このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

ホームへ

叡山電車で、鞍馬・貴船へ

2009、9、5

急に仕事が休みになったので、お出かけです。

行く当てもないのですが、電車に乗りたい・・・と言う事で、叡山電車の旅にしました。

10時30分 津出発〜新名神〜京都東IC〜京都出町柳駐車場12時着  

市内は混雑していたにも関わらず、1時間30分で洛北の玄関口 出町柳駅に着きました。

駅からは 大文字山が見えます。大の字がはっきり分かります。
パノラミックカーきららに乗車。大きな窓に向けて座席が並んでいます。

周辺は紅葉の名所で、今日は青々とした、もみじの葉を見ながらの乗

車です。

 

30分で終点鞍馬駅に到着。

 

 

 

大きな屋根の風情ある駅舎です。

駅前には 大きな天狗のオブジェ。

くらま温泉の送迎のバスがお客さんを待っています。

駅から2〜3分で 鞍馬寺の山門に到着。

源義経が幼少の頃、大天狗と修行した土地。山深く自然いっぱいです。

 

 

山門を入り、山門駅から多宝塔までケーブルカーに乗ります。

もちろん坂道を登るコースもあります。

 

 

多宝塔に到着。

本殿までは まだ少し歩きます。

が、ここでケーブルで引き返すことにしました。

 

 

 

鞍馬駅から 叡山電車の貴船口で降り、バスに乗り換え。

午後3時近くなり、この時間では、貴船川床の昼食は無理かな?と半ば諦めていたのですが、

嬉しいことに鳥居茶屋真々庵で、川床料理を味わうことができました。

貴船川の川床です。緑の木々に囲まれ、足元には清流が流れます。

京都の奥座敷 貴船ならではの 時間が過ぎて行きます。

 

料理が運ばれてきました。

鯉のあらい、綺麗に細工された野菜、素麺と並びます。

焼きたての鮎の塩焼きと続きます。

貴船らしいネーミングの川蛍弁当です。ミニ川床料理ですが、充分に

満足しました。

 

屋根もスダレで覆われていて、

太陽がやわらぎます。

貴船神社

 

貴船の川床を楽しみ、再び叡山電車で出町柳へ戻りました。津 18時着。

残暑が厳しい日でしたが 涼しい一日を過ごした 小さな旅でした。

△ページTOPへ

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください