このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

熊野古道 中辺路4

赤木越 湯の峰温泉 大日越 17.04.25
目次 Home

熊野古道 中辺路4日目は、昨日通った発心門までバスで行き、ここから赤木越を越えて湯の峰温泉に浸かり、大日越を越えて熊野本宮大社まで。これで中辺路は終わり、次は十津川経由で大峰山の麓である洞川に向かう。 


発心門
発心門王子までバスが行くので、ここから歩く人にとっては便利が良い所だ。 ここから、昨日歩いたコースを逆に歩き、赤木越え分岐まで行く。

バスで発心門へ

赤木越えとの分岐
分岐点から赤木越までは、ジグザグの桧林をひたすら登るだけで、特に何も見るものはない。 峠を下ってしばらく歩くと鍋割地蔵に辿り着く。
ここまでは昨日歩いたコース  ここから左へ行き赤木越をめざす

鍋割地蔵

鍋割地蔵

欧米人が多い
このコースは欧米人が多い!! 十数人に出会って日本人ガイド以外は全て欧米人だった。 昨日、小辺路を歩いて来た人に話を聞いたが、小辺路も日本人より欧米人の方が多かったと言っていた。

テントを担いだ欧米人の若者

弘法大使像横をガイドについて歩く欧米人夫婦

湯の峰温泉 つぼ湯
峠道を下ると湯の峰温泉に到着、大日越入口下につぼ湯があった。 誰も入っていない!! 早速チケットを買ってつぼ湯に浸かる。 誰もいなくて良かった!! 多い時には行列が出来るらしい。 湯は加水しているが硫黄の臭いが強い良い温泉だ。

湯の峰温泉に到着  

大日越への入口  その下につぼ湯がある

つぼ湯  硫黄の臭いが強く、昔の法華院温泉みたいな湯だった  

湯の峰温泉公衆浴場
次は普通の公衆浴場へ入ってみた。 こっちはつぼ湯と違い硫黄臭はない。 看板を見るともう一つ「くすり湯」という湯が隣にあるらしい。 ここまで来たら3湯目にチャレンジだ。

湯の峰温泉公衆浴場

左側の普通の公衆浴場  こっちは冷やすために加水している

くすり湯  こっちは自然冷却で加水していないので濃厚だ  

湯筒
湯の街別府などでは珍しい景色ではないが、この辺では珍しいのだろう。 珍しそうに湯筒の中を覗き込んでいた。

公衆浴場の下に湯筒があった

湯の温度は90度くらいあるので温泉卵ができる

大日越

大日越への登り

鼻欠地蔵

大日越を下る

月見ヶ丘神社

熊野川が見えて来た

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください