このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


京阪電鉄 京津線・石山坂本線

1.概要

 京阪電鉄の京津線は、京都と大津を逢坂山越えで結んでいます。元は、京津線が三条から浜大津まで直通し、三条と御陵の間は三条通の上を走ったりしていましたが、地下鉄東西線と引き換えに廃止となりました。今は、御陵から京都市役所前まで京阪が片乗り入れを行っています。
 石山坂本線は、その名のとおり坂本と石山寺の間を走り、浜大津で京津線と連絡しています。
 京津線は、京阪三条から出ていたときは、東山三条や蹴上げは路面上に安全地帯があり、路面から乗り降りできる80形などが走っていましたが、今は、上栄町と浜大津の間に路面区間が残るのみで、路面上に駅は有りません。そこを小型とは言え4両編成の地下鉄乗り入れ車両が走っていく姿は、圧巻です。
 石山坂本線にも浜大津付近に路面区間があり、普段は2両編成の小型の電車が走っていきますが、車両検査時には京津線の車両も回送で走ることがあるようです。
 浜大津駅前の変貌には、目を見張るものがあります。以前は、京津線の浜大津と石山坂本線の浜大津は、少し離れたところにありましたが、今は統合されています。そして、駅を降りればすぐのところに合ったはずの浜大津港は、少し離れた場所に有ります。ホテルなどの施設もできて、駅周辺はとてもきれいになっています。

2.路線概要

京津線は御陵と浜大津の間を、石山坂本線は石山寺と坂本の間を結びます。両線とも全線複線で、路面を走る区間は概要にも書いた通りわずかで、路面で乗り降りする駅はありません。

3.車両

800系
路面を行く800系
600形
路面を行く600形
700形
700形
浜大津駅進入
浜大津駅に入る600形
保存車両
浜大津駅南方で保存留置中の80形
現役の頃
現役の頃の80形

4.運賃、運行

 京津線は、京都市営地下鉄東西線の京都市役所前から浜大津の間を運転しています。市営地下鉄内はワンマン運転ですが、京阪線内は車掌が乗っています。石山坂本線も2両編成ですが車掌が乗務します。以前は急行運転等もありましたが、今は普通のみで、入出庫時を除き、起点と終点の間を行ったり来たりしています。
 運賃は、区間制です。注意しなければいけないのは、スルッとKANSAIカードは使えません。市営地下鉄から通して乗る場合は、券売機で切符を買っておく必要があります。入場をキャンセルすることもできないので、次回の入場すらできなくなります。(次回の利用前に、キャンセル処理をしてもらう必要があります。)(2001/11/05)
 2002年3月1日より京津線ではスルッとKANSAIカードが使えるようになりました。また、経費削減のため、ワンマン化も検討されているようです。さらには、別会社化も....(2002/11/12追記)


戻る

2001/11/05作成
2002/11/12修正


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください