このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|
ハミングロードと呼ばれている道です。
散歩にはもってこいの道です。
あじさいや桜が植えられていますので、
その季節に歩いてみるのもいいでしょう。
京成大久保駅を出て、西に向かいます。
説明板がありました。
いかにも演習線跡って感じの道です。
住宅街に入ります。
家の道路側に境界石が何個か残っていまし
た。
左の写真は、「陸軍用地」の「陸軍」部分が
折れてしまったものだと思われます。
しっかりと残っている境界石もあります。
ぜひ永久保存してもらいたいです。
JRの線路にぶつかります。
ここにも境界石がありました。
その石のアップです。
「陸軍」の文字が読めます。
反対側から撮影しました。
廃線跡っぽいでしょう・・・ (^^;)
お散歩の参考に、迂回マップを撮りました。
廃線跡っぽい道はここまでです。
そのまま団地付近を歩いて行き、、新京成電鉄の
ガードをくぐると、新津田沼駅に到着します。
その付近は、鉄道第二連隊跡です。
連隊で使用した蒸気機関車が公園にあり、
大学の門は、連隊の門柱をそのまま使用していま
す。
写真などは、
千葉駅周辺その1(鉄道連隊・歩兵
学校・気球連隊)
の終わりの方に載せています。
今回の歩数は約4500歩でした。
さらに歩くと、左側の畑に陸軍境界石が結
構残っていました。
石の位置からすると、多少現在の道路の
位置から左方向へ曲がっていたのかも知れ
ません。
地面に埋もれてしまっている境界石もありま
す。
このあたりは、ハミングロードの一部だと思
いますが、「あじさい通り」の立て札がありま
す。
実際、あじさいはきれいでした。
戦争遺跡を歩こう

鉄道連隊廃線跡(大久保〜津田沼)
HOME
京成大久保付近にあるハミングロードは、かつて鉄道連隊の演習線(千葉〜松戸間)の一部でした。
ハミングロードは街路樹が生い茂り気持ちの良い散歩道となっています。
以前に
鉄道連隊廃線跡(大久保〜花見川団地)
も歩いていますので
今回は、津田沼方面を遺跡を探しながら歩いてみました。
途中で分岐する
鉄道連隊廃線跡(大久保〜騎兵連隊)
もご覧ください。

|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください
|