このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

トップ いい夫婦パスとは? 1日目北東北移動編 2日目‘東北大陸’南下編 3日目家康の墓参り編 4日目昔牛、今あさまに揺られて善光寺編 5日目Disny.Seeは楽しいな編 最終日くたくたゴール編

3日目家康の墓参り編

陽明門
陽明門

日光で最も有名な建築である陽明門。寛永13年(1636年)造営。
とにかく豪華絢爛だ。

陽明門
陽明門

近くで見ると、その華麗で豪華でケバイ装飾にただただ見とれてしまう。
一日中見ていても飽きないとゆう意味で「日暮の門」とも呼ばれているとか。

御本社
御本社

正面及び背面唐門は、寛永13年(1636年)に造営されたもので、
屋根の葺き替えがあった以外、他には全く後世の形式変更はないそうだ。

奥社入り口
奥社入り口

二社一寺共通拝観券ではこの先は見る事は出来ない。
ここで520円を別に払って、いよいよ徳川家康の墓参りだ。

眠り猫
眠り猫

これが有名な眠り猫か〜・・・
ふ〜ん・・・

奥社への階段
奥社への階段

奥宮へは急な階段を登らなくてはならない。
急な斜面、うっそうと茂る杉林、石に張り付いた苔etc…
この先に徳川家康の御霊が眠っている。

奥社拝殿
奥社拝殿

この奥にいよいよ家康の墓が・・・

奥社宝塔
奥社宝塔

この下に家康が眠っているのか〜。
元和8年(1622年)に木造で創建、寛永18年(1641年)に石造に改められ、
さらに地震により倒壊した後、天和3年(1683年)に
現在の鋳銅製に改められたものだそうです。
この写真は宝塔の後ろ側から撮影したものですが、
宝塔正面の方向は南を向いていて、江戸(東京)を見据えているそうです。
とりあえず、これが自分のおじいちゃんやおばあちゃんのお墓だったら、
手を合わせながら自らの近況でも報告をするところだろうが、
相手は天下の徳川家康である。写真だけ撮ってこの場を立ち去る事とした。

NIKKO IS NIPPON
NIKKO IS NIPPON

さすが世界遺産です。国際色豊かな観光客が訪れていました。
日光周辺で‘NIKKO IS NIPPON’と書かれた
ポスターを良く見かけたんだけど、
彼ら外国人の目にはNIKKOはどのように映ったのだろう?

東照宮の帰り
東照宮の帰り

駆け足で東照宮の見学を終えて表門前に戻ると、
石鳥居の上に太陽が神々しく輝いていた。
札幌魅せます。のトップ絵に使った写真です。

前のページ 目次 次のページ
トップ いい夫婦パスとは? 1日目北東北移動編 2日目‘東北大陸’南下編 3日目家康の墓参り編 4日目昔牛、今あさまに揺られて善光寺編 5日目Disny.Seeは楽しいな編 最終日くたくたゴール編

Last updated: 2008/5/4

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください