このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
輪行でツーリングに行こう! | |||
輪行(りんこう)とは、自転車を折り畳んで電車などで移動することです。 交通量の多い所などをパスして移動できるので自転車の楽しみが広がっていくと思います。 昔は、手回り品キップを切らされました。 今は無料のはずです。 ( 詳しく調べてみました。JRでは、1999年01月01日に輪行は無料となりました。 ただし民間では、まだ足並みは揃っていないとのことですが、私の住んでいる地域の私鉄では、無料という回答を得ました。 やっと輪行もスポーツとして認められたってこと? ) ただ自転車の重みが12、3キロなので慣れないと大変かもしれません。 東北の3桁国道は、交通量も少なくて自転車で走ってみたいと、考えています。 古い町並や自然の豊かな所も走りたいですね。 ( 自転車の移動に関して、 サイクルヤマト便 というのがあるそうです。 これだと手ぶらで行けますね )
|
分解の仕方 泥よけ、キャリアが無ければ15分程度で出来ます。あくまで私のやり方なのですが手順を書いてみます。 1 イスを下げ、ペダルを外します。左ペダルは逆ネジになっていますので、右に回して外します。 2 ブレーキのワイヤーを外し、ハンドルを取り外し、前輪のフォークを外します。 3 ひっくり返し、後輪を外します。この時に後ろの歯車を重い方に(歯車が少ない方)にあらかじめしておくと、後輪は外しやすいです。 後は、写真のように袋に詰め込むだけです。 必要工具は、ヘッド小物を外す時に使う専用スパナ、ハンドルを外す時に使う六角レンチ、イスを下げる時に使う六角レンチ 以上3個です。(キャリア、泥よけがある場合は別) | ||
電車に乗せる場合は写真のように、邪魔にならないように置きます。 指定席の場合は、デッキに置きます。手すりがある場合は倒れないようにくくり付けます。 | |||
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |