このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

出雲横田駅

駅舎

 備後落合駅を出てから凡そ一時間後の15:08、 この列車での終点出雲横田駅に到着。木次線乗車もまだ1/3強に過ぎない。

 そんなに暑くもないけど、短パンに履き替えた。 立派な神社のような造りの木造駅舎を持つ出雲横田駅には、 「奇稲田姫」という愛称が付けられている。

 太くて立派な注連縄。これで賽銭箱が在れば 神社と勘違いされそうな風格がある。

toptop

 駅舎脇には腕木式信号機と奇稲田姫の像がある。神話にはさほど興味がないけど、 信号機には惹かれる。昔というか、ガキの頃には結構この手の信号機も見たのだが、 現在は点灯式に置き換えられて、廃線跡で保存されている程度でしかお目にかかれない。

toptop

 ところで、一番奥の線路には除雪車が佇んでいた。 雪の季節に稼働しているのを見てみたいが、寒いのは苦手なので無理かも知れない。

toptop

亀嵩過ぎて

 一時間の待ち時間もどうにか過ごし、 先程乗ってきた車両が宍道行きとなって16:07に発車。

toptop

 田圃の碧を眺めながら進み、次の駅は亀嵩。 ここは駅舎の中に蕎麦屋があり、奥出雲そばを頂ける事でも 有名な駅である。

 なので、先程の待ち時間に駅前タクシー使って 蕎麦食いも考えたけど、慌てて食っても味わえないと思ったのでやめた。 今思えば、電話して蕎麦注文する手もあったかな。

 つか、一駅分の蕎麦食い往復運行する、五能線の蜃気楼列車の 如きサービスでもしてくれると有り難いけど、 そりゃ私の勝手なるエゴ妄想だわな。

toptop

 下久野トンネルを抜けなだらかに下る列車は16:52、木次駅に到着。

toptop

 乗客も増えてこの路線にしては賑やかしくなった車内。 14分の停車後に木次を発車すると停車駅毎に わずかだが人も乗ってくるのは帰宅時間になってるからだろか。

 ロングシートは埋まって立つ人も出てきた列車は、17:42に宍道駅に到着。 営業キロ81.9kmを待ち時間も含めて3時間32分も掛けて完乗はなかなかの感慨がある。

次へ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください