このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

         九重ミヤマキリシマ  2013年5月25-26日

平治岳
泉水山黒岩山 平治岳 九重の四季 山登り目次 Home

泉水山・黒岩山の次は万年山の予定でしたが、泉水山から平治岳の斜面を見ると、だいぶピンク色が着いていました。満開の万年山か早目の平治岳か・・・予定を変更して平治岳に行く事になりました。

大戸越え
男池駐車場に泊り、朝の3時半にスタートしました。大戸越に5時半に到着しましたが、平治岳はガスの中。期待外れか・・・と思いきや、幸いな事に10分もするとガスが晴れ、見事な青空が出て来ました。

5:30 平治岳はガスの中

5:37 ガスが晴れて来た

5:40 日が差して来た

平治岳へ登る
天気は良くなったが風が強くて寒い!! 防寒着を持って来なかったので、持っているシャツとフリースを全部着て登ります。登山道のミヤマキリシマは5分咲き程度か? まずまずのミヤマキリシマが見られました。

5分咲き程度か

ミヤマキリシマの中を登る

大戸越を見降ろす

平治岳南峰
平治岳南峰に6時に到着しましたが、ミヤマキリシマに日が差し込んでいないので、日が登るのを待ちます。 平治岳上部は2−3分咲きか? 来週がピークになりそう。 登山客は誰もいなくて、ミヤマキリシマ二人占め・・・という感じです。

黒岳側の景色

北大船山は雲の中

三俣山も雲の中

平治岳本峰
平治岳本峰に着く頃には九重連山の山々が見えて来ましたが、少し霞みがかかったような天気で視界がイマイチでした。一足お先にミヤマキリシマを満喫・・・ 少々寒いが気分最高です。

九重連山を望む

北大船と大船山

本峰東側

ミヤマキリシマ
昨日、泉水山で見たミヤマキリシマは乾燥して、みずみずしさが全くありませんでしたが、平治岳のミヤマキリシマは朝露に濡れて輝いていました。やっぱり花は朝露に濡れて輝く時間帯が最高ですね。

ミヤマキリシマの蕾

半咲きのミヤマキリシマ

満開状態のミヤマキリシマ

大戸越から北大船
7時半に大戸越に到着しましたが、この時間になると登山者も増えてきました。時間があるので北大船から段原→風穴経由で帰りましたが、北大船のミヤマキリシマは蕾状態で、ガスで視界はゼロでした。

大戸越からの三俣山を見る

北大船のミヤマキリシマは蕾状態

段原はガスの中

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください