このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

           国東六郷満山めぐり  2010年7月18日

平等寺、護聖寺、小城観音、福昌寺
岩脇寺・天念寺 平等寺・護聖寺 国東六郷満山 山登り目次 Home

六郷満山三十三箇所巡りも残るは平等寺、護聖寺、宝命寺、福昌寺の4箇所です。普通なら一山登る所ですが、暑苦しいので山登りは取りやめてお寺巡りに専念しました。 次は1番から順番に巡り、最後に願成就寺で成就したいと思います。
 
第二十四番 野田山 平等寺
平等寺は千燈寺から少し下った所から川を渡り、猪避けの柵を通り抜けて進みます。入り口から見る平等寺は一見普通の民家のようですが、薄暗い境内側から見るとお寺・・・という感じです。

平等寺  一見 普通の民家のような感じです

薄暗い境内  こちらから見るとお寺です

国東等群

庚申塔

名前がいいですね
 

木造釈迦如来像
第十五番 興国山 護聖寺
本堂は少し変わった形でお寺とは思えないような感じです。現在は曹洞宗になっていますが、どんな歴史をたどってきたのでしょうか? 境内には立派な板碑や宝筐印塔があり一見の価値ありです。

山門から見る本堂

護聖寺境内

宝筐印塔  中の地蔵坐像は珍しい

ひとつの石でできた五輪塔

立派な板碑です  大分県で最古との話
 

入り口にある石殿
第十八番 小城山 宝命寺
ここは宝命寺というより小城観音と言ったほうがいいかと思います。 標高254mの小城山の8合目にあり、駐車場からの眺めは最高です。下から古い参道がありますが、時間があればゆっくり登ってみたい所です。

小城観音堂

苔むした石仏
 

石に彫られた石仏
第十九番 吉水山 福昌寺
宇佐駅の近くから日豊線を超えた村の一番奥にありました。現在は曹洞宗になっています。入り口に一対の仁王像がありますが、国東で通常見る顔とは少し違うようです。

福昌寺入り口

吽行
 

阿行
各種情報
護聖寺板碑 護聖寺の板碑などの石造物が詳しい写真が紹介されています

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください