このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

Formula1 2000


この年もマクラーレン、フェラーリ2強の対決となりましたが
ついに立場を逆転してフェラーリがチャンピオンに返り咲きました。
また、日本人期待のホンダエンジン復活や、
BMWエンジンのF1復帰、ジャガーチームの参戦等、
下位チームにおいても話題の多いシーズンとなりました。
しかしこの年、とうとう日本人ドライバーがいなくなってしまったためか、
TV放送等がイマイチ盛り上がっていなかった様な気がします…(--;)

#1 McLAREN MERCEDES MP4/15 2000
M.Hakkinen
MINICHAMPS 1/43

この年もマクラーレンチームの車は速さはNo.1ながら
序盤から信頼性に泣き、作戦もたまに変わった事をす
ると裏目に出たりとなかなか上手く噛み合わず、とうと
うチャンピオンを奪われてしまいました。(T_T)
この頃のマクラーレンチームの車は他のチームの手
本になる事が多く、特にこの年から採用した『エントツ』
は後に他のチームでも流行になりました。(^o^)
#3 FERRARI F1-2000 2000
M.Schumacher
HotWheels(LaStoria) 1/43

この年、フェラーリチームはついに最初から戦闘力の
高い車で開幕をむかえ、いきなり3連勝するなどスター
トダッシュを決めてシーズンをリードしました。
中盤、タイヤトラブルでやや苦戦するものの終盤に連
勝を重ね(マクラーレンの失速と言った方が…?)
とうとう21年振りにフェラーリチームがチャンピオンと
なりました。(^o^)v
また、この年からチームメイトとなったバリチェロ選手
もドイツGPで自身初優勝を飾りました。(^o^)v
(乱入者の影響もありましたけど…^^;))
スタートだけは遅れをとっている様でしたが…^^;)ゞ
このモデルはケースがVITESSEのLaStoriaシリーズ
なのですが…モデルそのものはMATTEL製です。^^;)
#7 JAGUAR RACING R1 2000
E.Irvine
HotWheels 1/43

ジャガーチームとなって最初のシーズンの車です。
ドライバーはフェラーリチームからアーバイン選手を迎
え入れ、車も昨年のスチュワートチームの躍進から結
構期待して見ていたのですが…
トラブル続きでパッとした成績を残せませんでした。
(T_T)
一応、モナコGPでは4位に入ったのですが…^^;)
#8 JAGUAR RACING R1 2000
J.Herbert
HotWheels 1/43

ハーバート選手F1最後のシーズンのマシンです。
『渋い走り』と言ったタイプのドライバーでしたが意外に
ファンが多かったのではないでしょうか?
(自分も結構好きでした)
アメリカでも是非、頑張って欲しいものです。(^^)/
※このモデルは手離してしまったため現在所有してお
 りません
#9 WILLIAMS BMW FW22 2000
R.Schumacher
MINICHAMPS 1/43

ウィリアムズチームはこの年F1に復帰したBMWエン
ジンと、新たなメインスポンサー(COMPAQ)を得て
復調の兆しが見え始めました。(^o^)
新しいカラーリングもカッコイイですね。(^o^)
#10 WILLIAMS BMW FW22 2000
J.Button
MINICHAMPS 1/43

バトン選手のデビューマシンです。
新人ながらシーズン序盤から着実にポイントを稼ぎ
(最高位はドイツGPの4位)、この年だけでシートを明
け渡す事が惜しまれる程のパフォーマンスを見せつけ
ました。(^o^)v
(すでに翌年はモントーヤ選手が乗る事になっていた
ので…)
#11 BENETTON PLAYLIFE B200 2000
G.Fisichella
MINICHAMPS 1/43

この年のベネトンチームの車は予選を見る限り決して
高い戦闘力を持っていたとは思えないのですが…?
フィジケラ選手はポイントどころか何度もお立ち台まで
獲得し、『ドライバーの力』というものを見せつけてくれ
ました。(^o^)v
やはりモナコ、カナダは光るものがありますね。(^o^)
#15 PROST PEUGEOT AP03 2000
N.Heidfeld
MINICHAMPS 1/43

ハイドフェルド選手のデビューマシンです。
残念ながらこの年のプロストチームは車のパフォーマ
ンスどころか運営にまで問題を抱え、完走率も低く、
散々なシーズンとなってしまいました。(T_T)
ハイドフェルド選手はモナコGPを自己最高位(&この
年のチーム最高位)の8位でフィニッシュしました。
#17 SAUBER PETRONAS C19 2000
M.Salo
MINICHAMPS 1/43

サロ選手は昨年のBAR、フェラーリでの代役出場から
この年ザウバーチームで再びレギュラーシートをGet
しました。(^o^)v
パフォーマンスは相変わらず無難なポジションで地味
な存在でしたが…^^;)
このモデルは某ショップのバーゲンで格安で売ってい
たのを買ってしまいました。^^;)ゞ
#19 ARROWS SUPERTECH A21 2000
J.Verstappen
MINICHAMPS 1/43

『パフォーマンスがイマイチ』と言われたスーパーテッ
クエンジンですがアロウズチームにとっては強力なユ
ニットだった様で…^^;)
かなりの戦いっぷりを見せてイタリアGPでは何と!
あと1歩でお立ち台の4位入賞!(^o^)v
(生き残りっぽかったですがフェラーリやマクラーレン
 と同一周回ですよ〜)
ただ、完走率は高くありませんでしたけど…^^;)
#21 MINARDI FONDMETAL M02 2000
G.Mazzacane
MINICHAMPS 1/43

マッツァカーネ選手のデビューマシンです。
非力なエンジンながらアメリカGPではなんと、この車
で一時、3位を走行したりして周囲を驚かせたのです
が…(みんなスリックに履き替えたのに1人ウエットの
まま走っていたから…^^;))
ヨーロッパGPで自己最高位の8位でフィニッシュしまし
た。
#22 BAR HONDA 02 2000
J.Villeneuve
MINICHAMPS 1/43

この年、日本人期待(ちょっと過剰っぽかったけど…)
のホンダエンジンがF1に復帰し、BARチームに供給と
なりました。(^o^)
開幕戦でいきなりダブル入賞するなど、昨年との違い
を見せつけました。(^o^)v
ただ、車が昨年の改良程度の様なのでやはりホンダエ
ンジンの力とビルヌーヴ選手の頑張りのような気がし
ます。^^;)
JORDAN MUGEN HONDA EJ10 2000
T.Sato 1st F1 TEST JEREZ
MINICHAMPS 1/43   Limited Edition 3,024pts

この年のシーズンオフテストで佐藤琢磨選手が初めて
F1に乗った車です。
すでにF1デビューシーズンもとっくに終った後での発
売でしたが…^^;)
(BARチームのテストドライバーをしていた年だったの
で買おうかどうしようかちょっと迷いました。^^;))
※このモデルは手離してしまったため現在所有してお
 りません
BAR HONDA 002 2000
T.Sato First BAR test BARCELONA
MINICHAMPS 1/43   TS COLLECTION №4

琢磨選手がこの年のシーズンオフテストでドライブした
BARの車です。
TSコレクションパッケージの5番目の発売でした。
通常品のBAR02との違いはリアウイングのエレメント
数とデカールくらいでしょうか?

※このモデルは手離してしまったため現在所有してお
 りません
※掲載はカー№順となっております
     

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください