このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

トップ いい夫婦パスとは? 1日目北東北移動編 2日目‘東北大陸’南下編 3日目家康の墓参り編 4日目昔牛、今あさまに揺られて善光寺編 5日目Disny.Seeは楽しいな編 最終日くたくたゴール編

3日目家康の墓参り編

千姫物語朝食
千姫物語朝食

サァー3日目だ。
昨夜、急な宿泊にもかかわらず手厚いもてなしをしてくれた千姫物語。
昨夜の晩御飯は夜遅くの急なチェックインだった為付いていなかったが、
朝ご飯はしっかり用意してくれた。
食事場所は1階のにある、全てが個室になっている料理屋風の食事処だった。
そして出された朝食の美味しい事。
おかずの種類・量共に晩御飯と見紛う程の内容だった。
サービス良し、ご飯良し、館内清潔、とても好印象で、
また泊りに来たいなと思わせる日光千姫物語でした。
 

二社一時周辺の宿街
二社一時周辺の宿街

日光千姫物語から世界遺産の‘日光の社寺’は目と鼻の先。
宿を後にして少し高い場所から見た周辺の宿街。
この先が有名な‘いろは坂’を通って行く、
中禅寺湖を初めとする一大観光地になっている。

日光山輪王寺
日光山輪王寺

二社一寺共通拝観券1000円を買って早速世界遺産を見学です。
まずは日光山輪王寺の本堂(三仏堂)です。
 

石鳥居
石鳥居

今度は東照宮。
これは石鳥居(1618年造営)。

徳川家家紋
徳川家家紋

‘この葵の紋どころが目にはいらぬか〜!’
・・・だ!。

五重塔
五重塔

慶安3年(1650年)に造営されたが、文化12年(1815年)に焼失し、文政元年(1818年)に再建されたもの。

神厩
神厩

1636年造営。ご神馬をつなぐ厩(うまや)。
昔から猿が馬を守るとされているところから、
長押上には猿の彫刻が8面あり、人間の一生が風刺されていて、
中でも「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻が有名。

見ざる言わざる聞かざる
見ざる言わざる聞かざる

あの有名な‘見ざる言わざる聞かざる’が東照宮の本殿ではなく、
その手前にある馬小屋の飾りだったのが意外だった。
そのダジャレチックな名前を聞くと、
他にも‘美味しいワン!’とか‘まずいニャ〜’とか
昔の人も言ってたのかな?と考えてしまう。
ロマンだな〜。

東西廻廊
東西廻廊

1636年に造営されたもので、1647年に地震の被害により、
廻廊の北側部分が取り除かれたが、
他には全く後世の形式変更はないものだそうです。

東西廻廊
東西廻廊

廻廊の外壁には我が国最大級の花鳥の彫刻が飾られていて、
いずれも一枚板の透かし彫りには、極彩色がほどこされています。
これも細かくて豪華な彫刻だな〜。

前のページ 目次 次のページ
トップ いい夫婦パスとは? 1日目北東北移動編 2日目‘東北大陸’南下編 3日目家康の墓参り編 4日目昔牛、今あさまに揺られて善光寺編 5日目Disny.Seeは楽しいな編 最終日くたくたゴール編

Last updated: 2008/5/4

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください