このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
エクセルで住所録を作る Excelで住所録を作るについて注意点があります。 ① 一行目に下図のような「タイトル」は作らないこと。 Excelは、データを管理するために、「データベース機能」というものが用意されているので、 データベース機能の1つである「並べ替え」のボタンを使った時点で表が崩れるからです。 ① 1件のデータは1行にまとめること。例えば長い住所などはフォントサイズを小さく するとか「住所2」の項目を追加します。 ② 余計な記号は入れないこと。例として「〒777-0101」など。 ③ 数字は半角で」入れる(自動的に半角で入るように設定します) Excelを起動します。キーボードの「半角/全角キー」を 押して「日本語入力」をオンにします。 住所録の表を作りデータを入力します。 先ず「ページ設定」をします。 「余白」タブから上下を20mm.に左右を15mm.に設定します。 方法は勉強会テキストの 「ページ設定」 を参照してください。 1行目に、住所録の見出しを入力します。まずA1セルに「氏名」と入力。 ここで「Tab」キーを押すと、右隣のセルに入力できます。 「郵便番号」「住所」「敬称」「電話番号」「備考」など、同じ要領で入力。 1行目に項目が入力できたら「入力規制設定」をします。 これは自動的に半角数字が入力できる機能です。 A列をクリック「Ctrl」を押してE列をクリックし選択します。 A列とC列の色が変わり選択できたことが分かります。 メニューバーの「データ」をクリックして「データの入力規制」を選択しクリックします。 「データの入力規制」ツールバーから「日本語入力」タブをクリックして、 日本語入力欄の▼をクリックして「オフ(英語モード)」をクリックし、 [OK]をクリックすると選択した列が自動的に半角英数で入力できます。 2行目に氏名・郵便番号・電話番号・その他の項目を入力します。 2行目が入力できたら3行目・4行目と入力が出来たら ここで「名前を付けて保存)しましょう。 名前を付けて保存方法の詳しいことは勉強会テキスト 「 名前を付けて保存 」を参照して下さい。 罫線を引きます。 罫線を引く「セル」を選択します。 「書式」⇒「セルの書式設定」をクリックします。 セルの書式設定ダイアログボックスから「罫線」タブをクリックして「線のスタイル」 「罫線」を付ける場所などにチェックを入れて「OK」をクリックします。 これで一応の準備が出来たので「氏名」「郵便番号」「住所」 「敬称」「電話番号」「備考」の欄に入力します。 住所欄には郵便番号を入力して「スペースキー」の右側「変換」キーを押すと自動的に 住所が表示されます。エンターキーで確定してから番地などは手入力します。 但し、合併して新しくなった「○○市」はまだ「※※郡」と表示されるので、 修正が必要ですが、簡単に修正できます。 修正の方法は勉強会テキスト「 検索と置換 」を参照してください。 隠れてしまった文字を表示させます。 隠れてしまった文字は、列幅を広げて表示しましょう。「氏名」のA列を広げるには、 「A」と「B」の間にマウスポインターをあわせて形が「+の両端矢印」になったら ダブルクリックすると、A列で一番多い文字数に合わせて列の幅が広がります。 同じように住所と電話番号の列も拡げましょう。 氏名にふりがなを付ける方法 氏名の場合は同じ漢字でも読み方が違うこともあるので「ふりがな」を 表示させると便利です。氏名の欄を範囲選択します。 「ホーム」⇒「ルビ」⇒「ふりがなの表示」をクリック すると選択した部分にルビが付きます。 氏名の上にふりがながつきました。ふりがなは、漢字に変換する前に入力した 「読み」で表示されます。実際の読み方と異なる場合は修正します。 詳しい方法は「 ふりがな(ルビ)の挿入 」を参照して下さい。 「上書き保存」をします。 データを並べ替えする場合。 名前を「昇順」または「降順」に並べ替える方法。 名前の列のどこにでもカーソルをおき、ホーム⇒「昇順」を選択すると昇順になり、 「降順」を選択すると降順になります。 分類ごとに並べ替えをする方法 表の中のセルのどこでも良いので選択します。 メニューバーの「データ」⇒「フィルタ」⇒「オートフィルタ」をクリックします。 下図のように項目の横にグレイの▼がつきましたね。 「分類」の右についているグレイの▼をクリックします。 「親戚」にチェックを入れて「OK」をクリックすると「親戚」だけが表示されます。 解除して元に戻す方法。 「分類」の右側の▼をクリック「すべて」を選択すると元に戻ります ▼を消す方法はメニューバーの「データ」⇒「フィルタ」をオフにすると消えます。 2007テキスト一覧に戻る |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |