このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鉄道撮影情報

〜 函館本線(函館〜長万部)〜
※駅撮りの単線区間は、一部を除いて省略します。 
【表の説明】 撮影(上りホーム)…函館方面 (下りホーム)…長万部方面  黒太文字…駅 細文字…区間内
【駅員有無の説明】 ○…有人  △…民間委託  ●・・・無人
下記各所をクリックしてね!内容説明は右に記載駅名・区間…駅写真など表示、 撮影○×…撮影地情報や現地写真
 
函館本線駅員
(有無)
写真地点
(km)
撮影
(上りホーム)
撮影
(下りホーム)
地図備  考
函館駅 0.0- 地図 有名観光地 函館朝市
五稜郭駅3.4 地図 貨物列車の機関車交換駅。本州と北海道の機関車が見れる
桔梗駅-8.3    地図  
大中山駅-10.4 地図  
七飯駅-13.8   地図  
渡島大野駅 17.9 地図 北海道新幹線
新函館駅予定地
仁山駅-21.2 地図  
大沼〜七飯-- 地図  
大沼駅-27.0 地図  
大沼公園駅-28.0 地図  
赤井川駅-31.7   地図  
駒ケ岳駅-36.5 地図  
東山駅40.1×× 地図  
東山〜姫川 -- 地図 有名撮影地
東山第二道路(踏) -- 地図 姫川駅より徒歩で行ける。くれぐれも線路を歩いてはいけません。
姫川駅発の列車を撮影できる。
姫川駅 44.2 地図 相対式ホーム
駐車スペースあり。
森駅 49.5 地図 森駅名物「いかめし」
鷲ノ木道路(踏) -- 地図 桂川駅より徒歩10分程で行ける。
桂川駅発の列車を海をバックに撮影できる。
桂川駅 52.2 地図 高所に駅舎、ホームがある
相対式ホーム(各1両分)。ホーム狭く高速列車通過時は注意!
石谷駅 56.1× 地図 2面3線ホーム
本石倉駅 60.0 地図 相対式ホーム
駐車スペースあり。
石倉駅 62.1× 地図 2面2線(中線廃止)
石倉〜落部 -66.1 地図 有名撮影地(栄浜地区)
お食事処「やかな」有り。
標準〜望遠で撮影できる
落部駅 66.1 地図 カーブしている相対式ホーム。
(上下線間離れている)
落部〜野田生 -66.1 地図 有名撮影地(旭丘地区)
パーキング有り。
標準〜望遠で撮影できる
野田生駅 71.4 地図 相対式3線ホーム(中線廃止)
野田生〜山越間湧き水有り
(ヤクモ飲料)
山越駅 76.0 地図 2面2線(中線廃止)
八雲駅 81.1   地図  
鷲ノ巣駅 84.2 地図 相対式ホーム(それぞれホームの位置がずれている。)
武部(踏) -85.8× 地図 単線。上り方(八雲方面)標識が邪魔で撮影不向き。
西浜(踏) -87.9× 地図 単線。下り方(山崎駅構内)踏切外から通信機器などが邪魔で撮影不向き。
山崎駅 88.3 地図 相対式ホーム
黒岩駅 94.4× 地図 2面2線(中線廃止)
北豊津駅 98.2 地図 2面2線ホーム
戸井道路(踏) -101.3 地図 駐車スペース1台
上り線側ポール有り撮影△
国縫墓地(踏) -102.3 地図 駐車スペース無し
上り線側ポール有り撮影△
国縫道路(踏)-102.8 地図   旧「瀬棚線」分岐跡
国縫駅 102.8 地図 2面3線ホーム
旧瀬棚線跡有り。名残で構内広い。
添泉道路(踏)-104.4 地図 駐車スペース無し
坂本(踏) -105.0 地図 上下線の間に発炎筒支柱が立っているため望遠で撮影を薦める。
小和類(踏) -105.5 地図 下り線側障害物有り撮影△
中ノ沢駅 107.7× 地図 2面2線(中線廃止)
貨車改造駅舎
火防道路(踏) -111.5 地図 長万部駅から徒歩20分ほど。
長万部駅 112.3 地図 長万部駅名表(旧旭浜あり)
函館本線駅員
(有無)
写真地点
(km)
撮影
(上りホーム)
撮影
(下りホーム)
地図備  考
 
【撮影に際しての注意】使用地図は、航空写真・詳細地図を表示するサイトを利用しております。なお、その場所へは、ご自身で検索してください。なお、撮影地の直リンクは地図サイトにて禁止となっているためご了承ください。
 この表は、管理人が調査したものであり、現状が変化している恐れ・誤りがある可能性もございますので、ご自身の責任で撮影場所で撮影して下さい。あと、区間での撮影は、掲載以外の撮影場所は、場所の位置不明・詳細非公開(今後の管理人のオリジナル安全な撮影場所)等により詳細場所はご自身で探してください。撮影は、撮影する列車の到着駅ホームの向い側から撮る前提での紹介です。
※上記情報が間違っていたら、 メール で現状の情報をお知らせ下さい。
【撮影に際しての注意】 使用地図は、航空写真・詳細地図を表示するサイトを利用しております。なお、その場所へは、ご自身で検索してください。なお、撮影地の直リンクは地図サイトにて禁止となっているためご了承ください。
いくとこガイド 住所、郵便番号、駅名から地図を検索。また航空写真でも見ることができる。撮影者は当いいとこガイドの地図サイトを手がける株式会社パスコが撮影したものです。パスコではいくとこガイドで提供している1m解像度の航空写真以外にも40cm ,20cm(25cm)解像度のより詳細な航空写真を販売しています
Google Earth Google Earth は、Google の検索技術と衛星航空写真、地図、地形や 3D モデルなどを組み合わせて、世界中の地理空間情報をお届けするソフトウェアです。 ダウンロード
Google MAP
地名とキーワードを組み合わせて、地域の店舗、サービスの検索が可能。Googleマップの機能を統合し、地図上に場所をプロット表示。
国土地理院マップ カラーの2万5千分1地図情報(北方四島及び竹島については2万5千分1地形図が作成されていないので除く)を試験公開しているものです

撮影地メニューへ戻る

TGR東北銀河鉄道の総称です
Copylight (C) 2002.Tohoku Ginga Rail. All Right Reserve

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください