このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


なんだかなあ?ベトナム!
KHONG VIET

その11 ディエンビエンフーの戦場跡 (Dien Bien Pho)


2008年4月30日は南部開放記念日で、5月1日はメーデーの連休だったので同僚と約180km離れたディエンビエンフーの戦場跡と記念館に行ってきた。

戦場跡といっても戦闘が行われたのが1954年と遠くない過去であり、武器や兵器などは現代でも使われているもので、生々しい感じがする。

2008年4月30日
Orchid at Pass (N21 33.817 E103 31.804) の標高1430mの峠の茶店に咲いていた蘭。
この茶店も道路がよくなったらみな通り過ぎてしまうのだろう。

080430-01s.JPG

080430-02s.JPG
ディエンビエンフーの英雄墓地 
遠い昔の城郭の入り口のようである。

080430-03s.JPG 英雄墓地入り口

入り口の両翼の壁には数千人になろうかとおもう戦死者の名前が書かれていた。

080430-04s.JPG 慰霊碑

080430-05s.JPG 慰霊碑から入り口を見る

080430-06s.JPG 
Nguyen Long Vanという8歳の時この戦闘で亡くなった人の霊が呼びかけてきた。

何を問いかけてようとしたのかはわからなかったが、冥福を祈っておいた。
このウエブサイトを見た誰かがそれと気がつくかもしれない。
戦争博物館

080430-07s.JPG 戦争博物館入り口

080430-08s.JPG ベトナム軍側兵器

080430-09s.JPG ベトナム軍側兵器。
左端はやたらに旧式だと思ったら帝国陸軍の山砲だった

080430-10s.JPG 破壊されたフランス軍側輸送車

080430-11s.JPG フランス軍側兵器

080430-12s.JPG フランス軍側兵器

小さい頃から戦争映画にたびたび登場する各種の兵器や輸送車が展示されていた。
ディエンピエンフーの戦闘は1954年に行われたもので半世紀ちょっとしか経過していない。

陳列されている兵器などを見ると生々しく、臨床学的でさえある。それに対して考古学は解剖学的なのである。
その知識が現実に影響するかしないかがその違いである、などと、戦争には全く関係のないことを考えてしまったのである。

兵器は使えるうちは格好よく見えて男の子たちに好まれるが、このように破壊されてしまうとただのスクラップである。
でも砲身などは切削して何かに流用できそうである、と貧乏性な筆者はすぐに考えてしまうのである。

A1 ポイント 

080430-13s.JPG
ベトミン側が陣地の下にトンネルを掘って1トン爆弾を破裂させたクレーター

ベトナム人は戦争用にトンネルを掘るのが得意だが、道路トンネルというものがない。

080430-14s.JPG A1 ポイントから
延々と水田が広がる盆地にある丘の一つにこの陣地を仏軍は構築した。

080430-15s.JPG A1 ポイントから
この火焔樹は何を見ていたのだろうか。

080430-16s.JPG A1 ポイントから
右側に深い塹壕がみえる。

080430-17s.JPG A1 ポイントから
この丘の麓にはチークの木が植えてあった。樹齢は50年くらいだった

080430-18s.JPG A1 ポイントから
フランス橋  (N21 23.211 E103 00.706)
080430-19s.JPG 
許容荷重5ton程度の軍用橋ベリー橋に似ている工兵隊がかける橋。横に対空機関砲の台座だけがのこっていた。

第二次大戦中ナチスドイツに占領されてしまったフランスはその軍隊も帝国陸軍に対して戦闘を仕掛けなかった。それゆえ、この当時まで近代的な兵器や砲弾などがたくさん残っていたのだろう。それに対してベトミン軍は中国やソ連からの軍事援助を受けて貧弱な武器しかなかったが、「203高地」式の人海戦術でついにフランスをベトナムから追い出したのである。 この戦争中にフランスは「第二のベトナム化」を恐れて、ラオスやカンボジアに独立を許したのである。

この戦争は、ベトナム一国だけではなくインドシナ諸国の独立のきっかけになったのである。

この旅行中気がついたことは、東南アジア諸国で旧宗主国と戦争して独立したのはベトナムとインドネシアだけであるということであった。


2008年5月1日
ホテル近くの市場にて
戦場めぐりはどうしても肌に合わない。こういう平和な雰囲気が一番である。

080501-01s.JPG

080501-02s.JPG 果物屋

080501-03s.JPG 
ここいら辺ではよく食べられている小さなプラムを売っているタイ人のおばさん

080501-04s.JPG 
沢蟹と大きな貝を売っていた。淡水産の貝にしては大形である

080501-05s.JPG
うなぎはまだ理解できるが蛙までたべちゃんうだ!

080501-06s.JPG 
野菜のいろどりがきれいだった

080501-07s.JPG
袋に入ったわけの分からないものを売っているおばさん

080501-08s.JPG
海岸から500km以上もあるのにハマグリ!

080501-09s.JPG
揚げパン屋

080501-10s.JPG
投宿した「ホテル・ハノイ」の入り口
B&B US$20だった
街中の市場にて

080501-11s.JPG
調味料屋の店先

080501-12s.JPG
乾物屋の店先
   
080501-13s.JPG                   080501-14s.JPG
市場で物売りをしているのはほとんど女性だ。オトコはどこに行っちゃったのか?朝からビールでも飲んでいるのかな?
ムオンラの市場と同じように肉屋のおばちゃんたちが一番愛想が良い。あ、そうか、筆者がダンディーでハンサムだからだな!

そう考えておけば世界は自分のものなのである。

080501-15s.JPG
トッケか? 食べちゃうのかなあ、かわいそう。
日程表 Itenerary
April 30, 2008 (晴)
Muong La07:53
Son La08:44通過
Chieng Pac09:27通過
Tuan Chau09:37通過
峠の茶屋10.3110:55小休止
Tuan Giao11:4012:25昼食 Thanh Tuy Restaurant
Muong Ang13:18
Dien Bien Phu14:41
May 01, 2008 (晴)
Dien Bien Phu09:20
Muong Ang10:30通過
Tuan Giao11:2312:08昼食
峠の茶屋12:50通過
Tuan Chau13:34
Chieng Pac13:51
Son La15:0316:14食料などの買出し
Muong La16:54

今回の旅行経路のほとんど全ての区間で道路工事が行われていた。我々はランドクルーザーを利用したので少々の道の悪さはあまりこたえなかったが、乗用車やバスで行くと疲労困憊するだろう。
工事が完成すればソンラからディエンビエンフーまで二時間は短縮できるだろう。

それらにしてもハノイから陸路でディエンビエンフーに行くには自家用車で10時間はかかる。バスなら14時間はかかるだろうし、屈曲が多い山道がほとんどなのでバスの中でゆっくり眠ってはいられない。いやはや。

このサイトのトップに戻る 「なんだかなあ?ベトナム」!の表紙に戻る 次に進む

2008-05-11 作成

スカム防止のために画像ファイルになっています。お手数ですがメールの宛先は手でご記入ください。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください