このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

  江南の古鎮水郷 蘇州su zhou
                                         2006年6月11日
   
江南の古鎮水郷 HOME
  
蘇州は「水郷古鎮」というより「古城」と言った方が正しいと思いますが、司馬遼太郎の「街道を行くシリーズ」の「中国・江南のみち」を読み、蘇州の城壁を見たくなったので急遽行って来ました。

蘇州といえば庭園が有名ですが、司馬遼太郎によると「いま中国に残されている明・清以後の庭園や建物の多くはまことにわずらわしい。実用を超えて、技術を誇示だけの瑣末主義・・・・」とあります。

という訳ではありませんが、今回は城壁・城門や石橋などの隠れたスポットを紹介します。  
 


 
■行きのタクシー

初めは一人だったが・・・
マンションの前でタクシーと交渉して、蘇州まで高速道路代を含めて300元で決着です。いつも何か問題が起こる貸切タクシーですが・・・
高速に入るときに金を請求して来ました。とりあえず200元だけを支払いましたが、なんか怪しい雰囲気です。

蘇州の近くになると、運転手が「来た事はあるか?道を知っているか?」と聞いてくる。どうも道を知らないらしい。運転手の顔と写真の顔が違う・・・・ 運悪くど素人の運転手に当たってしまったらしい。
 ・地図を見せるが理解しない。
 ・まだ20km以上あるのに高速道路を降りようとする。
 ・途中で止まり道を尋ねる。
 ・最後には走っている車を止めようとする
だんだん心配になって来ました。


道案内が乗り込んできた
 
いよいよ蘇州インターです。降り口で「帯路 dai lu」の人に道を尋ねるがあまり理解していないようにあります。どうも道案内に乗せるらしい。もちろんタダではありません。
道案内代の20元をこっちに出させようとしています。「目的地に行くのは観光だ、観光だから+20元出せ」と言って来ました。こっちは「300元で約束」と一点ばりで、後は無視です。

運転手もあきらめ、道案内を乗せて走り出しました。道案内はいろいろ話をするが「聴不問」と回答。 運転手は「韓国人だから聴不問・・・」韓国人と間違えています。やっと目的地の盤門に到着、残りの100元を支払うと「大少了」と捨てゼリフです。

こんな事があるから、先にお金を払ってしまってはいけません。 

盤門 pan men
盤門は蘇州に残っている古い城門の一つで元代(紀元前514年)に作られ、民代(1351年)に再建されたものです。盤門・呉門橋・瑞光塔の三つは「盤門三景」と呼ばれており、「景色」という面では蘇州庭園よりお奨めの場所です。

呉門橋より盤門

盤門

城壁上部

盤門の城壁

呉門橋
呉門橋は盤門の外にあるので、出口のお姉さんに、再度入ることを確認して見に行って来ました。そこで写したのが一番上の写真です。
呉門橋の出口は開発中なので、完成した時の景色が楽しみです。


盤門は「水陸共用の複合門」で、陸用と同じように水門も二段式になっています。城門の上に小さな隙間があって、ここから巻き上げるようになっています。


水門の巻き上げ機
 

水門内部 
霊渡橋ling du qiao
霊渡橋は城壁の南東側堀の外側にあり、この橋の上から眺める景色は最高です。城壁の内側は桂花公園になって折、ここに水門のある城楼と城壁がありますが、あまりにも綺麗なので、たぶん新しい建物ではないかと思います。

霊渡橋

霊渡橋

霊渡橋から桂花公園側を見る
 
胥門  xu men
蘇州の城壁は周囲47里(23.5km)だから西安に比べると2倍の長さとなりますが、残っている城壁は南東・南西・西側のわずか一部だけとなっています。胥門の周辺は盤門に比べると城楼もないし、城壁の上に登れないので迫力に欠けますが、自然のままの古い城壁を見る事ができます。

胥門入り口(元代)  

百花洲公園

百花洲公園の古い城壁
 

万年橋(明清代)
夜景

閶門 chang men
残念ながら今回はお見せできる夜景写真があまりありません。夕方から蘇州一周の観光舟に乗ったので、夜景撮影の時間がありませんでした。それと夜景を写す場合、どこがいいか? どの方向がいいか? 等の事前確認が必要ですが、事前調査不足です。そういう面では二泊くらいはしたいものです。

もう一つの問題は夜の観光舟。景色は最高ですが、動いているので夜景撮影には最悪です。夜景は、三脚をじっくり構えて写さないと無理ですね。


金門 jin men
 

南新橋(廊橋)
北側(平門橋側)

北側水門 名前は?
夜に観光舟で通ったら綺麗にライトアップした水門があったので、朝になって改めて見に行って来ました。場所は平門橋の西側で水門だけがありました。


平門橋から東に少し行った所で名も無い古石橋を見つけました。石段の中には石のレールが二本あり、一本はガイドか磨り減りか? たぶん車を通りやすくするための仕掛けでしょう。



斉門橋の北側にある橋  名前は?
 

石レールの溝はガイドか磨り減りか?
南門路側

人民橋遠景

立派な廊橋ですが新しい


ばん龍橋
 

盤門の城壁  ここは整備が終わっていません
蘇州の古城門一覧
各所にある史跡は昔からあるとは限りません。中には観光用に最近作られた物もあります。資料には古い城門は盤門・金門・胥門とありますが、現実には閶門という門もありました。もしかしたら最近になって再建された物なのでしょうか? 中国のインターネットで調べて見ました。
時代
吴地记西阊门胥门南盘门蛇门东娄门匠门北平门
宋初期留阊胥门盘门葑门娄门齐门
1949年阊门胥门盘门葑门娄门相门齐门平门金门新胥门
現在??金门
ある情報によると盤門は明の時代に修復されているものの、ほとんど昔のままで残っているとの事です。
 
蘇州城門城壁情報
  蘇州写真館 画素が少ないので写真の質は落ちるが量が多い
ちばフォトギャラリー 写真が綺麗
蘇州の都市構造 蘇州の都市構造について詳しく説明されている
蘇州古城の城門(中) 蘇州の城門の説明書きがあります

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください