このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
柳川と言って、最初に思い浮かべるのはやはり川下りだと思いますが、 もう1つ、有名なのが、詩聖と言われた「北原白秋」ではないでしょうか。 造り酒屋だった白秋生家は、明治34年の大火で大半は焼失してしまいましたが、 写真の母屋だけが残り、昭和44年に復元されました。 なまこ壁の土蔵は柳川を代表する風景の1つだと思います。 館内には、白秋の著書や遺品等が陳列され、ありし日の白秋の面影をしのぶ事が出来ます。 又、この時期は雛祭りと重なり、白秋生家にも見事なひな壇とさげもんが飾られており、 男の私でも、「綺麗」を連発してしまいました。 流石に、館内ではまめは出しませんでしたが、生家の庭先でちょっとだけ、記念写真を撮らせて頂きましたよ。 (‾∇‾;) まめが露出過多で真っ白けになってしまいましけどね!! 私自身は、北原白秋と言えば、詩人と言うより、童謡を最初に思い出します。 流石に、この年代の唄は歌えないのですが、歌詞は知識として見た事があります。 白秋が柳川の地で見た風景を歌詞に謡い込んだのか、凡人の私には分かりませんが、 水郷柳川の掘割沿いの道には、誰でも詩人にさせる魅力があります。 (‾∇‾;)え!? まめが邪魔ですって!! Σ┌( ┐*_ロ_)┐ がーん!! 確かに!! 続いて、この写真は旧戸島家住宅の写真です。 旧柳川藩士の隠宅として建てられ、柳川らしく掘割から水を引き入れた池を持つ国の名勝庭園があります。 (‾∇‾;) 正直、観光地としてはB級と思うのですが、雛祭りの時期に行くなら、 (≧д≦)ノ 穴場です!! 施設内には、綺麗なひな壇ももさげもんもありますし、 (=´▽`=)ノ 何より、観光客が少ないので、写真撮影にはもって来いの場所です!! (´Д`) 縁側に座って、庭を眺めるなんて最高の気分にさせてくれますよ!! 次回は、柳川編最終章、川下り編です。 流石にまめを乗せて川下りはだめでしたが、川下りルートを散策して見ました。 一番柳川らしい写真が撮れたかな?? 戻る 進む |
ご意見ご感想などは掲示板
「みんなの広場」
に書き込んで頂けると、 (=´▽`=)ノとっても嬉しいです!! オサイセン◎⌒ヾ(‾_‾。) (-人-。) パンパン 誰か書き込んでくれます様に!! 神頼み中 |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |