|
|
|
| |
大正時代より、尋常小学校に通う生徒向けに学生定期券よりも割引率の高い「尋常小学生定期券」が発行されていました。(画像左上・大正13年阪神急行電鉄発行「沿線御案内」定期乗車賃金表を参照してください。)
しかし、大正時代は学生定期券に「尋常小学生」のスタンプを押し、端に赤い線を引いて学生定期券と区別していただけのようでした。(画像右上・大正12年に発行された神戸線尋常小学生定期券3区1ヶ月券)
大正15年の様式変更に伴い、尋常小学生定期券の常備券が発行されました。それが下の定期券です。
|
| |
昭和4年(1929年)に発行された宝塚線尋常小学生定期券3区1ヶ月券です。
尋常小学生定期券の地紋の色は黄色でした。略記号の上から2番目に尋常小学生定期券を示す「尋小」の表記があり、裏面には尋常小学生定期乗車券と印刷されていました。
|
|
| |
| 昭和5年(1930年)、小児半額乗車券賃金制の施行にともない、尋常小学生定期券は廃止となり、新たに「小児定期乗車券」が導入されました。
普通乗車券の小児券は大人券の半額となりましたが、小児定期券は学生定期券の半額となっていました。
(左・昭和5年阪神急行電鉄発行「沿線御案内」の定期乗車券運賃を参照してください。)
上は昭和14年(1939年)に発行された、宝塚線小児定期乗車券2区1ヶ月券です。
地紋の色は尋常小学生定期券と同じ黄色でした。
略記号の上から2番目には小児定期券を示す「小児」の表記があり、裏面には小児定期乗車券と印刷されていました。
|
|
|
|
阪神急行電鉄時代の定期乗車券購入申込書の画像です。
左下が普通定期乗車券購入申込書、右下が小児定期乗車券購入申込書で、印刷は表のみ。裏は白紙となっています。
この定期乗車券購入申込書が使われた時期は昭和11年から12年ごろと思われます。
|
|
|