このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

         鞍岳 日の出  2011年8月28日

子岳・女岳・鞍岳 日の出 鞍岳から長者原 山登り目次 Home

夕日は雲が厚くて見れませんでしたが夜は満天の星・・・明日の日の出が楽しみです。 夜のアルコールが効いて爆睡・・・起きたの朝5時 テントから顔を出すと東の空が赤くなっていたので、バタバタと準備をして一番近い子岳に駆け上がります。
   
九重阿蘇連山黎明
子岳に到着は5時22分 九重阿蘇連山黎明・・・左に九重連山 右に阿蘇五岳 最高のロケーションです。

九重阿蘇連山黎明

九重連山  こんな色の九重連山を見るのは初めてです

阿蘇五岳
 
雲海に沈む九重阿蘇連山
日の出を期待していましたが、日の出が始まる前に雲海が広がって来ました。1500m以上は雲海の上でしょうが、ここは1100m 残念ながら九重阿蘇連山は雲の中に埋もれて見えなくなってしまいました。

雲海の中に沈む九重連山

雲海の中に沈む阿蘇五岳
 
後ろ側の景色
後ろを振り返ると遥かかなたに雲仙普賢岳が見えています。手前の山との間には有明海があるのですが、残念がらよく見えませんでした。ここから雲仙普賢岳に沈む夕日を見るのにも最高のロケーションになりそうです。

雲仙普賢岳

女岳、鞍岳
 
ガスが晴れてきた
ガスと風が出てきたので木陰でしばし休憩です。子岳はしばらく雲海の中に包まれていましたが、しばらくすると雲海が消えて真っ青な青空が見えてきました。金色に輝く雲海、流れが速く刻々と変化・・・ 感動の一瞬です。

ガスの晴れ間が出る

またまた撮影開始
 
ブロッケン現象を見る
ガスの隙間から差し込む逆光・・・ 後ろを振り向くとブロッケン現象・・・ブロッケン現象は高山だけかと思っていましたが、こんな低い山でもブロッケン現象が見れると思いませんでした。

ブロッケン現象を見る

女岳が見えてきた
 
雲海ショーの終わり
6時半 いよいよ雲海ショーも最終段階となってきました。 雲海は1500m近くに少しあるだけとなり、透き通るような青空と緑の草原が見えてきました。

雲海の中から頭を出した阿蘇

最後の撮影

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください