このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

           国東六郷満山めぐり   2010年1月3日

応利山報恩寺
ホーランエンヤ 応利山報恩寺 西叡山高山寺 国東六郷満山 山登り目次 Home

だんだんと天気が良くなったので、このまま帰るのはもったいない!! ホーランエンヤの次は応利山報恩寺です。 応利山は298mと低い山ですが国東六郷満山一番札所という事もあり、一度行ってみたいと思っていた場所でした。
 
応利山登山口
応利山がきれいに見える所はないか? と思って車を走らせていたら近くに掛割遺跡があり、ここからきれいな応利山を見る事が出来ました。登山口の駐車場に看板があり応利山報恩寺の歴史を知ることが出来ます。

掛割遺跡から見る応利山

応利山報恩寺のかんばん
 
山門の仁王像
段差が高く歩きにくい石段を登りつくと仁王像が待っています。ここの仁王像はずんぐりとした優しそうな仁王像です。

山門の仁王像

吽行
 

吽行
展望台からの景色
報恩寺の下に展望台がありますが、豊後高田の町がきれいに見えます。青い空・青い海・・・最高の景色が見られました。

展望台から見る豊後高田の町

ホーランエンヤのあった桂川
 
応利山報恩寺
応利山報恩寺は無人のお寺で特に見るものはありませんが、住職は麓の町に住んでいるそうです。入り口には鐘楼門跡や古井戸・古池が残っており、遠い昔の応利山報恩寺がしのばれます。

応利山報恩寺

六郷満山峰入り行事の案内
 

国東塔とお地蔵様
講堂跡
本堂から少し登ると講堂跡があり、付近には石塔が残っています。ここの入り口に「津波戸山水月寺跡」という標識がありましたが、津波戸山まで行けるようです。昔の六郷満山峰入りコースなのか? 一度歩いてみたいと思います。

講堂跡地に立つ石塔
 
風除大権現入り口
講堂跡地の裏側に、風除大権現の登り口がありますが、登り口には壊れた鳥居が横たわっていました。風除大権現とは風の神様との事で、風の神様の石祠はここから少し登った所にあります。

風除大権現入り口

壊れた鳥居
 

鳥居の柱
応利山へ登る
応利山への登り道は、大きな石がゴロゴロした霊気を感じる広葉樹林の中を登ります。頂上には大きな広葉樹があり、残念ながら視界はまったくありませんでした。

応利山の中は魔界に地という感じです

応利山頂上
 
応利山情報
応利山 大分県の低山ある記さんのHP 詳しく書かれています。
応利山・石山・来縄山 CJNの低山そうつ記さんのHP おなじく詳しく書かれています

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください