このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
JR九州
特急[ソニック]
(博多〜大分・佐伯)
”ソニック” 883系
”白いソニック” 885系
”白いソニック”885系側面
885系白いソニックエンブレム1
885系白いソニックエンブレム2
特急”ソニック”
[883系] 所属 JR九州 大分支社 大分電車区(分オイ) 1995年(平成7年)に特急”にちりん”(博多〜大分間)に代わり誕生したのが”ソニック”です 誕生当初は”ソニックにちりん”と呼ばれてたそうですが のちに”ソニック”と改められました 883系は”ソニック”登場時に投入されました 曲線が多い日豊本線区間でのスピードアップ化のため 787系”つばめ”同様に制御式振子システムを搭載 外装は787系”つばめ”同様のデザイナーによる斬新なデザインは健在で 連結器カバーやワイパー部 フロントスカート部などかなり斬新です 内装もこりにこっていて、シート形状などは斬新過ぎて驚きます 先頭車の色違いが多数あり 画像の黒?以外にも シルバーやイエロー ブルーなどもあります ▲ | |
特急”白いソニック”
[885系] 所属 JR九州 鉄道事業本部 南福岡電車区(本ミフ) 2001年3月3日のダイヤ改正で博多〜小倉間の特急20分間隔化 および博多〜大分間特急「ソニック」のスピードアップを図るため、 885系2次車として5両編成4本20両を新たに製造しました。 名称も”ソニック”には変わりませんが、通称”白いソニック”と呼ぶそうです 外装も海をイメージしたコバルトブルーを配し。 先頭部はじめ車内外のエンブレム、ロゴなどはすべてソニック仕様となりました。 内装も従来の白いかもめ同様、本皮シートなどを採用し 利用者に好評だそうです 現在、この885系”白いソニック”が”かもめ”で使用されたり またその逆のパターンもあるそうです ▲ | |
885系ソニック側面
▲ | |
クモハ885 ソニックエンブレム
▲ | |
885系は2001年に登場しました
▲ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |