このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

一晩明けて2日目  「さんふらわー」は売店が無く、フロントが兼ねているのだが品数が少なく気の利いた物が売ってない。  弁当が有ったのは評価できるのだが・・・(400円より)

あと、レストランの営業時間が限られているのは、どの船も同じなのだが、営業の開始と終了のアナウンスだけで聞き逃すと食い損ねる。
 朝7時ころ起床して、昨日入り損ねた風呂に入る。
コインロッカーが設置され(後でお金が返ってくる)中も清潔そうだった。  が、入浴を終わって着替えていると船員が入ってきて何かを探していた?  その時の会話の一部が・・・

「浴槽のお湯は、北海道で入れ替えてきた」  と言った。  大洗で入れ替えしてない! この話は、聞きたくなかった。 (もう風呂入っちゃったよ!)
サンフラワーのフロント兼売店 
三陸沖を航行中!(多分 久慈市沖合い???)
定番の「浮き輪」
昼間、余りにも暇なので、船内を探索する(海上保安官は、出港する時下船したみたい)。  

天気が良いので、デッキに出て一服。  三陸海岸が見えるのだが、水蒸気の為か霞んで見える。  ちなみに、上記の写真はデジカメで約3倍程度で撮影したもの。

大洗⇔苫小牧間の航路は、一日2便あるのだが、今回乗船した通称夜便は、航行速度が夕便より遅いので、所要時間が約2時間ほど余計にかかるようだ。

しかし、天気が良い!  こんなに天気が良いのなら、岩手県の岩泉線で撮影してから八戸から乗船したほうが良かった気がしてきた。  (出費は多くなるが・・・)
そろそろ苫小牧入港の時間が近づいてきた。  船旅に飽きた人が早めにフロント前に集まりだす。

船が接岸すると車両甲板に降りることが出来る。  出口に近い車両から降りることになるが、必ずしも乗船した順番ではない。 (大体は、乗船した順番だが)

混雑の度合いにもよるが、自動車の同乗者も下船する時は、車に乗って下船出来ることが多い(ほとんど一緒に下船出来る)。
車両甲板の出入り口 (乗用車の類は、この上の階の甲板に駐車していた)
到着予定時刻に接岸するので、下船出来るのは、それから約15分ほどかかる。  

苫小牧に到着して、後は、実家に向けて真直ぐ走るだけ。  高速がつながっているのだが、札幌を経由するので遠回りになるのから、国道234号を北上する。  
苫小牧の郊外に出るまでの各交差点で、同じ船に乗ってきた車が、それぞれの集団?となって、札幌&高速方面・日高&えりも方面・旭川&岩見沢方面と、分かれていく。

苫小牧上陸から約2時間の走行後、実家に到着する。
実家の近くのスキー場  
往路編 その1へ            復路編 その1へ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください