このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

国鉄特急


<本州>

くろしお〔KUROSHIO〕 DC特急 EC特急 lses.gif (1164 バイト) L特急  2004年4月1日修正 2004年5月16日写真追加 2007年9月23日更新

 関西と南紀を結んでいる観光特急、運転区間は大阪南のターミナル天王寺から白浜、新宮を結び、DC特急時代には紀伊半島を一周し名古屋まで達していました。運転経路は阪和線で南下、和歌山で紀勢本線に入り、紀伊半島のリアス式海岸沿いに点在する都市、白浜、串本、紀伊勝浦、新宮へ、さらにくろしお上がり2号、下り5号は熊野市、尾鷲を経て、松坂へ、津から伊勢線を経由して、関西本線に入り名古屋に達していました。

 くろしおは紀勢本線初の特急として1965年3月1日に新設され、DC80系が使用されました。1972年10月7日からは、日本初の特急用DC、81系が投入され、80系と編成を組んで最後の活躍をしていましたが、1978年10月の紀勢本線、新宮までの電化完成によりくろしおは振子電車381系化され、81系は引退しました。又運転区間は天王寺〜白浜、新宮間に短縮され、DC特急としても幕を閉じました。

 写真は天王寺駅で撮影した80系くろしお、1975年8月24日に撮影。大阪の南のターミナル、天王寺駅は大阪駅とは全く異なる雰囲気を持っており、阪和線の1番ホームで出発を待つキハ82やキハ81のくろしおをよく見かかましたが、今は当然、見る事が出来ません。       

FH000014.jpg (53080 バイト) 特急<くろしお>キハ82 天王寺駅にて 1975年8月24日撮影

FH000012.jpg (74788 バイト)特急<くろしお>キハ82 天王寺駅にて 1975年8月24日撮影

 写真はキハ81先頭のくろしお、この独特でいかついデザインは、クハ181系等と違い、その後の車両に継承されることはありませんでした。

FH000010.jpg (73211 バイト) 特急<くろしお>キハ81 天王寺駅にて 1975年8月24日撮影

  下の写真は、天王寺駅を出発するくろしお2号です。キハ81-キロ-キロ-キシ-と続く、堂々10両編成。

FH000011.jpg (72472 バイト)天王寺を出発するキハ81先頭のくろしお 1975年8月24日撮影

 下の写真は、デジアナ様が撮影された特急くろしおのキハ81とキハ82の先頭車です。

kiha81-kuroshio5.jpg (50782 バイト) kih82kuroshio2.jpg (48839 バイト)特急<くろしお>キハ81、82 天王寺駅にて デジアナ様撮影

 下の写真は、夜の天王寺駅に並ぶ特急くろしおキハ81と急行きのくにです。1977年1月9日に、デジアナ様が撮影された貴重な写真を掲載しています。

kiha81andkiha58.jpg (40942 バイト)特急<くろしお>キハ81、急行<きのくに> 天王寺駅にて 1977年1月9日 デジアナ様撮影

 そして、1978年10月1日、DC特急としては最終日の特急くろしおです。そしてこの日限りでキハ81は、引退になりました。デジアナ様が撮影された貴重な写真を掲載しています。写真の様に、キハ81の最後の雄姿を写真に収めようと、多くの鉄道ファンが詰めかけていました。

kiha81saishuu-4.jpg (37525 バイト)特急<くろしお>キハ81の最終日、天王寺駅にて 1978年10月1日 デジアナ様撮影

 下の写真は、電車化直後の381系くろしおです。くろしおは電車化後、L特急化され、いっきに9往復に増発されました。

FH020022s.jpg (59409 バイト)381系振子電車特急くろしお、天王子駅にて、1979年撮影

 その後も、くろしおは急行きのくにの格上げ等による増発が続き、381系振子電車が不足したため、1985年3月改正からは、485系も使用されましたが、翌1986年11月1日からは、全列車が381系に戻されました。下の写真は485系のくろしおです。1985年8月に天王寺駅で、デジアナ様が撮影された貴重な写真を掲載しています。この先頭車は、簡易型貫通扉の485系クハ481。この車両は、1986年11月からは、福知山線の電化により新設された 北近畿 に使用されました。

485-kuroshio-01.jpg (33876 バイト) 特急くろしお、485系 天王子駅にて、1985年8月デジアナ様撮影

  485系くろしおは、381系と違い振子走行が出来ないため、急行と変わらない所要時間となり、あまり評判は良くなかった事から、運用は短期間で終わりました。

485-kuroshio-02.jpg (35956 バイト) 特急くろしお、485系200番台、天王子駅にて、1985年8月デジアナ様撮影

 JR化後の1989年には、新大阪、京都乗り入れを開始し、スーパーくろしおも新設され、現在は283系を使用したオーシャンアローと共の、南紀へのリゾート特急としてくろしおは、走り続けています。下の写真は、東海道本線、山崎を走るスーパーくろしおです。

2007_09_08-22.jpg (63512 バイト) 東海道を行く特急スーパーくろしお、381系、山崎にて、2007年9月ONO様撮影

 今も走り続ける特急くろしお、大阪環状線、弁天町駅にて、2007年9月22日撮影。

2007_09220092.jpg (68221 バイト) 特急くろしお、381系、弁天町駅にて、2007年9月22日撮影

 下の写真は大阪環状線、弁天町の交通科学博物館に保存されているキハ81 3。くろしおのヘッドマークの形や字体が、現役当時のものと少し異なっています。今は、新旧くろしおを意外と近くで、見ることができます。

2007_09220108.jpg (37950 バイト) 弁天町の交通科学館に保存されているキハ81特急くろしお

※掲載されている画像の転用・転載はお断り致します。また著作権等の知的所有権は全て撮影者の方に帰属致します。


ホームページへ    愛称別メニューへ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください