このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

日本庭園の紅葉風景です。

ウインドーを覗きながら歩きます

安田講堂  立派ですね!

「ポケモンGO」人気は凄い!
老いも若きも、外人も皆スマホ、スマホ・・・
ガラ系携帯を持っている私が恥ずかしい!!

まだ蓮の花が点在して咲いています

青い池(16.08.09)

昔の街並みに昔の都電が走ります

湧玉の滝

上野不忍池の向かい側にある東大病院に暫くお世話になり、人生においてもう二度とない貴重な体験
をしました。
8階の食堂からの不忍池、スカイツリーの風景は最高で、記録として写真に納めたいと思いましたが、
生憎カメラ不持参で、携帯で撮りました。

蓮の枯れ葉色が綺麗です。遠くにスカイツリーが控えていて素晴らしい風景です

写真日記

等々力不動尊の紅葉が真っ盛りでとても綺麗!
都会の真ん中にあるなんてとても感じません。

矢沢川の下流に位置します。川の紅葉が綺麗です。

大井町線の等々力駅から10数分のところに東京23区唯一の渓谷、等々力渓谷があります。
以前から一度は行ってみようと思っていました。丁度紅葉の盛りでした。

クリック

「秋の等々力渓谷(16.12.19)」

「昭和記念公園の秋景色(16.11.21)」

クリック

「上高地・立山・黒部(16.10.22)」

クリック

クリック

「夜の銀座散策(16.11.15)」

クリック

「見沼田んぼの獅子舞(16.10.29)」

「東大の銀杏(16.12.18)」

クリック

赤門前の銀杏も盛りを過ぎていました。
その上日陰で 残念!!

Jコンドル像の背景の大銀杏が一番きれいでした

東大の銀杏をかねてから狙っていましたが、次期が少し遅く、また時間も遅くなり日蔭になっていました。
残念!!

園内をパークトレインが走ります。紅葉とのバランスが絶妙です。

昭和記念公園の秋景色(16.11.21)

立川にある「国営昭和記念公園」に銀杏の紅葉を撮りに行きました。
まさに盛りの黄色いイチョウ並木は圧巻でした。
日本庭園のモミジもとても綺麗!

10月16日、見沼田んぼの南部領辻にある「鷲神社」境内で勇壮に舞う獅子舞を撮ってきました。
天狗さんを先頭に入場、境内にて獅子舞が始まります。
3頭の獅子が腹に付ける太鼓をタタキながら、大ぶりの獅子舞「竜頭の舞」を約1時間にわたり演じます。

退場風景です

入場風景です

黒部ダムを囲む山々に雲が湧いている風景は素晴らしかった!

黒部ダム

観光シーズンは大規模な放水が見られます。とても迫力がありました。

立山ロープウエイ、ケーブルに乗って黒部ダムへ
(看板の写真をいただきました)

室堂では雨の中傘を差してミクリガ池までが精一杯です

バスの中から弥陀ヶ原の風景です

雨の中、立山駅からケーブルカーとバスで美女平、弥陀ヶ原を経由して室堂に向かいます。

立山へ

残念ながら穂高連峰は雲の中でした

梓川の風景

河童橋は相変わらず賑わっています

大正池の立木が少なくなったような印象です。(十数年前に比べて)

友人とツアーで上高地・立山・黒部ダムコースを旅してきました。上高地は何とか晴れましたが、
翌日の立山・黒部ダムコースは雨模様の旅でした。

上高地

上高地・立山・黒部(16.10.22)

見沼田んぼの市民農園の稲刈り風景を撮りに行きました。今年は稲刈り直前に台風の影響を受け、
稲が倒れていたり、水に浸かってしまったりしていて、恒例の脱穀作業はなしで刈り取りだけを皆さんで
お手伝いしました。でも皆さん楽しそうです。

見沼田んぼの川沿いの土手には彼岸花が満開です。農作業風景ととてもマッチしています。

泥だらけになって案山子さん、お米を守ってくれてありがとう!!

見沼田んぼの秋(16.10.06)

銀座は人で溢れています

エスカレータを登り2階へ

街角でこんな風景にも出会います

三越ライオンも堂々のお出迎えです

風情がありますね・・

ビルに描かれた絵です

銀座のまちかどはいつ来ても楽しい!被写体がいっぱい散在しています。

銀座のまちかど(16.09.25)

東大農学部上野英三郎博士とハチ公

東京大学医学部付属病院  大きいですね!

安田講堂前の公園の木々です

三四郎池

赤門(正門ではありません)

東大病院にお世話になって、初めて東京大学の構内を歩きました。
何かご縁が無ければ歩きませんよね。

名物の雀に餌やり場

不忍池 涼しいそうですが暑いのなんのって!

偶然にも東京芸術大学の芸祭2016神輿パレードに遭遇しました。沢山撮りましたよ!

暑い最中、物好きにも上野公園、不忍池を散策しました。

上野公園周辺散策(16.09.06)

最新の更新内容

洞爺湖畔の風景

洞爺湖には雲が映っています

朝の霧の合間のホテル

朝 展望室より雲海を楽しむ

はるか羊蹄山が望めます

延々と広がるジャガ畑

旭川郊外の田園地域に連れて行ってもらいました。広大な大麦、小麦、ジャガイモ畑が延々と
広がっていました。大麦、小麦は収穫前の黄色の畑、じゃが芋は緑、広大な色のバランスに
見とれていました。

北の田園風景(16.08.12)

旭川郊外の美瑛町にある青い池を観光しました。
美瑛川上流の堰堤の背後にある「青い池」は以前より観光地化していて観光客が一杯。
ここもやたらに中国語が多い!!
でも、水の青さと立ち枯れた木々の幻想的な景観は素晴らしいデス。

東京 武蔵小金井の小金井公園の中にある「江戸東京たてもの園」に行きました。
江戸時代から昭和の初期までの復元建造物が立ち並びます。
江戸時代とか明治時代とかの建物が並んでいますが、ちょっと田舎に行けば今も見られる風景だな、
と思いました。

約1か月前の写真になりますがお見せしたくて掲載します。
見沼田んぼにある「染谷花しょうぶ園」に雨の翌日撮りに行きました。
前日の雨で花菖蒲に水滴が残りとても感激して撮りました。
染谷花しょうぶ園は6月1か月間の開園で今は閉園になっています。

染谷花しょうぶ園(16.07.08)

不忍の池にある滝です。
滝の名前は無い(?)ようです。

男滝

上野から京浜東北線に乗り王子で下車、東十条との間あたりにある「名主の滝公園」に寄りました。
雨不足で水量をコントロールしていて滝が冴えません。
女滝、湧玉の滝、独鈷の滝、男滝の四つの滝の内、二つしか水が流れ落ちていません。

不忍の池の蓮が咲き始めました。一輪ですが
さわやかな風景です

梅雨の合間に(16.07.04)

雨の少ない蒸し暑い今年の梅雨の時期、涼を求めて滝鑑賞としゃれてみました。

不忍池の周りは紫陽花が綺麗!
池の真ん中を歩く道では雀さんに餌をやって手にとまらせる人たちが楽しそうです。
食い物を見せるとお腹が空いた鯉たちが大口を開けてせがんでいます。
よほどお腹が空いているんですね。

不忍池を超えて無縁坂をのぼります。
森鴎外作品の「雁」の主人公 岡田青年の
散歩道として有名になったそうだ。

坂の途中にある「講安寺」が昔「無縁寺」といった
ことから坂の名前がついたそうだ

無縁坂を登りきると東大病院の鉄門につきます。
坂の反対側は旧岩崎邸庭園です。

無縁坂

旧寛永寺五重塔を望む

上野不忍池界隈(16.06.21)

この頃良く上野不忍池界隈を歩きます。被写体が結構あり楽しんでいます。

コケが綺麗!

規模は小さいけど良く手入れ
されています

上野不忍池と東大病院と隣り合わせの「旧岩崎邸庭園—時の風が吹く庭園—」にアジサイを
観に行きました。
午後4時頃になり、アジサイは日陰になっていましたが綺麗な花を見ることができました。

道の駅 ローズマリー公園によりました。ヨーロッパの庭園が並び撮影ポイントが沢山!
ローズマリーの苗を買って畑に植えました。とても良い匂い!!

保養所です

保養所のあるリゾートゾーン風景です

「のうみぞの滝」と読みます。勝浦にある保養所に一泊して南房総を楽しんできました。
樫の木の花が咲き山々が黄色く変色していてとてもきれいです。

濃溝の滝(16.06.09)

都電荒川線沿線では地元のボランティアがバラをこまめに手入れしています。
都電とバラを併せた写真を皆さん狙っています。私もその一人となり、全線の四分の一程度歩いて
撮りました。
でも、都電には柵があり、またバラの咲き具合、色加減、日当たり具合により上手く撮れる場所が
限られます。難しい!!

庭園のバラは少し盛りを過ぎていましたがとてもきれい!

東京都北区にある「旧古河庭園」に咲くバラと荒川区を走る都電荒川線沿線に咲くバラを
撮りに行きました。

バラの写真(16.05.24)

富士五湖本栖湖の近くで「富士芝桜まつり」を楽しんできました。
見頃のシバザクラと薄らですが富士山も同時に観賞できました。
でも観光客が多くて被写体選びが大変です。

富士芝桜まつり(16.05.13)
 流鏑馬も披露されます。動きが早いのでなかなか上手く撮れません。

サクラソウ公園のサクラソウが見頃になり、4月17日にはサクラソウ祭が開催されます。
でも・・・今年も野ウルシに負けて(共存して)冴えません。

そこで、彩湖の横にある「サクラソウ植生実験区」に行ってみました。
ここではサクラソウが野ウルシにも負けず、生き生きと咲きほこっていました。
実験区なので一般に宣伝していません。じっくりと観賞できます。

ハナモモ

げんかいつつじ

久し振りのアップです。桜の季節が始まりつつあります。その前に川口の「花と緑の振興センター」で
春の花を撮りまくりました。

花と緑の振興センター(16.03.22)

スワン達が仲良く並んでいます

春に向けて蓮の枯れ葉を刈っています

← 不忍池 →

お泊りのお部屋から旧岩崎邸も眺められます

朝日をうけている風景

このページの先頭に戻る

後日、改めて訪れました。

真ん中の建物が東大病院です

夜景もとても綺麗です

↓少し時間が経ちました

貴重な体験(16.02.16)

ムクドリの大群がにぎやかに集っていました

野焼きで見通しが良くなっています

荒川の夕景(16.01.12)

快晴の夕刻、さいたま市桜区の荒川河川敷で夕景を堪能しました。
富士山がくっきり・・・

掲載写真のバックナンバー

秋の等々力渓谷(16.12.19)

これも懐かしい銭湯風景です

このページの先頭に戻る

江戸東京たてもの園(16.07.18)

このページの先頭に戻る

カンヒザクラ

椿

ミツマタ

ハクモクレン

このページの先頭に戻る

トップページに戻る

このページの先頭に戻る

本郷の正門から安田講堂に通じる道の銀杏が人気あります。大勢の人が楽しんでいました。
ここも日蔭です。残念!!

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

ビール大麦がなびいています

このページの先頭に戻る

撮りたての写真を中心として日記風に掲載していきます。

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

富良野富田ファーム(16.08.04)

北海道旭川の米農家の親戚を訪ね、観光地を巡りました。お天気は上々です。
第一弾は富良野にある「富田ファーム」の風景です。
丁度、ラベンダーが見頃のシーズン、いたるところでラベンダーが迎えてくれました。
カスミソウやポピー等彩りの絨毯、とてもきれいでした。

小鹿野春まつり二日目は絢爛豪華な屋台・笠鉾が勇壮なお囃子にのせて町を曳きまわり、小鹿神社に曳き揃えられます。

安行さくら

コブシ

荒川のサクラソウ公園の夕刻、久し振りにのんびりと散歩しました。
一面のススキや雑草で一杯だった公園も1月13日の野焼きでとても見晴らしが良くなっていました。
夕日を浴びた木々やムクドリの大群等に久し振りに夢中になりました。。

2016年版

夜の銀座散策(16.11.15)

銀座で飲み会があり、久し振りに夜の銀座を散歩しました。飾られたウインドウの綺麗なこと!
9月に歩いた昼間のウインドウとは全く違います。

コースの美女平、弥陀ヶ原あたりは紅葉が真っ盛りでしたが、
それ以上のところは終わっていました。残念!!

渋谷駅で上野博士の帰りをひたすら待ち焦がれる
「ハチ公」しか知らなかったけど・・・

親戚をサヨナラして洞爺湖に遊びました。2008年7月に開催された洞爺湖サミットの会場となった
「ウインザーホテル」に泊り、夜には湖畔まで降り、遊覧船で湖畔花火を楽しみました。

小麦畑

大麦畑

やたらに中国語が多い!

このページの先頭に戻る

懐かしいフラフープ遊び

(ピン甘で恐縮!!)

洋館の窓から芝庭を望みます。
気持ちの良いお庭です。

翌日は最近有名になってきた「濃溝の滝」をたずねました。鴨川から山の中を20分程度走った
ところにある神秘な雰囲気の人工滝です。モミジに囲まれていて秋来ると最高の写真が撮れそうです。

芝桜の富士山と本物の富士山を並べて撮ました。
やっぱり本物の方が貫録ありますね。

過日、秩父小鹿野町で小鹿神社例大祭 小鹿野春まつりが開催され、家族そろって一泊泊まりで
楽しんできました。
まつり一日目夕刻から小鹿野歌舞伎が開催され、観客は各々地べたに座り込み観劇していました。

秩父小鹿野まつり(16.05.11)

モクレン

ベニバスモモ

ボケの花

サクラソウ公園の夕景(16.02.06)

新都心のイルミネーション(16.01.09)

このページの先頭に戻る

今も田舎で観られる風景ですね

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

東大の銀杏(16.12.18)

このページの先頭に戻る

見沼田んぼの獅子舞(16.10.29)

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

東京大学を歩く(16.09.09)

このページの先頭に戻る

洞爺湖を楽しむ(16.08.16)

旧岩崎邸庭園のアジサイ(16.06.14)

このページの先頭に戻る

サクラソウ見頃(16.04.14)

ミケリア

このページの先頭に戻る

さいたま新都心のイルミネーションを撮りに行きました。
1月11日まで飾られています。

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

このページの先頭に戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください