このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

ドライブ日記
新潟(上越)・富山県東部・兵庫県北部 列車撮影行
その2
1月1日
 寝袋に入って寝た為、だいぶ体の疲れはとれたが、睡魔はまだ居る感じ・・・  今年の年越しは、車内と言うなさけない?ものになてしまった。
02:17 移動を開始するが、今日は元旦なので、GSはあまり営業していないだろう?という予想で、早めに給油することにする。  02:28 南条S.Aで給油と食事をする。  03:11 敦賀I.Cで一般道の国道27号へ。  小浜を過ぎた辺りで、また睡魔に襲われ「道の駅 高浜」で仮眠をする。
 
 05:49 約1時間半ほど仮眠をした。 寝ぼけた頭で、今日の撮影スケジュールを考えると、もう時間が無い! 大飯高浜I.Cから高速に乗って福知山I.Cまで大判振舞いをする。  07:06 「道の駅 夜久野」の向かいに在るコンビニで朝食を買出しする。 (今日は、時間を掛けて食事をする暇が無いかもしれない)  事前に調べた情報を元に、生野まで南下する予定だったが、和田山の市街を過ぎた辺りで天候が回復(地霧だった)した為と、時間の余裕が無くなって来たので早々に撮影点を決める。  お目当ての「はまかぜ」が来る少し前に、初日の出を拝む! そして定刻通りに「はまかぜ」を撮影する。

 08:24 和田山を出発して、次の撮影地へ移動開始。 途中24時間営業のGSを発見した。 帰り道に給油することにする。(元旦でも営業していて良かった) 08:34 「道の駅 但馬楽座」に到着、ここはこれで3度目になる。今日の営業時間を確かめて、また移動を開始。  09:12豊岡の手前にある国府駅周辺で撮影点を探す。 ネットから拾ってきたネタとはちょっと違ったが、各停の電車を撮影する。 時刻表を見るとすぐに浜坂行きの気動車が、走るのでこれを城崎の先で撮影する。 (城崎の温泉地帯は、凄い観光客で通過するのが大変だった) 10:22 まだ次の「はまかぜ」には時間があるので、国府の先で来るときに目星を付けていた、ところに行ってみる。 列車だけを撮影するのには良さそうであるので、(下草というか、枯れ草が結構邪魔だが・・・)ここで電車特急の「北近畿」と「きのさき」を撮影する。  

 10:52 時間が押してきたので香住に向けて移動開始する。  11:40 香住駅に到着。 駐車場を確認して、この先に在る鎧駅の下見をする。 
鎧駅には車を置けないので、また香住駅に戻ってくる。

 12:20発の浜坂行きの各停に乗って餘部駅へ移動する。 そして駅の上にある有名撮影点で「はまかぜ」の撮影をする。
(香住に着いてから、天気は曇りになってしまった・・・ 餘部で撮影中も同じく曇り! 香住〜餘部の移動を列車で行ったのは、近くの道路から餘部駅までは、相当歩く→結構な階段を登らなくてはならない為。)

「はまかぜ」の撮影が終って、餘部駅構内を探索。駅ノートを確認して、豊岡行きの各停で香住に戻る。

 13:49 香住駅を出発。 次の「はまかぜ」まで時間があまり無いので、線路に沿って南下?する。 佐津駅の先のこ線橋で撮影をする。 そして本日最後の撮影として、城崎〜竹野間の築堤で撮影をすることにする。 撮影点を決めて、まだ時間が有るので少しはなれた人気の少ない駐車場で、お湯を沸かして昼食にする。  列車の通過時間が近くなってきたので、再び戻ってまた「はまかぜ」の撮影をする。 これで本日の撮影は終了として、豊岡方面に移動するが、豊岡に入ると天候が回復していたので、午前中撮影した国府の先の撮影点で、もう一度撮影をする。

 16:37 日が沈む頃、撮影終了! 朝に立ち寄った「道の駅 但馬楽座」に寄り、入浴・食事・仮眠をする。

  本日の出費    ガソリン代 約2940円  高速代 4750円   入浴代 600円  食費 普通?に掛かったかな
              計 約8290円と食費
1月2日
 後は帰宅するだけなのだが、兵庫から千葉までただ移動するだけじゃ勿体無いので、日本海側と太平洋側の天気予報を調べる。 日本海側は相変わらず「雨か曇り」の予報だったので、太平洋側を通って帰ることにする。  そして、被写体を考えるが、風景としては「三保から富士山」「富士川と新幹線と富士山」を思いつく。 そして鉄道写真は、「関西本線」「紀勢本線」等を思いつくが、風景の方はどれも一度はやっているので、却下して鉄道写真とする。

 01:59 今回の目標を一応達成したので、爆睡してしまった。  「道の駅 但馬楽座」を出発して、直ぐに和田山で見つけておいたGSで給油する。 福知山に着くまでの間、このまま国道9号を進むか、舞鶴・敦賀を経由して「新疋田」で電車特急の撮影をするかを、考える。 結局、一度「新疋田」で撮影したことが有るので、国道9号を通って京都に進むことにする。  04:32 京都の中心部?を通過する。 バルブ撮影する所を探そうとも思ったが、この時間だと大したものは無いだろうと、思い込んでそのまま通過する。(午前0時前だったら、どこかでやってたかも?) そして、今度は栗東に着くまで、「伊吹山」「関ヶ原」等で撮影するか?を考えるが、今からでは良い撮影点を探しきれないと、思い鈴鹿方面に進む。

 05:39 「道の駅 土山」で休憩 仮眠の後関西本線と紀勢本線での撮影点を検討する。(あくまで行きがけの駄賃程度の撮影なので、深入りして今日中に帰れなくならないようにする!という制限を付ける)  撮影点は、亀山駅周辺と決める。

 07:12 今日の行動予定を決めて移動開始。 まず、紀勢本線の亀山〜下庄間の築堤を登って行くところを撮影。 そして関西本線の方は、撮影点を見つけきれなかったので、自動車学校入口の踏切で撮影した。 両方共各停を撮影したのだが、今度は架線の無い所で気動車の優等列車を撮影したくなった。(←これは、次回に持越しにする)

 08:35 鈴鹿I.Cから高速に乗る。 そして最初のS.Aで情報収集をする(名古屋周辺の高速道路の開通情報を知りたかった) 09:32 御在所S.Aを出発する。 全線開通していないが、湾岸を通る新しい道路を経由して、終点の豊田南I.Cで国道155号に降りる。 途中に掛かっていた巨大な橋が印象的な道路だった。 夜景で撮影したら良さそうなポイントが3箇所くらい有った。

 10:12 一般道では渋滞もなく順調に豊田I.Cにたどり着く。 ここから東名に乗ったが、直ぐに渋滞に引っかかる。 名古屋〜浜松間は、国道1号線は、あまり流れが良くない印象が有る為、このまま渋滞にハマル。 途中一度休憩して、浜松I.Cで一般道に降りる。 ここからは、国道1号線のバイパスをつなぎ合わせて沼津まで行けるので、渋滞して料金も高い東名高速は使わない。(有料道路区間も有るが、東名と比べたら全然安い) 磐田バイパスに入るところで、一度急ブレーキを踏まされる。(先行車が標識を読めてない為) 結構渋滞しているが、通行料金が安いので諦める。 沼津から先の渋滞情報を電話で聞くと、東名はどうしょうもなく渋滞している。「今日が、渋滞のピークなのかい?」と独り言を言いながら走るが、このまま進むと絶対にハマッテしまうので、途中で川根方面に寄り道をする。

 今日は大井川鉄道は、SLを運転しているので、これを撮影することにする。 下りはもう行ってしまっているので、上りを撮影することにする。 
この辺は、南北に延びる山間部なので、日が当る時間が短いと予想して、なるべつ早い時間に撮影出来るよう北上する。 「道の駅 中川根」付近の川原で撮影をする。 今日運転していたのは、以前お召し列車に使われていたSLだった。  撮影終了後、家山方面に移動するとSLに追いついてしまったので、「家山駅」で待伏せしてもう一度撮影する。

 まだ、時間が早くてこのまま行くと大渋滞にハマルので、「道の駅 宇津の峠」で休憩・仮眠をして時間調整。 

 18:44 電話では、まだ渋滞が激しかったが、出発する。 途中静岡市の手前でバイパスを降りて市街地を進む。 19:49 興津で国道1号線に戻る。 沼津まで順調に着たが、高速はまだ渋滞しているので、このまま国道1号を進む。 箱根峠は、何時もなら走り屋に煽られるのだが、それも無く渋滞も無く通過する。  20:59 小田原を通過、大磯でやっと渋滞に捕まるが、ここまで渋滞も無く格安の料金でたどり着いたので良かった。

 22:00 茅ヶ崎に入る。 この先は、よく仕事で走行するので、帰宅時間が少し読めるようになる。  22:41 横浜新道の戸塚料金所を通過。 後は渋滞も無く順調に走行して、23:44 無事、千葉の自宅に到着。

  本日の出費
           ガソリン代 55㍑ 約5550円   高速代(有料道路含む) 8550円  食費 粗食だが結構食った
           計 約14100円と食費

  今回の出費  
            32420円と食費
戻る     メニュー

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください