このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

          きまぐれ写真集   2012年2月26日 更新 
     

   
きまぐれ山登り kiyoの上海物語 中国旅行記 友達のページ 家族のページ きまぐれ写真 Home

上海では「これど中国上海」というノージャンルのきまぐれ写真を紹介していましたが、帰国したらそれらの写真を紹介する場所がなくなってしまいました。そこで新規に作ったのが「きまぐれ写真集」です。 上海に比べるとネタ不足という感がありますが、面白そうな写真を紹介していきます。

今年の梅の花は遅い  12.02.26

やっと梅の花が咲いた



やっと梅の花が咲き始めました。
例年に比べると1ヶ月くらい遅いという感じです。
温度が上がったり下がったりが原因なのか?

もう1本の梅の花はどうなるか?
同じように遅れるか?
急に暖かくなったので、例年と同じ時期に咲くか?
植物は微妙な季節に感じ取ります。
久しぶりの気管支炎  11.12.13

抗生物質

久しぶりに気管支炎にかかりました。
少しだるいな~と思ったら急に40度くらいの高熱になるので要注意です。そして熱が下がったり上がったりを繰り返し、熱が出るとシーツがびしょ濡れになるほど汗をかきます。

今回は、日曜だったので救急センターに行くと入院が必要と大きな病院を紹介され、そっちに移動し再検査です。抗生物質の入った点滴をすませ、とりあえず帰宅し、次の日に掛かり付けの医者に出直しです。

結果的に、早い時点での点滴が効いたのか第2波3波が来ないで助かりました。


みかんが大豊作 11.11.20

みかんが豊作

有機肥料の効果が出たのか? 今年は我が家に植えているみかんが大豊作です。

但し、甘さでは市販品にはかないません。どうしたら甘いミカンができるのか? 肥料か、日照か、最後の水けか?・・・ ただいま研究中です。

スティーブ・ジョブスの本  11.10.30
  

  
10月6日 スティーブ・ジョブスが亡くなりました。若かりし頃からマイコンボードやパソコンをいじっていたので、あこがれの人の一人でありました。

20年以上前に買った「パーソナル・コンピュータ創った男」という本があったの思い出し、探したら見つかりましたが、少し色あせています。

アマゾンの中古書籍情報では1万円くらいになっていましたが、2冊で2万円か? 「取らぬ狸の皮算用」です。
赤霧島+黒霧島  11.10.12
佐伯の実家に帰った時に、あるスーパーで赤霧島+黒霧島セットを4セット買いました。2本セットで2140円 ほぼ定価通りなのでお買い得ですが、製造番号を見ると黒霧島は11年8月 赤霧島は10年10月 なんと1年前の物です。 なしか!!

赤霧島+黒霧島セット


製造番号は2011年 一方は2010年
猫対策  11.08.07
我が庭の一番の問題は「猫対策」です。 近くに「半野良猫」がいっぱい住んでいて、我が家の庭を荒らします。いろいろな対策を講じていますが、それでも荒らしまわります。一度ひどい目に合わせれば、二度と来ないかもしれませんが・・・

猫に掘られた穴

猫対策になるのか?

玄関横

裏側は一面ネットでガード

ブロックの上には「猫返し」


猫の通りには鳥よけ網
蝋梅   11.01.02
だいぶ前から蝋梅の花が咲いていましたが、やっと写真撮影ができました。今年の蝋梅は黄色い葉っぱが残っており、殺風景な我が家の庭に彩りを与えてくれています。

葉っぱが残る蝋梅


今年は花の数が多い
久しぶりの秋葉原  10.10.06
東京出張の途中に久しぶりに秋葉原に立寄りました、一番に行ったのは中国企業に買収されたラオックスです。中国から大勢の観光客が押し寄せ、買い物をしています。買い方は中国方式、中を開けて動かし付属品を一個一個確認します。

ラオックス  


中国人観光客
秋葉原のオールド商店  10.10.06
次に秋葉原の老舗であるラジオデパートとラジオセンターを一回りしました。大きく変わりつつある秋葉原において、まだこんな店が残っているのは嬉しい限りです。若かりし頃は出張の度に立寄り、パーツを買って帰っていました。

秋葉原ラジオデパート


秋葉原ラジオセンター
 
中国でコピー電池を買う  10.08.21
中国出張の帰りにCANON 5D用のコピー電池を買いました。前回買った龍威盛の電池を狙っていましたが見つからず、国際通の電池を200元で交渉決定。少し高いので帰国して ネットで調べて見ると半額以下 でありました。 コピー品は純正品の1/4位の値段で買えるはずですが、時間がないのでじっくり確認が出来ませんでした。中国で良い物を安く買うには事前調査とネバリが必要ですが、この基本が出来ていませんでした。

CANON 5D用 国際通製 コピー電池


昔買ったS80用の 龍威盛製 コピー電池 
キュウリが豊作   10.07.11
我が家の庭にキュウリを3本植えていますが、食べきれないほどになってきました。我が家の庭は無農薬・有機肥料・・・ 肥料は残飯・草と油かすをコンポストに入れ作っています。定期的に返しをすると立派な有機肥料が出来上がります。

無農薬、有機肥料のキュウリ


形は悪いが豊作だ
ミョウガの季節  10.07.11
我が家の庭に数本のミョウガがありましたが、だんだんと増えて収穫できるようにありました。昔はこの匂いが嫌いでしたが、年のせいか? この微妙な味と香りに病みつきになっています。

自然に増えたミョウガ


収穫したミョウガ
家の庭  10.06.26
草がすごいスピードで伸びているので、庭がジャングルみたいになって来ました。それともう1つは、てんとうばえの南瓜が伸びて庭を占領しつつある事です。花はだいぶ咲いていますが、まだ実は付いていません。

ジャングルみたいになった庭


かぼちゃのツル
亡き父の四十九日 10.06.12
4月29日に他界した父の四十九日が終わりました。荷物の片付けをしていたら、父が生前に読んでいた「ああ北満州」という本が出てきました。生前、一度満州へ行ってみたいと言っていた父でしたが、結果として思いをかなえてやる事が出来なかった事が今でも心残りとなっています。



満州里歩兵第72連隊第三機関銃中隊戦友会写真
 
結婚式  10.03.07

花嫁さんは元チアガール

横浜で結婚式がありましたが、花嫁さんはT社の元チアガールでした。披露宴でチアガールの友達がお祝いにチアダンスを披露しましたが、なんとビックリ花嫁さんも一緒に踊りはじめました。

ちなみにチアガールのメンバーは全員既婚者だと言っていました。
梅が咲いた  10.01.31

梅の花が咲いた

梅の花が咲きはじめました。
我が家に梅の木が2本ありますが
1本は、
咲くのが早いが花びらが小さく色が悪い
もう一本は、
咲くのは遅いが花びらがピンクがかってが大きい・・・

毎年同じパターンですが、ロウバイが咲き、ユキヤナギが咲き、梅の花が咲き始めると、我が家の庭も春間近・・・という感じになります。

結婚式  09.12.12
甥っ子の結婚式がありましたが、堅苦しくない人前結婚式でした。最後のイベントは新郎新婦が招待するデザートバイキングです。コックさんの帽子をかぶった新郎とエプロンをした新婦が迎えてくれました。

人前結婚式でした


新郎新婦がデザートバイキング?に招待
東北旅行  09.11.10
ある会社関係のメンバーと2泊3日の東北旅行に行って来ました。3日間共に最高の天気と最高の紅葉に感動!! 一泊目の花巻温泉の紅葉写真を紹介します。

熊に注意!!


二色紅葉
ダイコンの間引き  09.10.25
我家の庭には毎年ダイコンを植えていますが、今年初めての間引きをしました。間引いたダイコンはもちろん漬物用です。だんだんと間引いていけば、シーズンで5回くらい漬物が出来ます。

ダイコンの間引き


間引いたダイコンは漬物に
みかんが豊作  09.10.25
中国から帰国後、みかんの木の手入れと落ち葉や残飯をコンポストで作った有機肥料を与えた結果、今年は大豊作です。問題は日当たりが悪く甘みが少ない事です。なにか良い方法はないでしょうか?

みかんが豊作


肥料はコンポストで
同窓会の写真が届きました  09.09.16

著作権違反ですがご勘弁を・・・

盆休みに帰郷した時に中学の同窓会がありました。総勢54人、出席率は約40%程度です。中には44年ぶりに見る顔があり、名前を思い出すのに苦労しました。

その写真と地元紙の新聞の切り取りが送られて来ました。準備をして頂いた幹事の皆さんご苦労様でした。改めてお礼申し上げます。

小さなエコ  09.09.05
ビールのつまみの味付けのり。いつもゴミとして捨てている乾燥剤を肥料にならないかと思ってみていると「石灰肥料として使える」と書いてあります。 小さなエコ!! 塵で出すより肥料として使おうと思います。

のりの乾燥剤


出してみた
「梅里雪山 17人の友を探して」 09.08.13


 
2006年の秋に雲南省のシャングリラに旅行に行った時に立ち寄ったのが徳欽と永明村です。その時にこの話を聞いていましたが、帰国してして読んだのが、この本です。

はっきり言って感動!! こんな話を知っていたら、シャングリラ旅行もイメージが変わっていたかも知れません。チャンスがあれば、また行ってみたい所です。


久しぶりの庭手入れ  09.08.02
久しぶりに伸びた草や庭木を刈り取り、草や切り取った枝葉はコンポストに捨てました。我家の庭は循環型の世界・・・ 投入と廃棄は+-ゼロに近い状態です。枯れた枝と思って叩いていたら蜂の巣をたたいてしまい、蜂に刺されてしまいました。

間違って蜂の巣を叩き蜂に刺されてしまった


草や枝葉はコンポストに捨てます
■”謎RX2”を買いました   09.07.04

左はミニノート 右が謎RX2

約8年使ったノートパソコンが寿命になったので”謎RX2”と呼ばれている東芝製のノートパソコンを買いました。

12インチ(1280*800)液晶、マグネシウム合金製ボディで重さ1kg、XP搭載(DG)、価格9.5万と格安ですが、うわさ通り液晶は最悪!! 3万円のミニノートに比べても格段に悪いようにあります。

軽くて電池が長持ちでキーボードが使いやすいので、出張用に最適です。

LDH(元ライブドア)の株券  09.06.17

株数1/100になった株券


ライブドアの株をインターネット株式で購入していましたが、上場廃止になり売買できなくなってしまったので、そのままにしていました。

最近嬉しい報告がありました。LDHが1株当たり6500円の配当を出すらしい。配当総額はなんと650億円だそうです。

もちろん投資回収は出来ていませんが、60%くらいはカバーしたようです。もしかしたら手切れ金になるのでしょうか?

梅の収穫  09.06.07

収穫した巨大梅

今年は梅の大豊作です。
しかも大きい 
とりあえず一部を紹介します。

ミニノートPCを購入 09.05.17
出張用にミニノートPCを買いました。地元の大型電気店に行きましたが、高い・知らないので買うのをやめ、20km離れた同じ系列の電気店に行きました。同じ電気店で同じ商品がポイント差し引きを含めると2割安でした。まずPCを買い、そのポイント+アルファでDVDを買いました。合計36000円 安いですね~  問題はミニノートに似合わず巨大電源コードです。家にあったコードと交換して使っています。

8.9インチのミニノートPC


左は他製品のコード 右は付属の巨大コード
みかんの花が開花  09.05.06
我家の庭にあるみかんの花が開花しました。今年はミツバチが少ないので受粉が出来るかと心配していましたが、ミツバチが来ていたので安心しました。 でも例年に比べると少ないような気がします。

みかんの花が開花


ミツバチが来ています
今川沿いの桜が満開  09.04.05

今川沿いの桜並木

今川沿いの桜が満開になっています。散髪に行き少し時間があったので、カメラを担ぎ自転車で一回りしました。

あまりにも綺麗だったので 特別にHP を作成しました。


スギ花粉が飛び散っています  09.02.15

飛び散るスギ花粉

スギ花粉の季節ですが、近くの山から下る途中にスギ花粉が飛び散っているのを見つけました。

こんなに多くのスギ花粉が飛んでいるのは見るのは初めて!! 花粉症の人が見ると走って逃げるのでは? というくらいの量でした。

梅の花が咲きました 09.02.14
我が家に2本の梅の木がありますが、早い方の梅の花が咲きました。 昨年と同じパターンですが、我が家の梅の花を紹介します。

梅の花が咲きました


初雪 08.12.06
急に寒くなり今年の初雪が降りました。 近くの山にはだいぶ雪が積もっていそうですが、飛び出す元気がありません。 

初雪  見えにくいか・・・・


ほうれん草に積もった雪
初の連続寝すごし08.09.05


飲み会があり1人で電車に乗って帰ったら連続寝すごしをしてしまいました。

一回目は門司港まで
二回目は椎田まで

乗り越しの場合、駅から出なければ「タダ」なので次の電車を待って帰りました。
久しぶりの人間ドック 08.09.01


6年ぶり3回目の人間ドックに入りました。病院の設備も良くなり個室になっていました。長い中国生活でガタが来ているかと思いましたが、あまり変化無しです。

しかし慢性胃炎は、一段階上がり「萎縮性慢性胃炎」になっていました。またピロリ菌の検査もしてもらいましたが、ウヨウヨ・・・という感じです。

久住高原でゴルフ  08.08.13
先週は阿蘇へ 今週は久住高原でゴルフ。 西側に阿蘇山、東側に九重連山と絶好のロケーションですが、またまた阿蘇も九重も雲に覆われて見えませんでした。

阿蘇はまたまた雲の中


九重連山も雲の中
クマゼミ発見  08.07.20


我が家の庭からクマゼミの声が聞こえ始めました。昼間は近づいたらすぐ逃げるので写真撮影のチャンスは夕方です。

カメラの音がしても逃げない・・・なんとなく元気がないようです。

オニユリが咲いた 08.07.20


実は一週間以上前から咲いていましたが、そのまま放置状態でした。オニユリが咲いたら本格的な夏です。


茶色い花粉?がズボンについて汚れるので、捨てていますか・・・・と思いつつ放置状態です。

虫刺され  08.07.05


いよいよ夏のいやなイラガが出始めたようです。草取りをしていると頭と背中を虫さされしました。いつもの黄緑色をしたとげのある虫で、刺されるとしばらく痛みます。

我が家の庭は原則無農薬ですが、この虫がいると草取りができないので、早速殺虫剤の散布です。

  
我が家の野菜 08.07.05
5月の連休に植えた胡瓜とトマトが収穫できるようになりました。有機肥料に無農薬 おかげで胡瓜1本は虫に食べられて枯れてしまいましたが、残りは健在です。但し、トマトはナメクジが来て食べています。

狭い場所に胡瓜とトマト計7本 


食べられそうなトマトが出来ました

胡瓜の花


無農薬のため虫に食べられます
夏の花 08007.05
今日は、久しぶりに雨が降らない休日です。庭に出てみるといろいろな夏の花が咲いているので、カメラを取り出しまとめ写しです。










梅の実を収穫 08.06.22
梅の実がどんどん落ちてきたので、残っているのを収穫です。我が家には2本の梅の木がありますが、大きい方の梅の木には少ししかなっていなかったせいか、スモモみたいに大きな実になっていました。








いよいよ梅雨入り 08.06.01
我が家で一番多い草花はドクダミです。ジャマでジャマでどうしようもない草ですが、こうやって見るとなかなかですが、来年はドクダミ茶を作ろうかと思います。 ちなみに中国では根を炒めて食べています。私も雲南省で食べましたが不味かった。







5月連休 080.05.06
我が家の駐車場は以前は3台駐車出来ていましたが、車庫にシャッターを付けたら3台入れると少しはみ出るようになりました。使い勝手が悪いので庭を改造して駐車場作りを開始。連休中に終わらせようと思っていましたが、意外に難航しています。







エビネとフジが咲いた 08.04.26
以前はエビネがいっぱいありましたが、上海に行っている間にだんだんと減って、今では2−3本しかありません。草取りをしているとその中の1本が咲いていました。

 

 
だんだんと花が増えてきた  08.04.19
始めは一つ一つの花の名前を調べてコメントを入れようと思っていましたが3ヶ月で挫折です。とりあえず花の写真だけを紹介しておきます。







大根の花  08.04.05

 
大根は秋から春の間に3回楽しめます。
一番目は間引いた大根の漬物
二番目は大根おろし
三番目は大根の花

種を撒くだけで肥料は要らないし、虫も来ない・・・我が家の庭の貴重な野菜の一つです。

黄梅 08.04.05

 
我が家の黄梅の花が咲き始めました。中国では「迎春花」と書き、比較的早く花が咲きます。

それに比べると我が家の黄梅の花は咲くのが遅い・・・種類が違うのでしょうか?

ユキヤナギが満開 08.04.05

 
我が家の庭がだんだんと賑やかになって来ています。はっきり言って手入れはほとんどしていません。

ユキヤナギが満開です。3週間前にはチラホラという状況でしたが、今が一番の身頃fではないかと思います。

ハナニラが満開  08.04.05

 
植えた記憶はありませんが、庭のアチコチでハナニラが満開状態になっています。おかげで食べられる韮がハナニラに負けて見えなくなってしまいました。


鈴蘭水仙  08.03.20

 
花はスズラン、茎はスイセン、二つの名前を取ったのか「鈴蘭水仙」が咲き始めました。

ハナニラ  08.03.20

 
庭を見ると雑草が伸び始めているので、今日は久しぶりに草取りです。草を取っていると、ハナニラの花があるのを見つけました。

食べる韮とハナニラを同じような所に植えていたらハナニラが繁殖して食べる韮が見えなくなってしまいました。
ふきのとう 08.03.20

 
いよいよ春ですね~ 我が家の庭の片隅にフキノトウが出ていました。

庭の中を良く見ていると、雑草で満杯の我が家の庭にも各種の花が咲き始めています。今から花の咲くのが楽しみですが、草取りも大変です。


オキザリスの花 08.03.16
我が家の玄関にオキザリスの花がありますが、夜にはしぼむので開いた姿を見た事がありませんでした。今日、久住から帰って見ると立派な黄色い花が開いているのを見つけました。

 

 
桜みたいな梅の花 08.03.15
深耶馬渓の駐車場に桜?と思うような梅の花がありました。木の幹をみると桜の木? 喜んで写しましたが、帰ってから写真を良く見ると梅の花でした。

川辺の桜と思ったが・・・

良く見ると梅の花でした
ユキヤナギ 08.03.15

 
我が家に庭の雪柳の花が咲きました。まだ少し早いので柳の木みたいにしだれていません。
もう1本の梅の花  08.03.15

 
我が家のもう一本の梅の花が咲きました。1本目に比べると毎年2−3週間遅れで開花します。

花びらも多く、薄いピンク色をしているのでお気に入りですが、今年は思い切って剪定したので、あまり花が咲いていません。
黄砂でかすむ夕日  08.03.11

黄砂の中で綺麗な夕日が見れました
黄砂が飛び散る今日この頃、会社からの帰り道に上海と同じような夕日が見れたので記念写真を写しました。

上海では、こんな夕日は良い方で、時には夕日も見れないようなスモッグが発生します。日本と上海では全く逆、まぶしい夕日が見れたら思わずカメラを取り出して写していましたが・・・・

大雪   08.02.13

裏の田んぼもすごい雪
朝起きたら大雪にビックリ!! 今までで最大の積雪量だと思います。気温が低いのでなかなか解けず午後でも、こんなに雪が残っていました。

おかげでJRの電車は遅れ、また椎田バイパスは通行止めになり、行橋から豊前まで行くのにいつもの3倍くらいの時間がかかりました。

庭は雪まみれ
 
虫喰い葉ボタン  08.01.26

葉っぱを虫に食べられてしまいました
我が家の庭先に3本の虫喰い葉ボタンがあります。虫に喰われて花は見れないかと思っていましたが、立派な花が見れるようになりました。

寒くなったから虫の活動が止まったのか? 花の部分は不味いから虫も食べないのか? よくわかりません。


梅の花  08.01.26

梅の花が咲きました
梅の花が咲き始めました。我が家には2本の梅の木がありますが、どちらも性格?がだいぶ違います。この梅は花が咲くのは早いが、花は小さく色も悪く梅の実も小さい。

もう1本の梅の木は花が咲くのは遅いが、花が大きく色も良く実も大きい。この違いは、種類の違いか? 栄養の違いか?・・・・


水仙の花  08.01.26

たくましい水仙の花
別に珍しい花ではありませんが水仙の花が咲いていました。水仙の花はたくましい・・・・ 切っても切っても踏み付けられても芽が出てきて花が咲きます。

花が少ない冬の時期に咲くので、ある面では貴重な花ですが、我が家の庭では相当に虐げられています。

白実の万両  08.01.13

少し黄色がかった白実の万両
久しぶりに我が家の庭の片隅を覗くと、万両の木に白い実がついていました。いままでは赤い万両だけかと思っていましたが、どうも白実の方の割合が多いようです。

そういえば、昨年の秋に邪魔になるのでだいぶ抜いてしまいましたが、どうも赤実ばかりを抜いたようです。次からはバランスを考えた整理が必要なようです。

蝋梅  08.01.06

蝋細工のような蝋梅の花
庭の片隅に蝋梅が咲いてました。蝋梅は同じ黄色でも、菜の花のように鮮やかな黄色でなく、名前のように蝋細工みたいな色をしています。

そうは言いながら、まだ花はもちろんの事、緑も少ない殺風景な冬の庭に彩りを与えてくれます。


菜の花  08.01.06

正月に菜の花とは珍しい
近くの川辺に菜の花が咲いているのを見つけました。地球温暖化の影響か? 単なる暖冬か? たしか毎年2月頃から咲いていたような記憶がありますが、だいぶ早くなっているようです。



金柑の収穫  08.01.04

収穫したきんかん
久しぶりに庭の手入れです。6年間ほとんど肥料をやっていなかった庭ですが、金柑がいっぱいなっています。やや小粒ですが、金柑の味はマズマズです。捨てるのももったいないので収穫して「砂糖煮」にする事にしました。

出来た砂糖煮はどうするか? 金柑の砂糖煮は風邪の予防に有名ですが、お奨めは「焼酎きんかん割り」です。甘苦いきんかんの味と焼酎が微妙な味を引き出しています。


猫の糞  08.01.04

砂利の中に猫がウンチ
我が家の庭は芝生を張っていましたが、上海に赴任した後、手入れが出来なくなったので砂利を敷きました。芝生の手入れはなくなりましたが、新たな問題が発生!! 

それは猫の糞。猫のトイレは「砂と砂利」 硬く踏みしめていても、ウンチをして上から丁寧に砂利をかぶせています。 朝、庭に出て一番にチェックするのが猫の糞です。踏んだら大変!! 靴を洗わないと家の中まで匂ってしまいます。

なんとかならんか猫の糞・・・・

 
はじめての干物作り 08.01.01

見事な??アジのひらき

実家のある佐伯の港で小あじを一箱1000円で買って帰りました。知人に配った後にも100匹くらい残ったので「アジのひらき」作りに挑戦。

本当は小さく丸干しでちょうどいいくらいの大きさですが、一夜干しはひらきの方がいいだろうと思って、あえて包丁を使って開きました(もちろん自分で)

次の日に味見してみましたが、ただの塩焼きみたいな味で干物の味がしません。なぜだろうと思ってインターネットで調べてみると「寝かせて発酵・・・」とありました。どうも新鮮だから美味いという訳ではないようです。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください