| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
高知空港(高知竜馬空港)と小さな公園 2017.5月
昨年の12月に安芸市へ訪れた時、帰り偶々立ち寄った高知空港側にある小さな公園
ここから眺める太平洋はいつも見慣れている瀬戸内海とは違い広大なスケールと荒々しさ
場所が高知空港の先端部とあって地元の人達にとっては見慣れた日常的な光景だが私にとっては新鮮さを感じるシーンに出会いました
と言う訳で今回、2度目の訪問
この公園には子供達が楽しく遊べる遊具が在ります

今日は風が強く波が高い
マウスを当てると昨年の12月時に この時の海は穏やかで釣りをしていました
風と波の轟音

何と!サーフィンをしていました

間近で見るサーフィンは初めて

突然、遥か沖から轟音が

公園に向かって突進してくる感じ

「ゴーォォ」



着陸時をこのアングルで見るのは初めて
100トン以上はある金属の塊が空中に浮いている 何処か無理があるのではないか…(笑)

私が誘った子供達(孫)も大はしゃぎ サーフィンの真似?

おまけ
皆さんはすでにご存知と思うが高知空港の前身が海軍の飛行場
空港の西隣には今も「掩隊壕」(機体の格納庫)が田んぼの中に数体残っています

巨大なコンクリート製の建造物 初めて目にする人はどう映るのか
上部へ上ろうとしたが良心が咎めました もしもの時、付近の方に迷惑が掛かる

内部はこんな感じで物置になっています 広い!

後方から

私は戦争遺産にも興味があり各地へ行きますが誰もが同じだと思うが心が沈む 戦争だけはいやです
戻る
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |