このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

チェーン交換('08.10.25)


以前にDAHONのフロントをダブル化した時、
インナー×高速ギアでチェーンがフレームに当たってしまうため
インナーでも高速ギアが使えるように
チェーンの長さを調整しておこうと思います。
と言うか、チェーン自体を交換しちゃいました。^^;)

今回交換するチェーン。
SHIMANOのCN-HG70(105/LX?)です。
以前にスペアとして購入していたものですが、今
の自分のDAHONのスプロケットやチェーンリン
グはSHIMANO製になってしまっているのでこの
際交換して今のKMC製をスペアにする事にしま
した。^^;)
尚、現在のDAHONの走行距離は659.8kmで
す。


チェーンリングからチェーンを外してテンションの
かからない状態にし、チェーン切りでチェーンの
ピンを抜きます。
KMC製はSHIMANOのコネクティングピンが使
えないらしいので、ピンを抜ききってしまわない
様に外しました。^^;)
一応ミッシングを買ってあるんですけどね。^^;)ゞ



取り外したチェーン。
コマ数を数えてみると106リンクでした。



チェーンの適正長はフロント、リア共に最大ギア
にかけて(ディレーラーには通さない)2リンクと
聞きます。
ロードやMTBだけでなく折りたたみ自転車にも
当てはまるのか?ですが、同じ方法で確認して
みると2リンク長いですね。


ただ、今の自分のDAHONは標準に対して
 ・フロント:52T→50T
 ・リア最大:30T→28T
になっているので元々が適正だったとすれば4
リンク切れるハズ?^^;)
フロントインナー使用時のためになるべく短くし
たいので102リンクで勝負してみる事にしまし
た。^^;)
新品のチェーンは114リンクなので12リンクを
カットします。

カットしたチェーンをディレーラーに通して1周回
し、ピンでつなぎます。
SHIMANOの推奨ではチェーン進行方向(下側
の場合後輪方向)の外側のリンクでピンを抜き
差しするのが良いそうなのでそれに倣います。



ピンを差した部分は動きが悪いそうなのでこじっ
て動きを良くします。


チェーンをチェーンリングにかけて変速を確認し
ます。
…が、残念ながら1速に入りません。(T_T)



仕方ないのでもう2リンク増やしました。^^;)ゞ
コネクティングピンをムダに使っちゃいました〜
(笑)



インナー(39T)×トップ(14T)の状態。
2リンク短いだけでだいぶ違うんですね。
まぁ、トップも当時の13Tから14Tと大きくなって
いるのですけど…^^;)
これならそこそこ高速ギアも使えるかなぁ?
(^o^)


今回チェーンの長さは結果としてわずか2リンク短くできただけですが、フロントインナーでも今まで
よりは高速ギアに対応できそうになったので現状ではこれで満足するしかないですね。^^;)
また、駆動系を同じSHIMANOで統一した事により気持ち変速も良くなったような気がします。^^;)
ディレーラーもSHIMANO製にするともっと良くなるかもしれませんが、残念ながら自分のImpulseも
含めてDAHONの一部の車種はNeosと言うDAHON専用のディレーラーしか付けられない構造に
なっており、交換には対策が必要みたいです。(>_<)
ウワサでは'09モデルからSHIMANO製になると言う話も聞きますけど…?^^;)

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください