このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

ホームへ

2016京都祇園祭り 山鉾巡行

7.17

巡行が始まるのは9時。8時前にホテルを出ます。

巡行出発地点の四条烏丸辺りで見学することにします。

巡行の先頭を行く長刀鉾。

今年新調された、鉾の背面を飾る、見送は、

京都出身の画家 伊藤若冲の作品を

絹糸と本金糸の約360色の染糸を混ぜて織り込んだ

綴織の幕です。

鉾を鮮やかに飾っています。

 

 

出発準備。スタート場所まで、鉾を移動しています。

 

舞台に囃子方、二人の禿、稚児と乗り込みます。

稚児を肩に乗せた人は、長い階段を一歩一歩昇ります。

雨が少し降っていましたので、、ハラハラして

見ていましたが、無事、稚児は舞台に上がりました。

 

音頭取りの合図で、鉾が動き出しました。

お囃子も一斉に鳴り響き、山鉾巡行の始まりです。

祇園祭りは、古くは平安時代に疫病・災厄の除去を祈った祇園御霊会を始まりとする、八坂神社の祭礼です。

1ヶ月にわたり様々な神事・行事が行われているようです。

山鉾を飾る懸物も様々な模様で目を見張ります。

動く美術館と言われる所以です。

 

目の前を鉾が通ります。

音頭取りの合図で進みますが、大きな輪を何人もの人が操作しています。

音頭取りの綺麗な所作に、伝統を感じます。

御池通りに移動します。

有料観覧席がずらりと並び、こちらも大勢の見学者ですが、道幅が広いので観覧する場所も余裕があります。

 

 
  

2日間共、暑さも少し和らいだ、すごしやすい日でした。

煌びやかな、歴史ある祇園祭りを楽しむことができました。

△ページTOPへ

 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください