このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
| ||||||||
3連休の第1日目はゴルフ 残りの2日は何処に行くか? 祖母の紅葉も見たいが少し遠い・・・・結局、一番お気軽な英彦山となりました。英彦山の紅葉はまだ2週間以上先の話ですが、少しですが気の早い紅葉は色づいていました。 | ||||||||
■銅の鳥居 | ||||||||
今回は朝暗いうちにスタートし、花見ヶ岩に立ち寄りましたが、残念ながら英彦山は雲の中でした。いったん銅の鳥居に下り、いつものように銅の鳥居を撮影し、誰もいない英彦山参道をのんびりと登ります。 | ||||||||
銅の鳥居 | ||||||||
立派な金木犀 | ||||||||
■南岳をめざして | ||||||||
今日は材木石付近の紅葉の様子を見ようと思い、少し遠回りですが奉幣殿から鬼杉方向をめざして進みます。 いつも写真を写すのが途中にある坊跡ですが、立派な石垣が今でも残っています。 | ||||||||
朽ちた倒木 | ||||||||
智室谷上の坊跡を行く | ||||||||
■衣ヶ池 | ||||||||
弘法大師が衣を洗ったと言われる衣ヶ池でしばしの休憩をです。そばにあるお地蔵さまは弘法大師か? 池を上から見守っています。 | ||||||||
衣ヶ池 | ||||||||
池の上のお地蔵さんは弘法大師像? | ||||||||
■鬼杉上部 | ||||||||
玉屋神社からの合流地点から、少し下り大南神社上の岩峰に立ち寄り、毎度毎度の定点写真の撮影です。 | ||||||||
玉屋神社からの合流地点上 | ||||||||
大南神社上部の岩峰 | ||||||||
■材木石 | ||||||||
いよいよ南岳をめざして急坂を登ります。材木石近くの紅葉は2−3週間先か? まだまだ青々としていました。 | ||||||||
材木石 | ||||||||
紅葉はまだまだ | ||||||||
■材木石上の展望台 | ||||||||
材木石上にある展望台からの景色は最高です。急坂を登りつめると一気に視界が広がる・・・ 残念ながら展望台にあるドウダンは、台風で葉っぱがチリヂリになっていました。 | ||||||||
岳滅鬼山を見る | ||||||||
大南神社前の岩峰 | ||||||||
■南岳 | ||||||||
11時前に南岳に到着しましたが、足元はフラフラ状態でした。展望台で2人の登山者に「頂上までどのくらい?」と聞かれ、適当に1時間と言っていたら、ほぼ1時間でした。でも彼らは1時間以上かかっていたようです。 | ||||||||
南岳に到着 | ||||||||
南岳の祠 | ||||||||
■中岳を見る | ||||||||
ブナ林の景色という面では北岳の方に軍配があがりますが、中岳の景色という面では南岳からの景色が気に入っています。もう1週間もすると素晴らしい景色が見られそうです。 | ||||||||
中岳の上宮 | ||||||||
木の隙間から上宮を見る | ||||||||
■中岳頂上 | ||||||||
英彦山に行ったら、いつも撮影したいたのが「 上宮と枯れ木の定点写真 」ですが、先日の台風で倒れてしまいました。絵にならなくなってしまいましたが寂しいですね~ | ||||||||
上宮前の枯れ木が折れていた | ||||||||
中岳上宮定点写真 | ||||||||
■産霊神社へ下る | ||||||||
今日の英彦山にはすごい数の登山客が押し寄せています。北岳回りは帰りが大変、中岳コースは「コンニチハ攻撃」が大変なので、静かに歩けるもみじ谷経由で帰ることにしよう。 | ||||||||
産霊神社へ下る | ||||||||
産霊神社前 | ||||||||
■下りの紅葉 | ||||||||
産霊神社の下に気の早い立派な紅葉がありました。狙っていた気の早い紅葉を最後の最後になって発見!! なかなか日が差さないので日差しを待っての撮影となりました。 | ||||||||
木の早い紅葉 | ||||||||
鮮やかな色をしています |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |