このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

雨の三陸&十和田湖撮影行 2005夏

2005年お盆休みの旅は、東北! 風景として十和田湖&八甲田山と岩木山。  そして鉄として三陸側の未訪問路線の撮影。
そういう大雑把な予定を、財布と予想休暇期間を考慮して計画&実行?して来ました。


1日目(一部前日含む) 自宅→太平洋岸北上→仙石線→石巻線→大船渡線→宮古


1日目の移動経路


1日目の撮影地

11日の夜。 本日の仕事が無事終了して帰宅。 2時間程
準備の後、出発します。

愛車のオドメーターは15万8千キロを過ぎてます。 この旅の最中に16万キロを突破する事間違いなしでしよう!
いつもなら京葉道路に乗って霞ヶ浦の西側を廻って行くのですが、今回は国道51号を利用して海側を廻ります。

出発時刻が2時間程早かったら、大洗港で北海道行きのフェリーを見送り&撮影などを企画&実行したのですが、今回は帰宅時刻が遅かったので、間に合いません。
茨城県に入って、旭村に在る「ゆにろーず」で仮眠します。

本来の予定では、大洗港で深夜出港のフェリーを撮影して、早朝に福島県相馬市の松川浦で日の出を撮影をする予定だったのですが、出発時刻が遅れたのと睡魔に襲われてあえなく1時間程仮眠しました。 撮影も諦めます・・・
福島県に入って直ぐに、また睡魔が襲ってきました。

いわき市の四倉の先にある駐車帯でまた仮眠します。
ここも1時間程の仮眠を予定して、目覚まし時計をセットしたのですが、気が付かず2時間ほど仮眠してしまいました。
(仕事明けの徹夜走りは、体が持たない・・・と実感)
上の写真と同じ場所から
この駐車帯は、トンネルとトンネルの間に在ります。

先のトンネルの先は、常磐線と太平洋を絡めることの出来る撮影地が在ります。 が、今回は撮影は無しです。
(今にも雨が降りそうな天気ですし、この旅の目的はもっと北に在りますから、ここで道草をしている場合ではないですから)


ここから数キロ先の末続付近に在る駐車帯は、自販機の他に立ち食いそば屋も在りました。 次回利用しようかと
道の駅 ならは

明るくなったので、睡魔は何処かに行ってしまいました。
ここで、顔を洗ったり等をしました。

この道の駅、温泉が在るので結構利用客が多いです。
(特に、夕方から温泉終了時刻までは)
トイレの前にスタンプが在ったので押そうと思って、スタンプ帳を持って出直したら片付けられてしまい、押せずに終ってしまう・・・
(イベントでやっているスタンプラリーには参加していませんが、良く見かけるのでスタンプ帳を車に常備しています)
道の駅 相馬

出来立ての道の駅の様です。 
ここで、松川浦に関する情報を仕入れる為、寄ってみました。

やや早い時間から軽食コーナーが営業しているので、此処で朝食にします。
朝食セット 400円でした。
(写真は有りませんが、おかずとして「玉子・鮭・のり」でした。
国道6号線

そんなに交通量は多くない(お盆休みの時期にしては)ですが、ちょっとした事で渋滞になります。

「道の駅 相馬」の手前の大熊町で、初渋滞に遭遇しました。 原因は不明! 路駐か右折待ち渋滞かな?

この後、海沿いの県道にルート変更します。
県道38・10号線

国道6号線から海側に平行して仙台方面に行ける県道です。
今日は三陸側を廻るので、このまま仙台港方面に進みます。
県道10号線

仙台港まで来ました。 先に見える高架橋は仙台東部有料道路です。
ナビの渋滞情報では、この先の国道45号は所々渋滞しているので、仙台港北I.Cから三陸道を少し使う事にします。
(ナビの地図が古いので、少し道に迷うが無事復帰!)

メニューへ       1日目(その2)へ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください