怪我をしてはいけないので、視聴覚室だけ入ってみました。  壁には、「どんでんみこし」とかかれた版画らしきものがかかっていました。会社で、卒業生の後輩に、この神輿の事を聞いてみると、 「そういえば、昔はあったね!」でしたから、もう行われていないのかもしれませんね。これも是非保存してあげてもらいたいですね。 校舎の後ろにそびえている山が、校歌に歌われている「権現山」でしょうかね。学校の裏は、まだ表ほどは傷んでいないようです。
講堂兼体育館も開いていたので中の撮影をしてきました。                       アップライトピアノが、ポツンと一台残されています。舞台の前には、一部が破れている、校歌の額がありました。 壁には、「魚つり」と「島めぐり」と題された、作品がかけられていました。これはちぎり画ですかね。     

TOPへ!     GALLERY‐1へ!     GALLERY‐2へ!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください