このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

      9-5、第72回NHK全国学校音楽コンクール、全国大会の結果       (制作…07.5.18、 更新…08.7.29)


 ここでは、2005(平成17)年、第72回NHK全国学校音楽コンクールの結果を公開します。
さて、どのような結果になったのでしょうか。

← 2004年の結果へ       2006年の結果へ →

 小学校の部の課題曲は伴奏が2パターンあるので、伴奏形態別に分けました。
     テーマ…はたらく  参加校…全2263校

     1、小学校の部  開催…05.10.9 参加…861校
 課題曲…みんなみんな
 (作詞…まど・みちお、作曲…三善 晃)
順番受賞伴奏
学  校  名
自  由  曲
作曲者
1-徳島県徳島市立千松小学校虹のうた から「くらべっこのうた」新実 徳英
2-愛知県名古屋市立村雲小学校「シーラカンスをとりにいこう」横山 裕美子
3金賞東京都目黒区立大岡山小学校日曜日 から「朝」南 安雄
4銅賞東京都星美学園小学校地球に寄り添って から
「地球に寄り添って〜センス・オブ・ワンダー〜」
鈴木 憲夫
5銀賞宮崎県宮崎市立檍北小学校あわていきもののうた から「くもとかぜ」木下 牧子
6-山口県下関市立豊岡小学校わたしが呼吸するとき から「わたしが呼吸するとき」吉田 峰明
7-北海道札幌市立美しが丘小学校西風来来 から「氷のカリンカ」山本 純之介
8-兵庫県神戸市立桂木小学校こころのてんきよほう から「こころのありか」鈴木 憲夫
9銅賞千葉県松戸市立牧野原小学校「空」黒澤 吉徳
10-秋田県秋田大学教育文化学部附属小学校富士山 から「百年たったある日の朝」小林 秀雄


   感想

 東京都目黒区立大岡山小学校の快進撃は止まらないのか?史上4校目の3連覇ですね。
これで4連覇したら…。 小学校の部新記録ですね。

 伴奏は2パターンありますが、上位はAパターンでした。難しい方が上位独占ですね。


     2、中学校の部  開催…05.10.10 参加…1046校
 課題曲…花と一緒
  (作詞…ねじめ正一、作曲…横山 潤子)
順番受賞
学  校  名
合唱形態
自  由  曲
作曲者
1-愛知県名古屋市立高針台中学校混声未来への決意 から「自己」鈴木 憲夫
2銅賞北海道札幌市立真栄中学校混声(自由曲は女声)日本の民謡 から「会津磐梯山」松下 耕
3-福岡県明治学園中学校女声MISSA IN DISCANTUS から「Gloria」アグネスティーク
4-愛媛県西条市立東中学校混声四つの日本民謡 北へ から「俵積み唄」松下 耕
5-宮城県仙台市立八軒中学校混声四つの日本民謡 北へ から「俵積み唄」松下 耕
6-北海道札幌市立あいの里東中学校混声光る刻 から「老いたきつね」木下 牧子
7金賞東京都狛江市立狛江第四中学校混声あやとりの記 から「鋸曳き唄」荻久保 和明
8銅賞島根県出雲市立第三中学校混声サーカス から「魔術師-空中ブランコ」鈴木 輝昭
9銀賞長野県信州大学教育学部附属中学校混声風紋 から「風と砂丘」石井 歓
10-兵庫県武庫川女子大学付属中学校女声「Satakieli」Pekka Kostiainen


 北海道札幌市立真栄中学校は昨年同様、課題曲と自由曲で合唱形態を変えてきました。
連覇こそならなかったものの、実力は出してきたと思います。


    3、高等学校の部  開催…05.10.10 参加…356校
 課題曲…風になりたい
  (作詞…川崎 洋、作曲…寺嶋 睦也)
順番受賞
学  校  名
合唱形態
自  由  曲
作曲者
1-北海道札幌北高等学校混声いまぼくに から「木」信長 貴富
2-福島県立橘高等学校混声詩編 から「曙光」鈴木 輝昭
3銅賞東京都大妻中野高等学校女声星翠譜 から「南天の蠍よもしなれ」
女に から「なめる」
鈴木 輝昭
4-宮崎県宮崎学園高等学校女声宮崎県民謡のよるパラフレーズ 祝い唄 から
「お立ち唄」、「長持ち唄」
本間 雅男
5銅賞宮城県宮城第三女子高等学校女声The creation 偉大なる天地創造の謎 から
「混沌」、「繁栄の光と影」
柳沢 浩
6-香川県高松第一高等学校混声五つの童歌 から 「ドングリのコマ」三善 晃
7銀賞愛知県立岡崎高等学校混声「あい」松下 耕
8-兵庫県立長田高等学校混声ト長調ミサ から 「Kyrie」Poulenc
9金賞埼玉県埼玉栄高等学校混声ひみつ から「うそ」鈴木 輝昭
10-島根県出雲北陵高等学校女声朱鷺 から「朱鷺の声」鈴木 輝昭



 以上で、2005(平成17)年、第72回NHK全国学校音楽コンクールの結果発表を終わります。

← 2004年の結果へ       2006年の結果へ →

戻ります

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください