このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

     紅葉前の九重連山  2009年10月10-11日

九重の四季 山登り目次 Home

10月の3連休 天気が良さそうなので紅葉前の九重連山を一回りしてきました。我家を夜中の1時に出発し、途中で買い物、牧ノ戸峠に到着したのは5時前でした。あまりにも寒いので車の中で休憩し6時前に出発です。
  
沓掛山
一番初めのスポットは沓掛山ですが、途中にある温度計を見ると2度C!! どうりで寒いはずです。沓掛山に着くと、既に二人の人が岩場の上でカメラを構えて待っていました。

沓掛山には先客が二人

三俣山シルエット

由布岳朝焼け
 
星生山に登る
今日はどこのコースを回るか? はっきり目的の無い山歩きですが、天気は良いし時間があるので星生山に登って行く事にしました。とにかく今回の目的は坊ガツルでテントをはり温泉・ビール三昧だけなのです。

西千里から見る星生山

星生山に登る  ここから登るのは初めてです

尾根道に到着  青空が綺麗でした
 
■星生山
星生山へ寄り道して正解でした。青い空が広がり、どこまでも見渡せる天気になって来ました。硫黄山の噴煙を見ながら久住別れを目指して下ります。

硫黄山の噴煙と三俣山

星生山を振り返る
 
久住別れ
久住別れに着いたのは9時半です。3連休でいっぱいの登山客が押し寄せる所ですが、まだまだ静かな状態です。

久住別れはまだ静かな状態です

ススキの向こうに阿蘇五岳が見えます
 
天狗ヶ城
今回は、久住山には登らず隣にある天狗ヶ城を目指して進みました。天狗ヶ城は久住山に比べると静かでお気に入りのスポットがあるので、最近は登る割合が増えています。

定位置からの御池と久住山

定位置からの中岳
 
白口谷を下る
時間があるので白口谷を下る事にしました。今年の集中豪雨で谷道は寸断されていますが、注意しながら行けば問題ありません。静かな山歩きにはお奨めのコースですが、土砂崩れが多そうなので雨の日は止めた方が良さそうです。

白口谷を下る  中岳と白口岳の斜面は紅葉が始まっています

白口岳斜面の紅葉  もう一週間か? 

白口谷は集中豪雨で大荒れ
 
法華院温泉
12時過ぎに法華院温泉着です。大船山を見ながら温泉に入りビールを飲んでいると、山仲間のI氏が来るではないか・・・帰る途中という事でしたがビールを一杯飲んでしばらく雑談・・・また坊ガツルに引き返しです。

法華院温泉に到着

大船山を見ながら温泉に入り・・・
 

大船山を見ながらビールを飲み・・・
坊ガツルでテント泊まり
坊ガツルにテントを張り一休みをしてから、法華院温泉へアルコールの調達です。今晩は一人寂しくビールを飲む・・・という予定でしたが、山仲間に出会い楽しいキャンプが出来ました。

坊ガツルに向かう

坊ガツルにテントをはる
 
朝の坊ガツル
夜はぐっと冷え込み朝起きて見るとテントのフライシートに着いた水滴が丸く粒になって凍っています。寒いはず!! 坊ガツルには霜が降りています。 こんなに冷え込むなら、紅葉は少し早くなるか・・・・

三俣山に日が差してきた

白口岳と中岳

凍りついたテントのフライシート
 

ススキの露も凍りつき
北千里から久住別れへ
山仲間のI氏は所用があるので一足先に下山です。天気が悪くなりそうな気配なのでしばらく坊ガツルでのんびりして、北千里経由で牧ノ戸峠へ下山する事にしました。 久住別れに着くとひと・ひと・ひと・・・ うんざりする程の人数です。

朝の法華院温泉 

坊ガツルを振り返る

北千里を行く  ここまでは天気は良いし、人も少なかったので快適でした
 
九重連山の草花

ヤマラッキョウ

リンドウ

イタドリ
 

色付き始めた紅葉 
寄り道温泉
帰りは筋湯温泉のせんしゃく湯に寄り道です。ここの良さは、いつでも貸切状態というくらいお客が少ない温泉です。

せんしゃく湯
 

温泉内部
九重連山紅葉情報
久住の紅葉 2007年10月27-28日の三俣山・大船山の紅葉は最高でした
九重連山の夕日と朝日 2008年10月11-12日の久住、天狗ヶ城へ登りましたが、紅葉がチラホラでした
三俣山・大船山の紅葉 2008年10月18日に三俣山 19日にさ.大船山の.に登りました

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください