このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

みい子 の ひとり言

シルバー大学院
1月12日・19日・26日 受講詳細

1月12日  午前・午後 Microsoft PowerPoint2003  Excel 基礎

画面切り替え効果を設定する
 画面切り替えの設定、スライドショーの自動実行、画面切り替えのタイミング、スライドショーの自動実行、ナレーションの設定
アニメーション効果を設定する 文字にアニメーション効果を設定する、グラフにアニメーション効果を設定する、図形にアニメーションを設定する
スライドの共通のデザインを変更する タイトルマスタ、スライドマスタ、その他のマスタ、マスタの表示、タイトルの書式変更、マスタの非表示、ヘッダーとフッター
スライドの配色を変更する 
スライドのデザインを設定する デザインテンプレートの適用
アニメーション効果を一括で設定する
 
ノートを作成する プレゼンテーションを行う場合に注意する内容や補足説明などをスライドに記入しておくために必要
スライドを印刷する 印刷の種類、印刷プレビューと印刷
プレゼンテーションを効果的に実行する プレぜーション実行時のスライドの切り替え、ペンの利用、ペンでスライドに書き込む、ペンで書いた内容を消去する、ペンの色を変更する、

Excel 基礎 
複数のシートを操作する
 シートのコピー、データの修正、シート名の変更、シート見出しの色の変更、作業グループの設定、書式の変更、合計を求める、作業グループの解除
シート間で集計する(3D参照) 3D参照とは、3D参照を利用した計算、数式のコピー、データの修正
シートをリンクする シートのリンクとは、リンクの貼り付け、データの修正
シートを挿入する・削除する 
データの統合 複数のブックの操作、複数のブックを開く、ブックの整列、ブックの切り替え、ブックの確認、データの統合、ダイアログボックスの移動、ダイアログ縮小

Excelは全く初めての操作なのでこの辺になると「かなり難しい」「覚えるのが大変」と云うのが実感です。殆どの人は今までに仕事で使っていたり、その他の受講で知識があるようなのですが、私のような初心者は一生懸命聞いているつもりでも、ちょっと、わき見でもしていると、もう大変です。操作が間に合わないままにページがどんどんと進んでいます。
1月19日  午前・午後 SITA2級一次対策 (知識科目・用語解説)

{Windows・パソコン基礎関連
パソコンの構成に関する事項 CPU(中央塩酸処理装置)、メインメモリ(主記憶装置)、補助記憶装置、周辺装置(周辺機器)、入出力装置
記憶メディアについて フロッピーディスク(FD)、MO(NagnetーOptical 光磁気ディスク)、CD−ROM(Compact Disc−Read Only)、CD−R CD−RW(CD−Recordable CD−Rewritable)、DVD−ROM(Digital Versatiile Disc Read Only Memory)
データ容量の単位について
「日付と時刻」の設定方法
ファイル名について
拡張子の変更、拡張子を削除してしまったときのトラブル
キーボード入力に関する事項
 ホームポジション、チルダ・アンダーバー・の入力方法
ショートカットメニュうー、ショートカット、ショートカットキーの違いについて
ショートカットキー操作について メニュウを表示する方法、コピーや貼り付け操作を行う方法、その他の一覧
ソフトウエアに関する事項 圧縮・解凍ソフトの種類、フリーウェア(フリーソフト)、シェアウエア、ドライバソフト、バンドルソフト、アンインストール
タスクバーの設定に関する事項 タスクバーのサイズ変更、タスクバーの移動、タスクバーの非表示、
省電力機能 
ディスプレイの種類(CRT・液晶)
 解像度(dpi)、PIXEL(Picture Element−ピクセル)、表示色 一部を列記しました。その他は
☆{Word関連} 
☆{Excel関連}
☆{インターネット・電子メール関連} 
☆{情報モラル関連}

2月9日に2級一次試験があるので、それまでに上記のような、英語・カタカナ語などが並んでいる用語集のテキストを見ながらの勉強となります以上はほんの一部です。(バイト)−KB(キロバイト)−MB(メガバイト)−GB(ギガバイト)TB(テラバイト)などの数字・Mbps・Kbps など、それに付随する各々の数値も覚えておくようにという指示もありました

SITA2級は一次試験がペーパーによるテスト(主にパソコンに関する知識・用語)でそれに合格すれば2級二次試験(パソコン実技)を受けることが出来ます。一次と二次両方が合格したら、2級の資格を取得できるそうです。
1月26日 午前・午後 Windows Xp の機能・続き と SITA2級一次対策

コントロールパネルの機能紹介 

画面のデザインを変更する 画面のプロパティーの表示、背景の設定、スクリーンセーバーの設定、デザインの設定、
マウスの操作を変更する ダブルクリックからシングルクリックへ(アイコン)などを変更する、シングルクリックの確認、シングルクリックからダブルクリックへの変更
アプリケーションを追加・削除する プログラムの追加と削除
データを共有する データは作成したアプリケーションだけだはなく、異なるアプリケーション間で共有できる機能、
(埋め込みと、リンク貼り付けとは同じようだが、目的と結果が全然違う)
データの埋め込み 複数のアプリケーションの起動、(ペイントとワードパットを起動し、ウインドウを並べて表示)データの埋め込み、データの編集、ファイルの上書き保存と終了

リンク貼り付けの操作の一例 ワードの貼り付けたい所にカーソルを置く、エクセルもウインドウに並べて表示させておく、エクセルからワードへリンク貼り付けしたいセルを範囲選択する、コピーをクリック、ワードのメニューバーから編集をクリック、形式を選択して貼り付けをクリック、リンク貼り付けにチェックを入れる、マイクロソフトエクセルワークシートオブジェクトを選ぶ、OK
※エクセルのメニューバーからはコピー、編集はワードのメニューバーを使う

ヘルプとサポートを利用する ヘルプとサポートの起動、ヘルプとサポートホームページの一覧から選択、キーワード検索、
デスクトップにアイコンを登録する ショートカットの作成と起動、アイコンの自動整列、アイコンの名前を変更する方法

Windows XP は、様々な優れた機能があることを知りました。
これを使いこなすことでパソコン操作が一段と楽しくなりそうです。

その後は2級一次対策に関する質疑応答の時間となりましたが、パソコンにかなり詳しい方々が何人もいるので、質問に対して講師の先生も「次回に返答します」と云って保留する場面が何回かありました。先週に配布された用語集をよく勉強していて、かなり突っ込んだ質問をしています。

 大学院受講・目次一覧に戻る

「みい子のひとり言」 ホームに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください